|
1. ランボー/怒りの脱出
2作目にしてアメコミヒーローばりのキャラへの変身を遂げたランボー。観た後に何も残らないけれど、退屈はしませんでした。[地上波(吹替)] 6点(2020-07-23 11:17:44)
2. ランボー
長く続くシリーズの1作目は名作である、という好例の一つ。改めて観ると、テンポの良さが心地よい。[地上波(吹替)] 7点(2020-06-28 11:12:31)
3. ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ
あっという間の2時間、楽しめました。松田翔太の人をバカにする時の表情は最高です。気になったのは、自分の焼印を人に預けること。最初は気付かなかったとしても、終盤で赤りんごを作られるリスクを冒す奴がいるわけないと思いますが。それにしてもこのシリーズの音楽は至高。中田ヤスタカは天才です。[DVD(邦画)] 7点(2010-11-07 17:03:27)
4. ラスト サムライ
もう明治になろうかというのに隠れ里みたいなところに殿様がいるし、唐突に切腹シーンが出てくるし、渡辺謙は妙に禅問答っぽいこと言うし、やっぱりどこまでいっても西洋人にとって日本のイメージなんてそんなもんなんですねえ。決して時代考証をちゃんとやれと言っているわけではないですよ。ただ根本的にこの映画の表現したいものは侍ではなく「サムライっぽい何か」なんだよね、これが見ていて割とイラつきます。映像は奇麗だし、それなりに迫力はあるし、ファンタジーとしてなら許せるんだけど、これで日本を描いた気になってもらっては困りますね。 まあファンタジーとしても大して新味のある話ではないですが。[DVD(字幕)] 4点(2008-08-02 23:24:08)
5. ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
《ネタバレ》 傑作とまではいかなくても、観て損のない良作。ただ、映画の評価とは関係ないけど、死刑廃止っていうと光市の事件の弁護士団を思い出してしまって印象悪いんだよね...[DVD(字幕)] 7点(2008-06-15 20:17:19)
6. ラヂオの時間
面白かった。思ったほどは笑えなかったけど、よくまとまっていて退屈しなかった。[DVD(邦画)] 7点(2008-03-08 23:11:46)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 1 | 0.48% |
|
2 | 6 | 2.88% |
|
3 | 13 | 6.25% |
|
4 | 20 | 9.62% |
|
5 | 26 | 12.50% |
|
6 | 37 | 17.79% |
|
7 | 46 | 22.12% |
|
8 | 27 | 12.98% |
|
9 | 21 | 10.10% |
|
10 | 11 | 5.29% |
|
|
|