|
1. リメンバー・ミー(2017)
あの世や死といった重いテーマを、
コミカルに描くことで重くなりすぎず
それでいて軽すぎず感動的に仕立てる
さすが、ピクサーの安定感。ほんと好き。
故人を偲ぶ大切さ
家族を想う大切さ
大事なものはきちんと詰まっています
わかりやすく、テンポもよく、
大人から子供まで楽しめる、いい映画[DVD(吹替)] 8点(2021-01-03 22:13:47)《改行有》
2. リチャード・ジュエル
「無罪の英雄」
アトランタ爆破事件の実話
有能で実直な警備員が英雄から、一転して容疑者へ。
無罪を訴え、FBIやメディアなど悪意の塊と戦う姿は感動物。
母親を演じたキャシー・ベイツが最高でした。
他のキャストも良かったです。
弁護士の助手役ニナ・アリアンダもいい味してる。
重くて暗い映画の多いクリント・イーストウッド監督だけど、
救いのあるこの作品は好きでした。良い映画でした。[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-10-21 11:49:27)《改行有》
3. リアル 完全なる首長竜の日
同監督の2019年作よりは、映画としてまっとうだった。
「旅の終わり~」を直前に観ていたため、それに比べて良く見える。
錯覚にも似た感覚を覚える。悔しい。
話の筋道や、意外性といった部分は好きでした。
首長竜はあくまでモチーフに留めておいたほうが良かったのでは…。
あのジュラシックパークで一気に空気感ぶち壊しな気がします。
ニュートラルな気持ちで観たらたぶんもっと評価落ちるだろうなぁ。[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-10-14 19:42:11)《改行有》
4. リンカーン弁護士
これはおもしろいな。
主人公が弁護をする相手が「まさかの」
相反する正義と職務を全うしながらも、信念を貫く男の姿。
シナリオが良く出来てて、テンポも良いから目が離せない。
観終わった後もスッキリできるいい映画。
逆タイトル詐欺の傑作。
タイトルのチープさを鵜呑みにせず観るべし![CS・衛星(字幕)] 8点(2020-06-10 21:49:25)《改行有》
5. リンダ リンダ リンダ
つまらなくはないけど、展開が平坦というかテンポ悪いというか。
物語の進行に、もう少し起伏があってほしかった。
高校・文化祭などの表現は、懐かしさを感じるほどリアルに表現。
最後の不自然な盛り上がりは練りこみ不足だが、
期待通りのブルハのラストシーン&スタッフロール。個人的にはそれだけで満足。
しかし、ブルハ好きだから観ていられたと思うが、
ブルハ知らない人や好きじゃない人にとっては、正直疑問な映画。
青春モノにブルハの曲を持ってくるなんて、鬼に金棒状態。反則気味にも近い。
笑いの要素はほぼ無いので、スウィングガールズのような娯楽映画的要素は低い。[CS・衛星(邦画)] 6点(2006-07-08 00:40:28)(良:1票) 《改行有》
6. 猟奇的な彼女
ありきたりな妙な韓国のノリの映画を予想していたが、
意外とマトモでけっこうおもしろいじゃないの。
恋愛モノとしても、なかなかどうしていいじゃないですか。
DVDディレクターズカット版で、2時間超の映画だったのに、
気にせず最後まで見ることができた。
「猟奇的な彼女」がホントにかわいく見えたりするから不思議。
予想してたよりもはるかに爽やかな映画でした。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-21 22:16:59)《改行有》
0 | 1 | 0.21% |
|
1 | 2 | 0.41% |
|
2 | 5 | 1.04% |
|
3 | 18 | 3.73% |
|
4 | 24 | 4.97% |
|
5 | 64 | 13.25% |
|
6 | 122 | 25.26% |
|
7 | 160 | 33.13% |
|
8 | 69 | 14.29% |
|
9 | 17 | 3.52% |
|
10 | 1 | 0.21% |
|
|
|