みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ルールズ・オブ・アトラクション 《ネタバレ》 ここ何日かの間で繰り返し三度観ました。字幕→吹替→字幕にて。 一度目より二度目、二度目より三度目とスルメ噛んでる時の如く面白くなってきてしまった。 ただその面白さとは別に、 衝撃を受けたのが 〝 I can’t live... If livin’ is without you~  I can’t give... I can’t give any more~ 〟のシーンです。 鬱なシーンでしたが、ここはすごい。 彼女の表情といったら、それがやばいくらいにすごい。 (彼女とは= 役名:カフェテリアの配膳係、実名:テレサ・ウェイマン→ 今現在は女性ロックバンド:ウォーペイントでギター/ヴォーカル担当:そのテレサ・ウェイマン ) ただ、場面が場面なだけに不謹慎なことは極力控えるつもりではありますが、あの苦痛の表情・悶絶の表情・耐え忍ぶ表情・鬼の表情・そしてあの舌なめずりからのぼやけた画面からじっとこちらを見つめる瞳と、切なさよりも悩ましさのほうが勝ってしまった彼女の表情、 ここ相当なエロスのシーンだったと思います。ずっと忘れられない あの彼女の表情が。[DVD(字幕)] 8点(2014-02-21 23:28:13)《改行有》

2.  ルート225 《ネタバレ》 たかが多部ちゃん、たかがドラマといえど、不思議なラストに納得出来なかったんですよね。ホント‥ ホント納得出来ない、眠れな~い。 なんであんな終いになったのか‥ 多部ちゃん知らん間になにか悪いことでもしてたのか‥? 脚本書いちゃった人の単なる意地悪だったのか‥? あの結末に何か教訓見い出さなきゃならない事があったのか‥? ホント気になって眠れなかったんですよね  だから何度も見直した。 何処か何かにヒントがあったんじゃなかろうかってさ でもダメでした さっぱりわからない ヒントなんてないやん やっぱ脚本サイドの単なる意地悪だったのかしらん? ヤだね あんなラストは。どなたか解説しちゃらんですか ヘルプミー。         【2011・2・6 ↑一つ上の方のご投稿についての追記 】  『 225=15の2乗。言い換えるなら、15歳の少女の事情。 ズバリ国道225号線は“卵管”と推測します。卵子初めての冒険。 エリ子ファーストカットの赤らんだ表情と気だるい雰囲気。 突如現れた海は母性の象徴で。傘はさしずめタンポンか。最初は上手く使えない。』 ⇒    凄い。なんという突飛な解釈だ。あまりに突飛すぎて良からぬほうへと走ってしまった解釈ではないの‥かな と、一時たじろいでしまった自分なんですが、、読み返して、読み返してみること数回、その都度内容がどうだったかなと思い出し、頭の中で照らし合わせてみること数回‥‥ 〝はは~ん、なるほど そうだったのか!〟と納得!! ほんとその通りだったと思えてきてしまった。確かにどれも辻褄完璧に合ってる。あなたは神か!エスパーなのか!? はたまた製作に携わってた人そのものではないのか!?!? で、実はスタッフ以外に口外してはならなかったネタバレを今ココでしてしまってるんではないのでしょうか? とか思ってしまいたくもなるような 現実的に辻褄合っているその解釈。いやあ、恐れ入りました 目からうろこですね。謎が解けて今晩ぐっすり眠れそうです。というか逆に興奮冷めやらぬって感じになってしまって今晩寝れなさそうです 参ったな^^;・・・。 【以上、目●シ●●様。まさかのリクエストにお答頂きましてありがとうございました。と共に、正直驚きと共に大変嬉しく思っております。ホントどうもありがとうございました。感謝込めます。かしこです。】 [DVD(邦画)] 8点(2010-09-05 13:56:06)《改行有》

3.  ル・ディヴォース~パリに恋して~ 《ネタバレ》 夫の突然の家出、そう浮気、そう不倫、家族を軽く捨てて次の女へと走ってしまうどうしようもない男、金さえ払えば何でも解決出来る、そう思い込んで自分勝手な行動極まりない男、そう夫。でもナオミは既に妊娠中、離婚訴訟に財産分与問題、嫁姑関係、食事時の下品な会話、耐え切れずに手首殺傷自殺未遂、だけど、残される事になる娘は一体どうなってしまうのさ そんな事まで全く考えてもいない様子だった自分勝手な行動極まりない母親、そうナオミ。若さに惹かれてすぐに手を出すオヤジ、近親相姦まがいの関係、嫁に逃げられた夫の堕落、そして安易な殺人、取って付けたように出て来た最後のエッフェル塔・・ 唯一のパリっぽさって言ったらあのケリーバッグだけだったけか?・・・ ってさ・・・ おいおい、こりゃ~一体なんじゃね・・ これの一体どこでパリに恋せよっちゅううんじゃ?こんな泥々模様は邦画の世界だけで十分なんじゃて。勘弁していただきたいよ まったくさ~ ひじょーー→につまらない出来でしたね。少なくとも副題には大~~いに意義アリ!それに全然コメディーしていなかったですやん ジャンルに偽りアリも明らかですさ。でもさ、これって一体誰の責任になるのでしょうかなー?[DVD(字幕)] 3点(2005-04-26 00:29:48)(良:1票)

4.  ル・ブレ や、当然、シリアスな脱獄囚、そして激しいカーチェイスってのを期待してました! けども、違う!!思いっきり“ラットレース”になってしまいました!(そう、ローワン・アトキンソンとウーピー・ゴルードバーグのやつ!)(笑) けども、これがかなりツボに嵌ってしまいました!次から次へと次の展開へと期待してしまいました。いや~オモシロかったです。エンド・テロップでも楽しませてもらいました!喋りまくる男にも腹抱えて笑わせてもらいました。 9点(2003-12-21 11:04:33)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS