|
1. レ・ミゼラブル(2012)
舞台を見たことがある人とない人で、評価は大きく分かれるのではないでしょうか。僕は見たことがなく、音楽もストーリーも完全に初見だったので、信じがたい感動を味わうことができました。すべてがプロフェッショナル。原作自体がとてもよくできていたということだと思うのですが、誰もがどこかのシーンで共感できる人間ドラマが描かれています。それでいて、観客を飽きさせない宿屋の道化たち。そして名曲の数々…。キャストもすばらしいですが、個人的にはガブローシュが大好き。ドラクロアの民衆を導く女神の横に描かれてるのが、彼がモデルと聞いてとてもうれしい。[試写会(字幕)] 9点(2013-03-25 00:35:21)(良:1票)
2. レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―
まずサブタイトル「未来への最終決戦」。何この安さ。三文映画感がすごい。80年代のにおい。「男たちの決意が揺らぐとき、女たちの勇気が~」みたいなTVCMのナレーション。安い。B級感がすごい。広告キャンペーン全体として、映画の重厚な良さをしっかりとそぎ落として、わかりやすく、深みのない、消費する映画として創りあげようとしている。でも、それがよかったのかしら。ヒットだもんなぁ。ダサいほうが客が入るということか。それはそれで悲しい。[映画館(字幕)] 7点(2009-05-08 02:58:51)(笑:1票) (良:1票)
3. レッドクリフ Part I
《ネタバレ》 監督、超雲大好きなんだなーってのがものすごくわかります。かっこいいんだこいつがまた。彼や、関羽や張飛が超人のごとく活躍する様は、嘘まるだしで逆に気持ちいい。個人的にはそのアクションシーンがいちいち面白かったおかげで満足できる映画でした。まー冗長すぎるきらいはあるけれど。特筆すべきは音楽。一気にテンションを上げる力はすさまじい。[地上波(吹替)] 6点(2009-05-08 02:50:52)(良:1票)
4. REX 恐竜物語
二度と見たくない。1点(2003-12-04 23:03:19)
5. レインマン
ダスティンもトムも実に素敵です。8点(2003-12-04 21:44:17)
6. レオン(1994)
面白くなるポイントの全てをひとつひとつチェックしていったような作品。そりゃあ面白くなるよ。9点(2003-12-03 23:40:07)
0 | 2 | 0.58% |
|
1 | 11 | 3.18% |
|
2 | 11 | 3.18% |
|
3 | 21 | 6.07% |
|
4 | 39 | 11.27% |
|
5 | 44 | 12.72% |
|
6 | 55 | 15.90% |
|
7 | 65 | 18.79% |
|
8 | 59 | 17.05% |
|
9 | 29 | 8.38% |
|
10 | 10 | 2.89% |
|
|
|