みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
スポンサーリンク
2. レ・ミゼラブル(2012) 《ネタバレ》 ミュージカルは苦手だ。突然歌い出したりする意味がよくわからないし、なにより深刻なシーンもちょっと緊張感がなく見えたりする。もちろん、歌が逆にその場面にシリアスさを持たせるケースもある。この映画はどちらかといえば後半の方だと思われる。良い映画と思うが、そこまで突出した事項がない映画。[映画館(字幕)] 5点(2013-02-04 01:25:11) 3. レインディア・ゲーム ベン・アフレックの映画はB級が多い気がする。この作品はシャーリーズ・セロンの美しさにやられた。[地上波(字幕)] 4点(2012-03-11 11:26:40) 4. RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語 これはいかん。前にも書いたが、私はサラリーマンである。サラリーマンといえば、何回かは「やめたい」と思うはずである。(たぶん) そんなシーソーゲームを繰り返して日々をやり過ごす私にとって、 この映画はきく。仕事終わり、金曜日の生ビールよりきく。そして私はビールを片手にこの映画でないた。[DVD(邦画)] 7点(2011-11-07 16:11:40)《改行有》 5. 恋愛寫眞 Collage of our Life 私は写真が趣味なので、とても面白く見ていたのに、最後がひどすぎます。信じられない。折角良い感じだったのに。パソコンで小説を書いていたら、いきなり猫がキーボードの上に来たみたい。ニューヨークと山下達朗に4点。[ビデオ(邦画)] 4点(2009-12-25 14:05:29)(笑:1票) 6. 冷静と情熱のあいだ イタリアや東京の街並みを魅力的に映していました。この時点で私としては高得点確定です。全体の音楽も良かったです。また、順正とあおいの恋も素敵です。学生時代の話は見ているこっちがキュンと来てしまいました。[DVD(邦画)] 10点(2009-12-22 05:24:45) 7. レナードの朝 《ネタバレ》 どうしようもなく感動しました。とくにレナードが再び意識を失ってゆくとき、先生がフィルムを見るシーンで、号泣してしまいました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-12-22 05:12:26)
|