みんなのシネマレビュー |
|
1. ロックンロールミシン 映画自体の雰囲気は、現実と理想がリアルに描かれていて良かったけど、ストーリーは淡々としすぎていて楽しめる映画ではなかった。5点(2003-08-24 20:07:03) 2. ロビン・フッド(1991・ケビン・レイノルズ監督作品) あまり覚えてないけど、豪華スター競演で娯楽映画として楽しめるものに仕上がっていたと思う。6点(2003-06-17 11:36:39) 3. ロマンシング・ストーン/秘宝の谷 まさにアドベンチャー映画という感じの映画。特に悪いところもないのでそれなりに楽しめるが、これといって特筆すべきところもない。B級とするならかなり出来はいいと言えるけど。5点(2003-06-16 18:50:27) 4. ロボコップ3 ほとんど内容は覚えてないけど、ついに飛んじゃうロボコップには笑ってしまった。3点(2003-06-16 18:41:26) 5. ロボコップ(1987) ロボコップのことを思い出そうとすると、どうしてもロボコップの物まねをする人を思い浮かべてしまう。4点(2003-06-16 18:40:08) 6. ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ 「スナッチ」を先に観て、ストーリーの性質もテンションもまったくそっくりだと思った。けど、このノリは好きなのですんなりと楽しめた。「スナッチ」も面白かったけど、今作も洗練されてない分味があって面白かった。愉快で痛快な群像アクション映画だ。7点(2003-06-07 14:03:21) 7. ロスト・チルドレン ジャン=ピエール・ジュネ監督のグロテスクだけどファンタジーな世界観に圧倒される。非常に芸術的でありながら娯楽性をふんだんにはらんだ映画で映画の世界に引き込まれた。「エイリアン4」のロン・パールマンが心優しい怪人を演じていて好印象。8点(2003-06-07 13:11:49) 8. ロング・キス・グッドナイト 物凄い高額の脚本料というふれこみの割にはストーリーにそれほど引き込まれなかった。アクション映画として十分楽しめたが完成度が高いとまではいかない。6点(2003-06-03 13:30:56) 9. ロジャー・ラビット ラビットのふてぶてしさと人間臭さがとても面白い。この映画の出来からすればこの後もっとアニメと実写の融合映画を作ってもいいと思うのだけれど。思い当たるのは「スペース・ジャム」くらいか。6点(2003-06-02 20:59:08) 10. RONIN 終始ある程度の緊張感を感じることができるので最後まで楽しめた。ストーリー的には大したことはないんだけど、それであれくらいの緊張感を保てるのは監督の力量だと思う。7点(2003-05-29 01:35:42) 11. ロスト・イン・スペース 全編通して痛快で楽しめた。VFXのレベルも高く飽きさせない。時間的事故のストーリーも好きだし、個人的には早く続編が観たい映画のひとつ。8点(2003-05-28 14:54:51) 12. ロッキー4/炎の友情 4ばっかりテレビで放映するのはなぜだろう。分かりやすいからかな。おかげでロッキーはこれしか見てないんだよねー。4点(2003-05-28 02:27:47) 13. ロミオ&ジュリエット 演出がツボにはまった。そこで好き嫌いがわかれるんだろうけど、僕はかなり好き。特に冒頭の銃撃シーンのつかみがバッチリだった。ディカプリオは嫌いだけど、役がハマればさすがの実力を見せるので良し。世界で一番有名なラブストーリーを見事にオリジナリティー溢れる映画に仕上げている。8点(2003-05-28 02:10:29) 14. ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 確かに「ジュラシック・パーク」の続編としてはただ仰々しくなっただけで面白くはない。でもまあ開き直って見直すとやっぱ映像のクオリティーは高いし、それなりには楽しめる。5点(2003-05-27 15:34:09) 15. ローマの休日 実際かなり切ない話やね。なかなかこの作品を越えるラブ・ストーリーはない。ヘップバーンが美しすぎる。8点(2003-05-27 14:56:00) 16. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 1作目も面白かったけど、少々間のびする部分があったことは否定できなかった。しかし、今作はもうまさにド迫力という感じでとにかく溢れ出る映像のパワーが物凄かった。あそこまで作ればもう見事と言うしかない。ストーリーについては1作目同様明らかに続きモードで終わるので何とも言えないけど、これほどの迫力を見せつけられては満足するほかない。9点(2003-05-26 01:49:45) 17. ロザンナのために これは隠れた秀作である。実はとても笑えない境遇なのに笑いをさそうユーモア感があたたかい。ここまであたたかい夫婦愛を見せる映画もあまりないと思う。ラストも明るくて心地いい。8点(2003-05-25 10:24:34) 18. ロード・トゥ・パーディション 同監督作では「アメリカン・ビューティー」でも抜群の映像作りに圧巻させられたけど、今作はさらにカメラワークが秀逸だった。煙草の煙の怪しさや、群衆の中の親子、トム・ハンクスが撃たれるシーンなど目を見張るものばかりで引き込まれた。もちろん俳優陣の競演も見事で素晴らしかった。9点(2003-05-24 21:43:18) 19. ロード・オブ・ザ・リング 随所に見所はあってそれなりに楽しめる。でも、やはり3部作の一作目ということで説明的な部分が間のびした部分は否めない。6点(2003-05-23 23:14:17)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS