みんなのシネマレビュー
チューンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 522
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ロッキー・ザ・ファイナル どこかで聞いたような人生訓を並べて、基本ストーリーは「ロッキー」。出来すぎなところが、もう「ロッキー」。他のオヤジに違わず、苦労して説教くさく頑張っている「ロッキー」。ボクシングのパンチより、人生のパンチのほうがより辛いという言葉が心に残る「ロッキー」。そして、名曲は色褪せず。[試写会(字幕)] 7点(2007-06-21 19:14:43)

2.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 映像は綿密、筋は大まかという印象。戦闘シーンや指輪を投げるまでの道程は‘当たって砕けろ’的でした。やたらのCGの多用は、やはり絵が入ってきている、3次元に2次元が重なっている感じがしてしまう。しかし映像の大迫力たるや、劇場の大画面と大音響を存分に楽しませるスケールを持った映画でした。3時間以上ほとんど飽きさせないのはスゲーなスゴイです。7点(2004-03-22 21:36:54)

3.  ローマの休日 オードリーヘップバーンとグレゴリ―ぺックが実に素直な目をしている。「やさしさ」というものを感じられる強く磨ききったロマンスコメディ。ダイアナ妃が日本に来た時、私はグレゴリ―になる妄想をしてしまった。9点(2003-09-17 01:26:02)

4.  ロミーとミッシェルの場合 《ネタバレ》 いい具合に少しずれているおバカ2人。憎めなくて好きですね。取り入ることが出来そう。アのルックスで利口で決まり過ぎてたら近寄れません。ポストイットのくだりは笑えた。8点(2003-09-11 01:04:31)(良:1票)

5.  ロスト・ハイウェイ 夢の中によくある展開。「マルホ~」より分からない。分からないのに許してしまうこの魅力。他では味わえない。・・男は変身できる力をもらい女房をポルノに出したボスに復讐を・・妻はアリスとなり助けた・・ええいっ、全然違う。分かるわけがない。それが楽しいところか。7点(2003-06-30 19:55:56)

6.  ロード・トゥ・パーディション ちょっとだらだら都合よく運び過ぎな感じ。悪くはないのですが、とんがったところはないなぁ。空間と陰影が生きてる映像は好きです。アメリカンニューシネマあたりから火がついた世代としては、元気はないけどポールニューマンを見れたのが嬉しかった。6点(2003-04-07 21:24:16)

7.  ロード・オブ・ザ・リング キャラも話しの展開も陳腐。昔の作品だから当たり前?でもいま映画化しているのだから。驚かせてください。5点(2003-01-08 04:40:51)

8.  ローラーボール(2001) 視聴率が上がるからっといって人をあやめていく?、あの競技が何故これほどまで人気が?危険だからって主人公たちが発作的ともいえる逃亡?・・・と疑問だらけの映画。特典映像では一人一人のキャラを考えていたみたいなので、それをもっと引き立せればよかったのにと感じました。いろいろな要素が絡み合って生かせなかった映画です。4点(2002-12-10 17:10:51)

9.  ロミオ・マスト・ダイ 可愛らしい感じもする主人公で、思ったよりほのぼのとしていて肩張らず見れました。地に脚をつけず5人(6人でしたっけ?)蹴るなんてもう`踊り’。ブルースリー世代の私としては、彼にやらしてみたかったななんて思ってしまいます。格好の素材なのでは。でもブルースリーは実写。ワイヤーアクションでは笑ってしまう。6点(2002-05-04 01:07:50)

10.  ロリータ(1997) オジさんしっかりしろよ・・。年甲斐もなくそわそわして・・。オジさんしっかりしろよ・・。その年になったなら、女の子のしたたかさくらい分かれよ。病院の人達そこで逃がすか・・。脚本しっかりしろよ・・。でも、殺されそうになっているのにピアノの前でポ~ズ!このおじさんは良かったです。と私もしっかりしていない文で 4 点。4点(2002-02-14 02:58:43)(笑:1票)

11.  ロッキー ビルコンティ大先生の音楽なしにこの大傑作はありえなかった。単純なストーリーで大感動させ、人々の心に残っていくのもあのファンファーレがあったから、ボクシングシーンのダイナミックかつ悲しさを誘う大演奏があったからだと思います。でもスタローンも大スターになることを感じさせる一級の素材でした。「大」多用してみました。9点(2001-10-20 12:45:08)

12.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ 流れるような展開。壮快。タランティーノかリッチ-か。どちらも好き。8点(2001-09-28 10:19:26)

000.00%
110.19%
220.38%
3122.30%
4479.00%
58115.52%
614928.54%
712223.37%
85610.73%
9346.51%
10183.45%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS