みんなのシネマレビュー
金子淳さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 557
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 雑食です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ロミオ・マスト・ダイ 格好いいアクションと秀逸なストーリーが融合した稀有な例だと思います。80年代ハリウッド映画を見慣れた世代には古臭く映るかもしれませんが、ジェット・リーにはこのへんが妥当かと。[地上波(吹替)] 7点(2005-06-03 22:53:07)

2.  ロスト・イン・ラ・マンチャ 同業者として、また一テリー・ギリアムファンとして、全く笑えませんでした。俺も本番4日前にヒロインが入院したり、本番23時間前にヒロインが入院したり、本番6時間前にヒロインが入院したりした経験があります。もしこの映画の撮影が再開されて、俺がキャストやスタッフとして呼ばれたら、例えノーギャラでも馬車馬のように働くことを約束します。しかし、これと同じかそれ以上の災難に見舞われながらも完成した映画が、初代「スター・ウォーズ」なんですよね。そのへんの違いって、何なんでしょう。9点(2004-08-18 20:02:24)

3.  ロックアップ(1989) あまり印象に残らない作品です。スタローンは「ロッキー」と「ランボー」を交互に作っていれば、それで食っていけると思うのですが…。5点(2004-08-16 19:14:56)

4.  ロッキー いい作品だと思います。王道という言葉は、この映画が作ったように思えます。今観るとボクシングシーンなんかはレトロですが、それもまた味わいがあります。7点(2004-08-16 19:10:36)

5.  ロボコップ3 なんかもう、“いいじゃん、ダメ映画でも”と開き直って作っているようにさえ思えます。1993年といったら、「ジュラシック・パーク」と同期です。そう考えると、この程度のものを作られた日には…。3点(2004-08-16 18:47:00)

6.  ロボコップ2 「帝国の逆襲」の時は、“この監督は尊敬できる”と思ったのですが…何があったんでしょう。この映画の最大の欠点は、ロボコップが強そうに見えない(というか本当に弱い)ので、カタルシスが無いことだと思います。4点(2004-08-16 18:31:09)

7.  ロボコップ(1987) 日本の子供向け番組のパクリですか?とてもハリウッドの作品とは思えないところがすごいです。B.5級ぐらいでしょうか。しかもこのシリーズは、“1”が一番面白い(てゆーかマシ)だと思います。4点(2004-08-16 18:25:11)

8.  ローマの休日 初めはコテコテのラブストーリーかと思っていたけど、コメディの要素やアクションの要素も絶妙に挿入され、観ていて飽きませんでした。「天空の城ラピュタ」は、この作品の影響を強く受けていると思うのは俺だけでしょうか。8点(2004-07-28 11:34:18)

9.  ロマンシング・ストーン/秘宝の谷 こういう作品、好きなんです。確かに安易なパクリかもしれませんが、だからと言って作品自体の評価を下げるつもりはありません。観てる間、ハラハラドキドキさせてくれればそれで満足です。8点(2004-07-27 16:31:38)

10.  ロスト・チルドレン ジャン・ピエール・ジュネ節炸裂です。こういう世界観が好きな人なら、間違いなくハマると思います。ドミニク・ピノンは、スティーブ・ブシェーミと並んで、俺が是非使いたい役者の一人です。8点(2004-07-27 15:59:10)

11.  ロストボーイ 子供向けのヴァンパイアものってどうなんでしょう。ちょっと、対象年齢が分かりづらかったです。コリーズは同年代なので、親近感が持てました。5点(2004-07-26 15:28:24)

12.  ロビンとマリアン 当時ヘプバーンの存在を知らずに観ましたが、印象に残っていません。ショーン・コネリーは渋くて良かったと思います。ストーリーは有って無いようなものなので、映画としての評価自体は高くないです。5点(2004-07-25 13:16:51)

13.  ロミオ&ジュリエット 現代風に上手くアレンジ出来ていたと思います。原作は元々好きなので、聞き慣れた台詞回しなのは嬉しかったです。最後は泣けましたが、もっともっと感動を煽ることが出来たはずです。そういう意味で満点ではありませんが、面白かったです。8点(2004-07-21 17:12:00)

14.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 お疲れ様です、ありがとう。そんな言葉が似合います。個人的には幽霊軍団にもっと活躍して欲しかったですね。観て損はない作品ですけど。9点(2004-07-18 17:54:49)

15.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 三部作では二作目が一番難しいと言われますが、テンポよく飽きさせず、満足のいく出来だったと思います。最後の戦闘シーンはやはり圧巻でした。9点(2004-07-18 17:53:00)

16.  ロード・オブ・ザ・リング 映画化に踏み切った勇気に9点。9点(2004-07-18 17:51:09)

17.  ロジャー・ラビット 16年も前の映画だったのか…。これこそ、アイディアと技術が華麗に融合した例でしょう。むこうに住んでた頃観てたキャラがそのまま出てきて、感激ものでした。7点(2004-07-15 01:42:42)

18.  ロード・トゥ・パーディション 意外と面白くない。終始だらだらと長い上に、結局何が言いたいのか良く分からないです。さらにラストが、誰でも予想がつく。たまに出てくる洒落た会話とかは「おっ」と思わせるのですが、全体としては印象に残りません。4点(2004-07-12 13:31:41)

19.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ 自分には、理解できませんでした。映像はクールでいいけれど、それだけという感じです。映画にする必要を感じませんでした。 4点(2004-07-11 17:55:41)《改行有》

010.18%
1152.69%
2122.15%
3437.72%
4478.44%
57613.64%
611220.11%
711019.75%
88314.90%
9539.52%
1050.90%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS