みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ロックアップ(1989) 《ネタバレ》 まずは、バカじゃないかしらって思えたところを二点ほど。その1、まずは嫁! シルヴェスタが極楽刑務所から急に極悪刑務所へ急に移動させられた事について、刑務所側からはきちんとした説明も聞けず、また 手紙は出せども出せども返信が無いんだからこれは明らかにシルヴェスタのピンチじゃないのかと。(さっさと気付けよ)その上で、弁護士雇えよ 弁護士を。それなのにそんな華奢な身体一つで乗り込んできて一体なにしようって言うのさ まったく危機感持てない女だな~ だとか。そして、その2、おい、こらシルヴェスタ! 彼女にやっと会えたんだったら ブチューもいいけど、お互いまさぐり合うのもいいけど、まずは刑務所内の実態とか所長の悪事を外部に伝えてもらえるよう一気に喋りまくれよ ただ一回の面会を有意義なものとする気はないのか 目の前のお互いの体を欲する気持ちはようく分かるけど、そんなことは中学生がやることだ。己のため彼女のためを考えるならば、まずはもっと一生懸命喋り倒すことじゃないのか え?違うのか!? ほんでも結局は楽しく見れてしまってるんだから シルヴェスター作品って ホント いいよね そして遠慮なくツッコミ倒せるところがまた たまらなくいいよねえ。  [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-02-11 23:35:29)

2.  ロボコップ(1987) 《ネタバレ》 ニュース間に入れられたビデオゲームのCM  【警報発令: 核攻撃 やられる前にやれ 】というのに驚愕しました。 さすが20世紀のアメリカだあ~  しかし、それよりなにより 別のCMで 心臓のCMあったですやん  【大手術!それは人生の一大事です  今すぐ私たち医師に相談を  ファミリー心臓センターがご用意しました〝ヤマハ スポーツハート〟  早速お試しを。  保証付き、ローン有り 免税医療品  『CALL NOW』 ⇒ 1-800-555-4444 安心してお任せを。】 ←というコレ、 早速ご利用出来なかったのだろうか ご臨終のマーフィーさんは当然無理だとしても、せめてアンルイスさん ご利用出来てたんじゃないかな。 で、結局、あの人死んだのか死んでないのか どっちなんだよ それこそ彼女に使うべきでしょ〝ヤマハスポーツハーート〟[CS・衛星(字幕)] 9点(2013-12-04 21:53:54)《改行有》

3.  ロッキー4/炎の友情 まずは音楽最悪。 邪魔な音楽に萎えてしまうこと数回。 しかも、かかる曲かかる曲長すぎだってば。 曲に合わせてのフラッシュバックも長すぎだってば。かなり興醒め。 サントラの押し売りのような気がしてならない  ドラゴや米ソ対戦の図式はよかっただけに惜しく感じる。 バーニング・ハートのビデオクリップによる宣伝効果は絶大だったが、本編、その分、失ったものも大きい。やたらめったらミュージックを多用するのはどうかと思う。ただし、映画サントラ盤の絶頂期だっただけに 流行りに合わせた止むを得ない事情もあったのかなという事は推測できる。だけども、それで本編、評価落としてしまったんではダメでしょうや ロッキーⅣ 少し評価ダウンです。[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-08-22 20:16:08)(良:1票) 《改行有》

4.  ロッキー3 なにが良いって ミスターTとかいう挑戦者がよい。一方的に喋る喋る!! ほっときゃいつまでだって怒ってるんじゃないのか彼のキャラ(^^;) なかなか面白い挑戦者だった。結果として ロッキーの1や2とは別物・だ・と・し・て〝新〟ロッキーの始まりとして見れたならば楽しく見れる。ただ、ミッキー爺さんの死に体を目の前にして声を詰まらせ泣きむせぶロッキーの姿は痛々しかった。自分の中では、この先、ずっと忘れる事なく記憶に残ってゆくだろう的な名シーンの一つになってしまった。あの時のロッキーが発した声と顔は決して忘れない。[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-08-21 22:26:28)

5.  ロンリー・ブラッド とうとう観てしまった 観れてしまったという感想。もう25年も経ってしまった今、嬉しさ人一倍の思いで見たのだが、、、 しかし、全編通して観てみると、マドンナの『Live To Tell♪』のプロモビデオが いかにイイとこ取りをしていたのかがよく分かる。良いショット、良いシーンというのは全てリヴ・トウ・テルで既に目にしていたあのシーンなわけであり、逆に申すと、本作にはそれ以外に、目をひいたシーンというのが特に無い。最終的には お嬢さん、ほら見ろ ろくでもない男にゃ惚れるなよ的な感想ほどしか浮かんでこないし、評価するなら内容:5点、マドンナのプロモビデオの出来:満点 ってそんな感じ。 しかし、この頃のショーン・ペンってやっぱエエ男だ^^。とても意外だったんだが腕も太い ホント、丸太んぼうのように太い太い![CS・衛星(字幕)] 5点(2010-10-20 19:10:45)

6.  ロジャー&ミー 残念なのは、ここでマイケル・ムーアが何をしたかったのかという事が判らなかった事で、ただ単に、ロジャー・スミス を追った。「荒廃して行く町を見てくれ」とロジャー・スミスに迫った。 ・・・けども、それは失敗した。そこで終わって しまった。 なんなのだ。これは。。  これで終わりなのだったら、中途半端だ。劇中、惨めな姿を写されただけに終 わってしまった家族たちにとっても とても失礼だ。 なんて思ってしまった。見なきゃよかったって思うでし。1点(2004-02-04 20:51:01)(良:1票) 《改行有》

7.  六本木バナナ・ボーイズ ビーバップハイスクールを2人揃っての卒業後、早速青春ドラマとして出演してくれてた2人です。舞台は六本木でヤクザに追われてる外国人美女を助け出してあげた事から始まった青春ドラマでありました。男2人の友情がテーマだったと思います。。8点(2003-12-27 02:04:44)

8.  ローズ家の戦争 どっちもどっちで私だったらどちらの側にもつけませんですが・・^^; 最終的にはダグラスちょっと大人気ないぞ、小憎たらしくなってしまったぞ~^^; しかし嫁さんの猫を轢いちまったらそれはイカンだろ~や やべえだろーが。アタシャその瞬間、血の気が退いてしまったぞー^^;9点(2003-12-26 12:58:55)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS