みんなのシネマレビュー |
|
1. ロッキー・ザ・ファイナル これなかったら路上ファイトで終わっていたと思うとぞっとする。[DVD(吹替)] 9点(2008-07-16 02:29:26)(笑:1票) 2. ロッキー5/最後のドラマ 《ネタバレ》 ロッキーよ。かつての教え子を路上のファイトで叩き潰してどうするんだ[DVD(字幕)] 2点(2008-07-06 17:15:12) 3. ロケッティア この監督空を飛ぶのが夢なんですね[DVD(字幕)] 5点(2008-02-13 02:19:03) 4. ロマンシング・ストーン/秘宝の谷 本作を鑑賞した方は続編?である「ローズ家の戦争」を観る事をお勧めします。大笑いできることを間違いなしです。インディジョーンズのようなドキドキ感がないので残念ながらこの点数。5点(2004-03-24 20:09:42) 5. ロッキー ロッキーのよさは失礼を承知で言わせてもらえばエイドリアンがブスで自分たちにも身近に感じられる点である。あれがもしキャメロン・ディアスとかだったら自分も頑張ろうという気にはならなかったであろう。あの曲を聴くだけで無性にテンションが高くなってくる。他にはこんな映画は見当たらない。不朽の名作。9点(2004-03-24 20:02:23) 6. ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 前作を見ていなかったのですが思ったより残虐なシーンが多いので驚いた。CGについては細かいアラを探してやろうと頑張ったが見つけられなかった。さすがに良くできてますね。5点(2004-03-24 19:48:50) 7. ロード・トゥ・パーディション 気安く「ゴッドファーザー」という言葉を使わないでください。5点(2004-03-24 19:43:50)(良:1票) 8. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 映像に対するこだわりは半端ではない。たいして重要ではないと思われる1カットでさえも緻密に作り込まれている。よくぞ映像化は不可能といわれた文学作品をここまで再現してくれたものである。素直に拍手を送りたい。8点(2004-03-24 19:37:32) 9. ロード・オブ・ザ・リング 一回見ただけではつらいと思う。種族間のつながりだとか背後の伏線を読むことができればかなり深い作品である。文学作品だからあたりまえではあるが。三部作である以上仕方がないことであるがあの中途半端な終わり方は少し残念。7点(2004-03-24 19:25:55) 10. ローズ家の戦争 《ネタバレ》 この作品ほどブラックなものは他にない。ロマンシングストーンで恋人同士の二人が年をとればああなると思って鑑賞するとかなり笑える。最後のシャンデリから落ちるシーンはなかなかの名シーンだと思う。マイケル・ダグラスとキャスリーン・ターナーは夫婦だと思っていたのは私だけ。5点(2004-03-24 19:20:51)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS