みんなのシネマレビュー
Fatmanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 46
性別 男性
自己紹介 僕は映画と同じくらい音楽が好きで、今も昔もダムド・フリークです。特に、1stアルバム「♪ダムド・ダムド・ダムド」と3rdアルバム「♪マシンガン・エチケット」は傑作で、例え僕が死んでも墓場まで持っていきたいようなアルバムである。知らない方はベスト盤でも初めに聴いてみてはいかがでしょうか?今聴いても古っぽさをまるで感じさせない20年は先を行っているまさにベスト・オブ・ザ・ベストだと思います。

-Fatmanの由来-
サザン・デス・カルトの幻の1stアルバムA面の1曲目から

-衝撃を受けた曲-
①ニュー・ローズ/ダムド(カッコいい曲とはこんな曲なんだろう)
②スペース・オデッティ/デイヴィッド・ボウイ(初めて泣けてしまった)
③アザラシ/スターリン(ギターの入りがあまりにも破壊的)

-原曲を凌駕するカバー曲-
①ホワイト・ラビット(ジェファーソン・エアプレイン)/ダムド
②サード・アンクル(B・イーノ)/バウハウス

-好きなことば-
ドラムの音がデカイ(デイヴ・ヴァニアン)

-最近笑ったネタ-
旧5,000円札の人がマギー司郎さんにソックリ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ロード・トゥ・パーディション 映画『 Returner/リターナー 』に引き続き、ギター侍波多陽区さん流に三人まとめて斬らせていただくと、①「ワシはジョン・ルーニーと申します。 昔の映画じゃ、いつも主役です。 過去の栄光すごいでしょ。 」って言うじゃない・・・。でも、アンタ、死体みたい(失礼)ですから! 残念! ②「オレはマグワイアと申します。 コーヒーが大好きです。 男はいつもブラックしか飲まないぜ。 」って言うじゃない・・・。でも、アンタ、コーヒーに砂糖いれすぎですから! 残念! ③「私、マイク・サリヴァンと申します。 冷徹な殺し屋です。いつも命を削ってます。 」って言うじゃない・・・。でも、アンタが削んなきゃいけないのは、顔にたっぷりついてるお肉のほうですから! 残念! ロード・トゥ・パーテイション。 斬り!! 拙者、首のない殺し屋は許せませんから。 切腹!! 3点(2004-12-14 18:46:55)《改行有》

2.  RONIN J・フランケンハイマー監督の男臭さがプンプンと匂ってきそうな作品である。見所は銃撃戦とカーアクションでヨーロッパの狭い路地を猛スピードで駆け抜けるシーンは爽快感があって心地良い。個人的には、前半のアウディS-8でのカーチェイスのほうが、後半の無意味にウインカーやらワイパーを動かしてしまうカーチェイスに比べて好きだ。ただし、残念なのは、硬派路線を貫くあまり、そのアクションにストーリーがついていけていない点かな。あと印象に残っているのは、カーチェイスシーンでのデ・ニーロの妙にひきつった顔と銃撃戦で一瞬だけ垣間見せるJ・レノのヘラヘラした間抜け面。これでは、とても“RONIN”とは呼べないような気がする。5点(2003-04-04 12:08:22)

036.52%
1510.87%
2510.87%
324.35%
412.17%
5613.04%
648.70%
736.52%
8510.87%
9919.57%
1036.52%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS