みんなのシネマレビュー
午の若丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 538
性別 男性
自己紹介 30年以上前の映画に興味があるので、
ベテランレビュアーの方々のコメントは楽しみにさせていただいております。

基本的には洋画中心で、好きなジャンルはヒューマンドラマ系。
それからどんでん返しモノ。
真面目映画ばかりだと肩が凝るので、昔ながらのSFなどもたまに観たくなります。

レビュー採点は、このサイトにある「参考」の文言にできるだけ従うようにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 前作よりさらに合戦シーンが多くなったが、映像は相変わらずすごいものの、ここまで来るとさすがに免疫ができてしまい、いかにもCGという映像に嫌気がさしてきてしまった。 相変わらずフロドは何をしているのかよくわからず、相棒サムの活躍が妙に目立ち、3作通してサム、アラゴルン、ガンダルフくらいしか目立ってないような気がしました。 要するにフロドは指輪を運ぶだけで大変なんだということなんでしょう。 しかし、その割りに最後は誘惑に負けて指輪をはめてしまい、それをたまたま奪われただけであって、自分で何とか克服したわけではありません。 一番肝心なところで、存在感を示していなかったように思います。 全体としてストーリーが単純なため、映像に頼って大作として作りあげるしかなかった…そんな印象を受けました。[DVD(字幕)] 6点(2010-05-05 22:08:27)(良:1票) 《改行有》

2.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 《ネタバレ》 1作目から興味をそそられ楽しみにしていましたが、結論から書けば、かなり裏切られました。 相変わらず映像、音楽はすごいですが、敵のキャラクターが気持ち悪すぎる…これだけで作品レベルを落としている気がします。 また、大集団で戦う中で主要キャラクターの個性が完全に埋もれてしまっていました。 個性が埋もれる以前にフロドは存在感すらなし(主役じゃなかったの?)。 そもそも敵キャラクターはほとんど個性なし。 悲壮な戦いのわりに、主要な登場人物が死ぬこともなく、裏切ることもなく、いわゆる少年ジャンプ的な展開を期待しましたが、これといった面白みはありませんでした。(ガンダルフが復活してきたことくらいでしょうか?はっきり言ってこれはどうでもよかったです。) これは原作が古典なので仕方ないのかもしれません。 鑑賞後に疲労感だけが残りました。[DVD(字幕)] 5点(2010-05-05 21:41:55)《改行有》

3.  ロード・オブ・ザ・リング 《ネタバレ》  3部作合計9時間超ということで覚悟して観ました。 いきなりプロローグから結構長く重厚な内容になっていてこれからの展開に興味をそそられました。 9人の終結がややあっさりした感がありましたが、少年ジャンプやRPGで育った世代としては、入り込みやすかったと思います。 パーティにこれだけの人数がいると当然気になるのが、これから誰が死ぬのか、裏切るのか・・・ そして終盤では2人悲壮な離脱、さらに仲間が3つに分断されるなど、定番とも思える展開がむしろ安心感を生み、今後に期待を抱かせてくれました。 [DVD(字幕)] 7点(2010-05-05 21:23:07)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS