|
プロフィール |
コメント数 |
252 |
性別 |
男性 |
ホームページ |
http://kagehinata64.blog71.fc2.com/ |
年齢 |
39歳 |
自己紹介 |
ブログを開設しました(2010年10月30日作成)。 映画と漫画のレビューブログです。 映画のレビューは一部抜粋して「みんなのシネマレビュー」にも載せています。
B級映画が大好きな20代前半、ヒナタカと申します。
かれこれ6~7年はみんなのシネマレビューを見ていたので、今回登録できて感激しています。(2010年7月11日登録)
好きな監督は 岩井俊二 クエンティン・タランティーノ デヴィッド・リンチ ティム・バートン ロバート・ロドリゲス などなど
↓自分の書いたレビューで特に気に入っているのは ・トイストーリー3 ・クレヨンしんちゃん オトナ帝国 ・死霊の盆踊り ・ジブリ作品の大体 です。 |
|
1. ローン・レンジャー(2013)
《ネタバレ》 終盤の展開が不愉快でした。ジョンは法を遵守している男でした。
しかし終盤にコマンチ族を殺されたジョンは「これなら無法者のほうがマシだ!」と言い、ふっきれたように、トントとともに銀行強盗をしてダイナマイトを盗み、橋を壊し、列車を破壊し、銀を湖の底に沈める・・・あまつさえ、悪人を殺すのです。
そこには一切の躊躇や葛藤はありません。ジョンはテロリストであり、犯罪者です。
こうなると、ジョンにも当然の報いがくる・・・と思いきや全然そんなことにはなりませんでした。
なんとジョンは「鉄道を救ってくれてありがとう!鉄道の開通を祝おう、君はヒーローだ!」と表彰をされるのです。
いや待てと、ジョンとトントは列車をジャックして壊したんだと、橋をダイナマイトで壊したんだと、列車の運行の助けになりそうな銀も捨てたんだと・・・なんでそれがヒーローになるのでしょうか?
確かに悪人コールを倒してはくれましたが、破壊行為をしたジョンは非難の的になるべきではないのでしょうか?その非難があっても己の正義を貫いてこその「孤高の戦士」ではないのでしょうか?
主人公がかつての「法を守る」信条を変え、テロリストになったのはとても重いことです。主人公の葛藤や罪として描けばドラマもあったでしょう。
それを全く描かず、最後は「考えを変えたおかげでヒーローになってよかったね」で終わっているこの結末が、許せません。[映画館(吹替)] 4点(2013-08-03 22:27:59)(良:1票) 《改行有》
2. ロビン・フッド(2010)
《ネタバレ》 ケイト・ブランシェットがかわいい。
鎖帷子を脱がしてくれと言われて恥ずかしがっていたり、
ロビンに対して半分むかつきながらも「ご一緒に寝てくれますか(スカートを広げながら)」や、
「良い騎士だ(GOOD KNIGHT)」を「良い夜(GOOD NIGHT)」と間違えた時とか超かわいいんですけど!なんだこれ。
もう一回言うけどかわいい。そして格好いい!後のことは知らない![映画館(字幕)] 7点(2010-12-15 23:40:54)(笑:2票) 《改行有》
3. ロフト.(2008)
悪くない。十分すぎるほどの伏線が張り巡らせていて、結末も単純に終わらせない満足できるものでした。
ただちょっと複雑すぎ。ただでさえ一年前の回想、事件当日、警察の取り調べと時間軸が前後する上に、登場人物が5人だけかと思いきやそれぞれの妻などもいるためにちょっと混乱します。これほど本筋が入り組んだ構成ならば部分部分はシンプルにしてほしかったです。
「メメント」あたりが好きなら気に入るかもしれません。
[DVD(字幕)] 6点(2010-09-27 22:40:11)《改行有》
0 | 4 | 1.59% |
|
1 | 9 | 3.57% |
|
2 | 5 | 1.98% |
|
3 | 9 | 3.57% |
|
4 | 20 | 7.94% |
|
5 | 28 | 11.11% |
|
6 | 31 | 12.30% |
|
7 | 41 | 16.27% |
|
8 | 42 | 16.67% |
|
9 | 46 | 18.25% |
|
10 | 17 | 6.75% |
|
|
|