みんなのシネマレビュー
まさかずきゅーぶりっくさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 848
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 思春期の学生時代、何気なく見た水曜ロードショー「ローマの休日」でアン王女との運命的な出会いをしてからウン十年、ひたすら好きな映画を何十回観るような偏食家です。

ホラー&感動映画&難解映画大好き♪ホラー映画も好き!監督別にも観ます。キューブリック、リンチの2人は別格!スピルバーグも大好き!ホドロフスキーもナタリも好き!ハネケは苦手!

レビュー点は相対的に甘めです(ボーダーは6点)。期待に背き大ハズレ、虐待モノ、悪意を感じるバッドエンドな作品には低い点も付けますがよっぽどです。逆に最高点は9点に設定し、10点は人生観を変えられる程大好きな作品だけにしてます。人生であと何本10点の映画に出会えるか、ワクワクしてます♪

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  わが青春に悔なし 《ネタバレ》 私は原節子さんという女優さんをこれと「白痴」でしか観た事が無いが、小津作品から入った方が観ると、黒澤映画の原さんはあまりにもエネルギッシュで「え?」と思うらしい。でもきっと原さん自身は大変ではあっても黒澤の現場は役者としてやり甲斐があったに違いない(映像の中に生きる原さんがとても輝いていた)。最初はいい所のお嬢さんなので着ているものから表情から(芯は強いが)美しいというイメージだったが、ダンナがスパイ容疑で収監され、特に獄中での死亡を聞かされた辺りから、自分の生き様を決して曲げない信念と共に、ものすごい形相に変わっていくのがとても見応えがあった。ヤンマーの田植え機もない時代、あれだけの田植えをムチャクチャにされたらどれだけ絶望と怒りがこみ上げたであろう。でも社会全てを敵に回してでも自分を生きた様はまさに「わが青春に悔なし」とばかりだった。 110分間という決して短編ではない作品なのだが、物語にさほどの起伏も無いので観る人が見たら中だるみを感じるかもしれない。しかし黒澤が戦後第1作にこれを選んだのは、まさに国策映画や検閲の呪縛から解き放たれた監督の気持ちそのままをヒロインに投影したかったからではないだろうか? 余談ですが糸川を演じた役者さんは、3の倍数でアホになる芸人さんにちょっとだけ似てます。[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-05-11 01:38:19)(笑:2票) (良:1票) 《改行有》

2.  ワイルド・スピードX2 私は車好きではないですが、カーアクションとして無難に楽しめる作品だったと思います。お決まりのハッピーエンドは見えているし、別にハラハラもしないけど、ある程度のスケール感もあるし及第点の作品だと思います。少なくとも3作目よりは全然面白いです。デヴォン青木ちゃんが初めて可愛く思えました(^^)[地上波(吹替)] 6点(2007-10-08 01:56:34)

3.  ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT ワケのわからないなんちゃってジャパンがまた観られました。予想通りのダメ映画。せめて日本を舞台にするのなら、主要キャストは日本人で固めて欲しい。カーチェイスにしてももういい加減マンネリな感じで・・・。最後の最後に出てきたヴィン・ディーゼルが嬉しかったので3点にプラス1点で。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-09-26 00:50:26)

4.  私の頭の中の消しゴム 《ネタバレ》 若年性アルツハイマーは他人事ではありませんね。ある日突然愛する人が、恋人の記憶だけじゃなく自分自身をも失っていく恐怖に対峙したらと思ったら、たまらなく哀しくなってきました。そんな中でも、どんな未来であれどんな形であれ、愛を失わせまいと努力する夫、自分の気持ちとは裏腹に記憶が失われていく中で「ごめんね、でも愛している事だけは忘れないで」と健気に心を伝える妻。愛の形が自分本位になりがちな現代において、映画の世界でこのような究極の恋愛を作り出すという事に、私自身は十分すぎるメッセージを感じました。主役二人もまさに熱演ですし、特に終盤アルツハイマーの症状が進行する役を演じたソン・イェジンは、「夏の香り」で可愛らしさを振りまいたあの時に比べ、演技に重みが出てきたと思います。物悲しく、救いようがないような展開の中で、二人が出会った場所、コンビニとコーラ、支えてきた二人の身内との久々の対面の中で、自分の記憶を取り戻し「ここは天国なの?」と呟く彼女の表情に胸打つものがありました。辛い点数のレビューが多いですが、私はメッセージ性のある恋愛映画の一本としてとても高く評価してあげたいです。[DVD(字幕)] 9点(2006-07-17 18:52:05)

5.  ワイルド・アット・ハート 《ネタバレ》 リンチの映画は「暗闇のエログロ」が多い(ツインピークス、ブルーベルベット、ロストハイウェイなどなど)が、この映画は「太陽の下のグロ」って感じでちょっと位置が違う。痛い位純愛映画。ラストにローラパーマーを出した辺りがにくい♪てことで、ウィレムデフォーのストッキングの中の頭(ベチャッとしたね 涙)に6点!!6点(2004-09-23 01:46:28)

040.47%
191.06%
2313.66%
3374.36%
4465.42%
511313.33%
621425.24%
720023.58%
815217.92%
9394.60%
1030.35%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS