|
1. 私の男(2013)
《ネタバレ》 冒頭30分人間関係がよくつかめず話に入り込めない。その後もたっぷりと間を取った映像が続く。花と淳悟それぞれの犯した二つの殺人が描かれる。東京に出てから淳悟の生活が荒廃し転落へむかっていく。今後も、花はしたたかに生き抜いていくだろうが、淳悟には破滅への道しか残されていない。見終わったあとには不思議な余韻が残る。そもそも淳悟は花をなぜ引き取ったのか。いずれ愛人にするという目論見が少しはあったのではないか。近親相姦を描いた作品と言われているが、淳悟と花に血のつながりはあるのか(実は「本当のお父さん」という設定なのか?)。花役の二階堂ふみ、中学生のときは中学生にしか見えないし、高校生のときは高校生にしか見えない(見た目も言葉遣いも挙動も)。中学生にこんなエロい演技させていいのかと思った。後半では大人の色っぽい女に変化しており、同じ俳優が演じているとは思えない。[インターネット(邦画)] 8点(2025-02-11 16:07:36)
2. ワールド・オブ・ライズ
ディカプリオが渋くて良い。ハニ役のダンディぶりと双璧をなす存在感だ。世界をまたにかけて活躍するところはボーンアイデンティティシリーズっぽく、中東の雰囲気は「バベル」っぽい。ストーリーが入り組んでいて、長い。山場もあるのだが、結構疲れる。[DVD(字幕)] 6点(2009-09-20 22:15:07)
3. WASABI
意外と面白いです。広末も熱演してるし。7点(2004-01-19 02:18:18)
4. 悪い奴ほどよく眠る
黒澤の最高傑作はこれだと思います。何度かの転回がある筋の運び、三船の現代人としても真似してみたいサラリーマンとしてのカッコよさ、予想外なやるせない結末。それから、黒澤映画はみんなそうですが、脇役たちの鬼気迫る演技力。下っぱたちが精神的に追いつめられて狂気へ至る迫真の演技もみものです。西の正体がばれるシーンはぞくぞくします。10点(2003-05-04 03:08:55)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 1 | 0.38% |
|
2 | 3 | 1.14% |
|
3 | 13 | 4.94% |
|
4 | 16 | 6.08% |
|
5 | 28 | 10.65% |
|
6 | 57 | 21.67% |
|
7 | 89 | 33.84% |
|
8 | 39 | 14.83% |
|
9 | 11 | 4.18% |
|
10 | 6 | 2.28% |
|
|
|