|
プロフィール |
コメント数 |
194 |
性別 |
男性 |
年齢 |
63歳 |
自己紹介 |
映画でしか表現できない何かが表現されているかどうか。それが全てです。 |
|
1. 私にふさわしいホテル
コメディーとしてうまくまとまっていると思うが、つまらない話を2時間見せられた感は否めない。のんはいつもどおりの全力演技だがワンパターンであるため少し飽きてしまった。[インターネット(邦画)] 4点(2025-04-04 15:10:39)
2. 藁の楯
迫力ある脚本に固唾を飲んで画面に見入ってしまった。俳優陣も素晴らしい演技で文句のつけようがない。と思っていたのだが話か進むにつれてどんどん現実離れして荒唐無稽になってしまい、なんだかつまらなくなってきた。とりあえずオチはついたように見えるが最後のカタルシスもなく残念な終わり方。三池監督は素晴らしいテクニシャンだと思うがテーマの設定と追及に自分の哲学が無いのが作品を薄っぺらくさせてしまっているように思う。[インターネット(邦画)] 7点(2024-08-25 17:59:57)
3. 私をくいとめて
原作既読。ネタ的に決して映画向きとは言えない話を何とか映画にした努力は凄い。のんの演技も凄い。のん以外の誰が演じても失敗だったと思わせるものがある。Aの声もイメージ通り。多田君もイメージ通りだった。[インターネット(邦画)] 5点(2021-04-04 19:17:25)
4. 悪い奴ほどよく眠る
《ネタバレ》 バッドエンドなラストは賛否の分かれるところだろうと思う。全体が舞台劇のように進行して映画としての面白みに欠ける。まるで脚本の朗読を聞かされているような気がする。せっかく理詰めに進行させたのだから、あっと驚く大成功、圧倒的な映像で終わった方がカタルシスがあったように思う。ラストのくだりもセリフで説明されたのでは本当に舞台を見ている気になる。同じ巨大権力の勝ちというオチなら松本清張の「中央流砂」の方が凄味がある。贅沢な俳優陣がこれではもったいない。[映画館(邦画)] 5点(2021-01-05 14:41:38)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 2 | 1.03% |
|
2 | 14 | 7.22% |
|
3 | 33 | 17.01% |
|
4 | 29 | 14.95% |
|
5 | 43 | 22.16% |
|
6 | 24 | 12.37% |
|
7 | 19 | 9.79% |
|
8 | 17 | 8.76% |
|
9 | 9 | 4.64% |
|
10 | 4 | 2.06% |
|
|
|