みんなのシネマレビュー
にゃん♪さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 381
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920

1.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 前2作品は、劇場で見なかったのですが。今回は、行ってきました!ゲイリー・オールドマン出演ってことで。でも・・・メルヘンチックな展開で終わってしまって(良いんですけどそういうものですから)結局良い人そこそこで終わっちゃった。子役たちがどんどん大人になっていく様子は、なんとなく寂しいなって思いながら見てました。6点(2004-07-19 18:12:27)

2.  スパイダーマン2 前作はビデオで見て後悔したので、今回は劇場で見ました。2だからと面白くなくなったわけでもなく、とても楽しめました。劇場で見られることをお勧めします。8点(2004-07-19 18:05:12)

3.  戦場のピアニスト 辛い現実から目を背けない、例え目の前で何かとてつもない酷いことが行われようとそれをただ見ているだけになってしまう、それが出来なければ自分の生が守れない。とても悲しいことですよね。ただ実際ああいう状況になってしまったら、綺麗ごとは言ってられないのかなという感じがします。必死の思いで極限状態で生き残り、その後に日の当たる場所へ出られたらまた何かを人々に伝えることが出来るのか(伝えて欲しい)と思いました。何人かの方が原作の件を書かれていましたが、私もなぜ将校があの時助けたのか気になるので見てみようかと思いました。ただビデオの最後で宣伝してたってことはちょっとせこいなと思ってしまった8点(2004-06-12 20:01:03)

4.  恋愛寫眞 Collage of our Life 話がなんとなくチープだった気がする。ちょこちょこと興味引かれるものはありましたけど、そういう終わりにしちゃうんだって感じがして。何ともいえない感覚になりました。嫌いではないんですけどね。5点(2004-06-12 19:49:31)

5.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル 前作に続きキャピキャピさ満開でした。笑いに走って3人のエンジェルで話題をかっさらう映画かなぁ。映画館では両作とも見ないですが、なんとなくついレンタルしてしまう6点(2004-06-12 19:44:37)

6.  “アイデンティティー” 好きな展開です。面白かったです。ああいう最後になるとは、誰が殺人を犯していたかは分かったのですが、最後にああなるとは・・・。 9点(2004-06-12 19:39:43)《改行有》

7.  8 Mile 《ネタバレ》 エミネムの自伝。ま、映画を作るってことを意識してスパイス的に彼の育った環境だったり(自伝要素)を入れたらしいですが、音楽が好きでトップをつかむということを見られました。映画のタイトルにとても深い意味があったことをDVDの特典映像で知り何とも言えない感覚でした。でもどっちかというと、あんなに苦労したんだとかそういうものではなく「へぇー」って感じでさくっと見た感じでした。面白かったです。8点(2004-05-23 23:13:20)

8.  燃ゆる月 つまらなくはなかったんだけども、期待し過ぎた部分があったと思います。採点ははわざわざ来日したキムユンジン他に影響され過ぎている部分があります。なんか環境服装が違ってて結果も逆なんだけどキムユンジン演じる女性がシュリと一緒じゃんって思えちゃったんだよね。特に銃(シュリ)と弓(燃ゆる月)の構えが全く一緒なんはエッ!?て思っちゃいました。あ、でも主役は彼女ではありません、念のため。6点(2004-05-23 02:36:40)

9.  ミニミニ大作戦(2003) 軽くさくっと見れました。目新しさは全くないですけど、楽しく見れました。エドワードノートンのあの髭には違和感ありあり、笑いを取ろうとしているのか・・・謎でした。6点(2004-05-23 02:25:34)(笑:1票)

10.  愛してる、愛してない...(2002) 前半と後半の全く違う見方となっています。一方の視点から見ると全く違う世界が広がっている、ただのラブストーリーとは違いました。6点(2004-05-17 00:20:44)

11.  ジョゼと虎と魚たち(2003) 平凡な流れでしたが、それが逆にあの映画の雰囲気を醸し出してたような感じがして良かったです。池脇千鶴ちゃんも妻夫木聡君もよかったです。ただ一つ疑問で、あそこまで胸を露出してヌードを見せる必要があったんでしょうか。必要以上にそんなシーンが多かったような気がするのですが、私の気のせいでしょうか。あの年代の子ってみんなそうなの?と軽いカルチャーショックでした。(もちろんそんなことはないはずですけど)6点(2004-04-03 23:58:35)

12.  ロスト・イン・トランスレーション 内心複雑な感じですけど、良かった気がしました。やはり皆さんが言うように淡々としていてテンポ悪いんですが、だからこそ逆にあの作品が成り立つのかなという気がします。この作品は新宿・渋谷の情景でほとんどしめていますが、その付近在住の私からするとあちらこちらの映像の出方が実際に歩くとありえないなというところに映画の裏を見た気がして『クスッ』と笑ってしまいました7点(2004-03-28 00:25:30)

13.  ホテル ビーナス 《ネタバレ》 映画自体は私的によかったと思います。傷を舐め合うようにでも干渉し過ぎないように自然と集まった人間模様が・・・。良い俳優陣でしたし、音楽も良い感じでしたし、白黒が独特の雰囲気でレトロでしたし、一つ一つの情景が写真であるかのような感覚にに襲われました。ただ放浪紳士チャーリーさんと同意見で友情出演であろうあの方々は、折角の空気をぶち壊しな気がします。あと、私だけかもしれませんが最後乱闘騒ぎになったのはなんで?ビーナス(市村正親さん)殴られる理由を私は見逃してしまったのでしょうか?なんかその部分は消化不良起こした感じになってしまいました7点(2004-03-20 22:50:08)

14.  シービスケット ちょっと前までなら多分、全く興味も湧かず観に行かなかったと思うんですが・・。最近ゲームセンターのコインゲームで馬主になり、うちの馬(こ)可愛さではまってしまっているのでそことリンクしたんでしょう。見ていて凄く感情移入しやすかったです。出演してくる馬も景色も凄く綺麗でなんか癒されました。7点(2004-03-13 15:22:20)

15.  ゴシカ 《ネタバレ》 『リング』『呪怨』・・怨念のD・N・Aは世界で増殖する。こんなキャッチコピーがあるんですが、やはり日本映画とは違いました。邦画のホラーってなんだか訳わからないけど(ま、ある程度こじ付け?みたいな理由はありますが)無差別に起こる怪奇現象・殺人だったりすると思います。ゴシカはきちんとした理由付けみたいなものがあって、標的にされる人は恨まれている人だったりで無差別じゃないんですよね。それに、目的果たしたらさっさと退散してくれる。きちんとした理由の上に成り立っているものだから、それほど気持ち悪さや恐怖は感じません。ただし、お得意とするのでしょうか・・・驚かすための努力を惜しんでません。ハルベリーも演じているにも関わらず、「出来上がって見たとき2度も椅子から飛び上がった」と語っていらっしゃいました。私もあまりホラーが得意じゃないせいかもしれませんが、鑑賞中力みすぎたのか・・全身しびれたような感覚に陥りました(ただの臆病??)。7点(2004-02-29 02:52:39)

16.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 よかったです。ただ、指輪の最後が呆気なかったなとは思いましたが。指輪を葬り去る時のフロドの気持ちの変化が簡単に想定できたのは、別に良いんですが、その後子供がじゃれとんのか!ってくらいなものでした。今回最終章では、サムがお気に入り。健気で強くてなんて良い女房役何だって感じ、涙チョチョ切れそうですよ実際近くにいたら。暴力旦那に踏んだり蹴ったりで罵倒されても、自分のするべき事をまっとうするそれを苦に感じないそんな女房風でした。そんな彼が最後幸せな生活を手に入れられたことが妙に嬉しかったです。8点(2004-02-11 00:09:13)

17.  ミスティック・リバー この作品で一つだけ非常に悔いたことがあります。上映時間を間違えて10分くらい本編が始まってから入ってしまったこと。しくじったとしか言いようがありません、普段だったら絶対入らないのに・・・映画の日に負けてしまいました。 本編は濃い作品だったなというのがまず第1の感想です。色んな気持ちが混ざり合ってちょっとした事が恐怖に感じたり、幸せに感じたり一瞬一瞬その人の気分によって色々な見方に変わってくる。ある意味恐ろしい感覚だなと思ってしまいます。でも実際にこういった感覚って味わっていることじゃないかなとも思います。この作品とは形が違ってもね(あたり前か・・・しょっちゅう殺人起こってたらたまらない)。あと見終わって思ったこと、ティムロビンスの助演男優(ゴールデングローブ賞)はしょうがないかなと。「ラストサムライ」で渡辺謙さんがとってくれれば凄いことだと期待はしていたんですが、軍配はティムに。始めは非常に残念だったんですが、作品を見て演技に納得させられました。7点(2004-02-07 00:41:25)《改行有》

18.  ブルース・オールマイティ 気張らず何も考えていない状態で見ると、素直に自分の中に入ってくる感じです。期待とかしちゃうとハズレ映画になってしまうのかもしれませんが、何にも考えていないと楽しめます。笑いの中にも人としての思いやりや捨ててしまってはいけないような思いがちりばめられていたような気がします。6点(2004-02-07 00:13:09)

19.  ナースのお仕事 ザ・ムービー ドラマな乗りのままでした。実際ドラマもちょくちょく見ていたので、良いのですが。この映画に関しては映画館でお金払ってまで見たいとは余り思わないですね。地上波放送するのを待つのみです。映画という舞台に持っていった事が分からない、ドラマの2時間番組とかで充分良いと思うのですが。5点(2004-01-25 02:25:14)

20.  スパイダーマン(2002) かなり遅いですがやっと見れました。私原作(アメコミ)は読んだことないのでスパイダーマンに対してのイメージは何もなかったことが一番良かったのかなと思います。自分が描いてたイメージが壊れちゃうと、結構好きじゃなくってしまうことがあると思うんですが。ただ、キルスティンダンストがああいう感じになってしまったのは・・・微妙でした。もっと違うイメージを抱いていたので・・・。6点(2004-01-25 02:19:54)

010.26%
100.00%
282.10%
3133.41%
4389.97%
58221.52%
610026.25%
78823.10%
84010.50%
9102.62%
1010.26%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS