みんなのシネマレビュー
北海道日本ハム優勝さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 276
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  もうひとりいる いかにもB級アイドル映画っぽい雰囲気ですが、人が死ぬシーンとかは結構グロテスクで、意外と怖い映画でした。5点(2005-02-23 02:53:26)

2.  タッチ CROSS ROAD 風のゆくえ<TVM> 何と言っても挿入歌に尽きるでしょう。岩崎良美さんの名曲「タッチ」を作曲者の芹澤廣明さんがセルフカバーしています。4点(2004-12-05 06:04:26)

3.  マッハ!!!!!!!! 主人公の攻撃をまともに食らった敵が何度も起き上がってくるので、ムエタイが最強なのかどうか疑わしくなってくる。普通のボクサーが素手で人を殴れば一発でKOできそうな気がするが。タイの人は打たれ強いのかな。戦闘シーンよりも街中を逃げ回るシーンの方が爽快だった。6点(2004-07-24 10:32:27)

4.  猟奇的な彼女 笑えるシーンとシリアスなシーンをうまく盛り込んであって、とてもうまく作ってあると感じた。ラストもきれいにまとめてあり、何も考えずに見ていて楽しめる娯楽映画の傑作と言いたい。8点(2004-06-12 14:47:08)

5.  少林サッカー 香港映画の面白さに少年漫画的な要素を加えたような感じで、私にとってはすごくエキサイティングだった。8点(2004-06-12 14:46:52)

6.  サンダーパンツ! すごく馬鹿馬鹿しくてちょっと感動的なストーリー。最大の欠点が最大の武器になるという点が教育的で良い。5点(2004-01-19 00:43:59)

7.  ボイス 幼女の表情はけっこう怖かったけど、全体的にはホラーと言うより、サスペンス・ミステリー的な面白さがあった。出てくる女優さんがみんなきれいだなあと思った。5点(2004-01-19 00:41:47)

8.  13階段 命の尊さとか登場人物の苦悩とかの描き方についてはすごく在り来たりな感じがした。しかし、細かい部分にこだわらない人であれば、サスペンスドラマとしてそこそこ楽しめるとは思う。少なくとも私は見ていて退屈しなかったので。5点(2004-01-19 00:40:15)

9.  タイムマシン(2002) 子供騙し的な部分も見られるが、ウェルズの「タイムマシン」の映画化としては、色々と工夫してあって、まあまあよくできていると思う。5点(2004-01-19 00:28:51)

10.  陰陽師 子供騙しっぽい側面もある映画だけど、野村萬斎は良かった。 5点(2004-01-13 18:20:51)

11.  ハンニバル(2001) 私のようなレクターファンにとってはすごく楽しめる映画。クラリスファンにとってはどうなのか知らないけれど。 8点(2004-01-13 18:19:21)

12.  ココニイルコト 大阪的な雰囲気があまり好きでない。真中瞳はまあまあ好き。5点(2004-01-13 12:49:15)

13.  マルホランド・ドライブ むずかしすぎるよ~。たぶん名作なんだろうけど。 4点(2004-01-13 00:40:28)

14.  YAMAKASI ヤマカシ テレビで見たけどまあまあオモロかったよ。ジャンプ力とか凄くって、まさに超人。 6点(2004-01-13 00:31:25)

15.  古畑任三郎スペシャル すべて閣下の仕業 <TVM> 古畑任三郎を見るのが久しぶりだったためか、最後までワクワクして楽しく見ることができた。特に犯人役の松本幸四郎がなかなか良かった。6点(2004-01-12 14:50:13)

16.  新・刑事コロンボ/奪われた旋律<TVM> 古畑任三郎シリーズの「動く死体」と「絶対音感殺人事件」を思い出した。5点(2004-01-12 14:29:59)

17.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 《ネタバレ》 人はいっぱい死ぬけど、前作のように中学生が仲間同士で殺しあうわけではなく、銃撃と爆発ばかりで単調。登場人物も前作に比べると個性的でなくなっている感じがする。設定が荒唐無稽なのは覚悟していたが、”子供は純粋で大人は悪”、とかいう感じで話が進んでいくので、すごく子供騙しっぽい。台詞も安っぽい青春ドラマみたいで見ていて恥ずかしくなってくる。ただ、最後に前田亜季が出てきたシーンはちょっと衝撃的だった。「ここで出るのかよ!」と思った。3点(2004-01-12 11:45:31)

18.  PAIN ペイン 暗くてだらだらしてるから個人的にはあまり好きではない種類の映画。4点(2004-01-11 00:06:52)

19.  式日 SHIKI-JITSU かなりかったるい映画。4点(2004-01-10 23:59:47)

20.  アダプテーション マルコヴィッチの穴もあまりよく分からんかったけど、この映画もよく分からん。4点(2004-01-09 16:23:19)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS