みんなのシネマレビュー
おでんの卵さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 351
性別 男性
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 ラストに感動。   大人になってもアニメ好きになったのは20年程前に観たこれとフランダースの犬のおかげなんだとかそうでもないんだとか。   ふと検索したら意外に低評価だったので慌てて投稿。   理系、偏屈、あまのじゃくな人にはおすすめの映画。[ビデオ(邦画)] 10点(2018-03-28 20:06:57)《改行有》

2.  トレマーズ これはおもしろい。 B級映画と言われるものにもいろいろあるけど、トレマーズはバカなものを真剣に作ってる映画で、取り扱ってるものはあれなんだけど、映画として超A級といったおももち。 なんならアホなことを真剣に、有り得ないものをさもそれっぽく、かつジョークまじりに作ってて、娯楽映画としてこの上ないものになっていると思う。   なので、ほげたら映画のお手本だと思う。 あと、劇中出てくる「じゃあプランBでいこう」という台詞は意味もわからず「PLAN B」と書かれたTシャツを着ていた僕にはたいそう勉強になり、また感慨深いものでした。[ビデオ(字幕)] 10点(2012-12-08 21:42:46)(良:1票) 《改行有》

3.  オープン・ユア・アイズ 《ネタバレ》 主人公ならずとも可愛すぎるペネロペクルスに手を伸ばさずにはいれないだろう もーそこだけ ペネロペクルスがすっごくいい このペネロペ観れるだけで僕は10点満点なんだけどこの映画の世界観がまたすごくいい  順風満帆だった傲慢な男の人生がなぜだかしだいに狂っていく 終わりの見えない迷宮のような世界から突如 衝撃的な結末に向かう 徐々に狂いだす世界がうま~く作られていてあまりにも完成度の高い秀作      これ観たのはだいたい10年くらい前なんだけど  レンタルビデオは白いジャケットに内容がぼんやりと書いてあるだけで 面白いのかどーかさっぱりわからなかった  ただ誰それが大絶賛と書いてあるマイナーな映画 もしかしたらすげぇのかも・・・と映画通を気取りたい当時の僕にはたいそうなご馳走に見えた   そんなこんなでレンタルしてドキドキしながらうちに帰った  鑑賞中は自然と夢中になった   当時パソコンなかったからレビューしてなかったけど こんないい映画がこんな評価じゃ残念だから 10年越しのレビュー  僕を映画好きにしたキングオブムービー 映画の中の映画の一つ 文句無しの10点[ビデオ(字幕)] 10点(2011-05-04 14:35:46)《改行有》

4.  ロスト・チルドレン ばかのオリジナルはやっぱばかだった・・・。大好きな映画です!10点(2004-09-12 03:09:56)(笑:2票)

5.  黒猫・白猫 マンガみたいな世界。キャラとかパワフルで、最後にフツーな感じでアヒルで体拭いてるとことか、ひまわりなシーンだとか、前編通していいシーン盛りだくさん!!。 あっ・・・がちょうなんですか[ビデオ(字幕)] 10点(2003-11-12 01:47:38)《改行有》

6.  ブレインデッド 中学のころに兄さんが借りてきて、なんか、ありがちなやつっぽいなぁ~…。なんて言ってたら神父さんがゾンビに『おれの蹴りを受けてみろ!』って。最近友達にビデオをお勧めするとき、真っ先に出します。でも、見たっていうのは聞かないです。好きなのになぁ…10点(2003-07-09 21:01:16)

7.  ネクロマンティック【特別版】 《ネタバレ》 中学の頃に兄が観させてくれた映画の一つ。   朝が来て草原を走るシーンの変態さ加減に戦慄を覚えた。 変態とかグロとか映画には色々あるけど、この映画は群を抜いている。 目的、テーマがあってのもので、作り手の奥行きの成せるもの。   クセが強すぎるから、心にゆとりのある時に無心で観たい映画。 おすすめしないが。[ビデオ(字幕)] 10点(2003-07-09 20:48:32)《改行有》

8.  紅の豚 きゃーっ!豚さんよう! 序盤から台詞回しが痺れる。   おときさんの歌声の良さに気づいた今だからこそのレビュー。 ぶたかっこいいぶう。[地上波(邦画)] 9点(2013-10-02 00:21:22)《改行有》

9.  トト・ザ・ヒーロー 観終わったあとのこの爽快感はなんだろう。   一見すごいことなんもしてそうにないのに、速度を落とさず、転ばず、そのままとんでいく安定感。観たあとに映画っていいもんだな、と思える名作。   じっくり時間をとって、夜にしっとりと観るといいと思う。[DVD(字幕)] 9点(2013-01-27 20:26:58)《改行有》

10.  シックス・センス 《ネタバレ》 あんだけオチがあるといわれれば・・開始5分でネタに気付きかけたけど まぁ そーでもないかと忘れてた   さりとて ひさしぶりにテレビで観たら泣いていた  幽霊も怖かったし びびりかつ感傷的になりましたかな(ノД`) なんか いい映画だね オチ以外のとこもしっかりしてる 30になってやっと良さがわかったよ[地上波(吹替)] 9点(2011-11-10 00:23:08)《改行有》

11.  サルサ! 《ネタバレ》 パパの鏡と向き合うシーンが最高におもしろかった おばぁちゃんが鏡と向き合うシーンがよかった あの頃と比べてしわくちゃになっちゃったわ・・ そこで上着を一枚脱いでおじいちゃんに会いに行く 人生って素晴らしい![DVD(字幕)] 9点(2010-12-11 16:47:07)《改行有》

12.  リング(1995)<TVM> とある九州の山奥、もっぱら家族に小屋とよばれるとこで一人観ました。今まで見たものの中で一番こわかったです。これに対抗できるとしたら、霊幻道士に出てきたキョンシーの天ぷらくらいです。あれはこわかった!天ぷらになると何でも少しおいしそうってのがこわかった!ただあなたのやさしさが、くらいこわかった。[地上波(邦画)] 9点(2007-08-04 23:15:50)

13.  カルネ 想像してたのとは違って楽しい映画だった。暴行中のお父さんの頭の中の声が、リアルで、面白かった。いつだか人を殺して砕く夢を見たけど、そのとき僕も声出さずに頭の中でいろいろ考えてた。お父さんの似てるなぁ~と思った。9点(2004-09-12 03:31:29)

14.  水の旅人 侍KIDS すばらしい映画です。前に見てて、なんとなくまた見たら引き込まれてしまいました。やっぱ大林監督の映画は大好きです。久しぶりに食べたおばぁちゃんの紅梅漬け、こんなにおいしいとは思わなかったよ。ってとこです9点(2004-02-13 23:35:41)

15.  愛を乞うひと よかった。知ってる人は知っている、近所のおっちゃんに大人気のおかみさんもいい味出してるラーメン屋さん(とんこつ)に来た感じ。あ~、いいねっ。と言います。9点(2004-02-13 23:28:56)

16.  メリーに首ったけ 僕の中でアメリカ映画は綺麗なお姉さんがでてるってだけで5点。それでいて素直に笑えたんだから間違いなく傑作。9点(2003-11-12 02:07:14)

17.  アンダーグラウンド(1995) このノリでカンヌグランプリってすごいよなぁ~って思います。もちろん見て納得です。映画っていいなぁ~9点(2003-11-12 01:55:20)

18.  KIDS/キッズ たのしかった。9点(2003-07-09 23:16:51)

19.  BeRLiN/ベルリン 中身は全く覚えちゃいないが、これを観た10代の僕は、コンパの度に好きなタイプは中谷美紀、若い頃の、とくりかえし言っていた。 その後、それは麻生久美子へと変わり、宮崎あおいを経て、いまは若い子ならみんなかわいく見えるようになった。   思い出深い映画。若い頃の中谷美紀を知らないおっさんがスケベな目で観るといい映画[DVD(邦画)] 8点(2013-07-09 19:30:52)《改行有》

20.  鉄男II BODY HAMMER Ⅲがみたい!Ⅲがみたい!!Ⅲがみたい!!! 無心に観始めても最後に至るまでにやがおうでも引っ張り込まれる。 ストーリー的には子供が喜びそうな話だなぁと思いますが、体は大人、心は子供な大人はOK!。子供は見ちゃダメ。たぶん[DVD(邦画)] 8点(2007-12-01 08:35:11)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS