みんなのシネマレビュー
おでんの卵さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 351
性別 男性
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

1.  風立ちぬ(2013) 《ネタバレ》 潔さ、覚悟というものをじいさん(監督)は伝えたかったんだと思う。 主人公はなかなか迷わない。まるで心がないみたいに潔い。嫁も強い。 現代人には違和感を覚えるが、古きよき日本人のデフォルメだと受け取った。   ラストは妻が死に、それでもなお生きねば!と潔く前を向く主人公。 あの妻なら、そう望んだだろう。柔軟になりすぎた現代に芯を持て!という今一番のメッセージを込めた映画だと感じた。[映画館(邦画)] 10点(2013-09-16 00:19:41)(良:1票) 《改行有》

2.  モンスターズ/地球外生命体 なんとも美しい余韻の残る映画。 新しい手法はないようだが、感触がいたって新鮮。 下手な手振れや3Dを使わず、低予算でここまでに魅せるとは。 素材の力で勝負したシンプルな料理のよう。間違いなく一流品。 B級映画だと思って観たら、思わず感動した。   珍味である食材を王道食材である映像美とストーリーとをミックスして、軽く塩をふった感じ。 はたしてこれに10点はどうかとも思うが、後味的には間違いなく傑作。   ただし、この手の通好みの作品であり、思慮深さも必要。 僕みたいに頭の中メルヘンな人におすすめしたい映画。[DVD(字幕)] 10点(2013-05-19 21:47:20)(良:1票) 《改行有》

3.  モテキ 《ネタバレ》 いいじゃない。   観たら絶対悔しくなる! と思って観てなかったけど、ちゃんと悔しくなりにくいような長さ、退屈しない演出で楽しめた。 男女ともに魅力の有無ってのは元の容姿じゃなく、その立ち居振舞いに依るものだと感じさせられた。演技、役者ってすごい。 長澤まさみはかわいいし、麻生久美子の「もうB'zなんか聴かないからぁ」には笑いすぎて泣きそうになった。 (B'z?いやピーズ。のやりとりで苦虫噛み潰してきた僕の汚れた魂がふわふわと日曜の陽気に溶け込んでいった…。B'zもいいバンドだよ。もちろん!) でも、あのシーンで痛いほどゆきおの気持ちがわかった僕は先行き不安。   そんなこんなな31才な僕には選曲がたまらなかった。 (くるりの東京とか大好きで東京の大学を受験した。落ちたけど。)   ロックとかサブカルとかちょっとかじった僕の世代の人間にはドツボだと思う。   世間一般的に「変態、チキン」ってよばれる男がしっかり時間つくって観るといい映画。 あと、まぁいないだろうけど、そんなこんななタイプの男を好きになった女の人が観ると気持ちがわかると思う。まぁ、がっかりして好きじゃなくなるかも。 でも、お願いだから決してあなたじゃ私は成長できないなんて強すぎるボディーブローは打たないで下さい。一生サナギになります。   [DVD(邦画)] 10点(2013-05-12 15:03:58)(良:1票) 《改行有》

4.  味園ユニバース 邦画好きにはおすすめの一本。   最近映画見る時間がなかなかない中、感性が衰えていく中でこれは観たい!と思った映画。 作品のストーリー展開を期待して観たが、いい意味で期待は裏切られ、渋谷すばるかっけー!てのと映画の醸す空気感にやられた。 歌は上品な感じで完成度が高すぎてこちらもある意味で期待は裏切られ、演技の方に釘付けになった。 二階堂ふみも、バッキバキのロック好きというのは知っていたので‥たしかゆらゆらとか好きらしい‥!その点空気感がはまっていた。キャスティングいい感じ。 味園ユニバースという場所がタイトルだが、味園ユニバースは主戦場ではない模様。 富士山が世界文化遺産であるごとく、味園ユニバースを取り囲む空気感を含めて最高のB級スポットであるということなのだろう。 良くも悪くも渋谷すばるの歌の完成度が高すぎるところでマイナス1点。 上品なのだ‥まぁそこは好みの問題だろうが‥[DVD(邦画)] 9点(2021-03-21 09:21:35)《改行有》

5.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 よくできた邦画! エンターテイメント大作。怪獣好きじゃなくても十分楽しめる佳作。 時間作っておやつとかお酒飲みながら観るといい感じ。  庵野監督がゴジラ撮ると聞いて、99.9%コケると思った。 しかし大ヒット!これは観ねばと思いつつ、育児だ、嫁さんが2号のつわりで入院だナンダカンダと日々が過ぎ、2号産まれ、妻子里帰り中、満を持しての鑑賞!   なんといってもイモリ形態のいわゆる蒲田くんのフォルムにやられた。 やべぇ!ヤベェの出てきたよ!!これがあと1時間半暴れまわるのか…ほげぇぇ これが大ヒットの理由か!日本もシュールな国になったなぁ! なんて感心してたらそんなでもなかった。   ちゃんとゴジラになってくれた。 で、凄く強かった。安心安心。   売れっ子をキャスティングしつつ、良い演技ができる人がたくさん集まってて、ちゃんと映画を作り上げていて面白かった!緊迫感と強すぎるゴジラに夢中。   押井監督もゴジラ撮ってほしいなぁ…。という庵野監督より押井監督がだいぶ好き!でも楽しめた佳作。[DVD(邦画)] 9点(2018-03-28 19:44:54)(良:1票) 《改行有》

6.  華麗なるギャツビー(2013) 何も考えずあら煮を食べながら観るといい映画。 わけあって嫁さんが入院して1歳児のシングルファーザーを初めて早一月。 今日は会社が盆休みで子供の保育園が再開‥(・∀・) てなわけでようやく訪れた夏休み。 やることもないしとりあえずとってたCSの映画でも観るか‥長編に挑戦!   これで面白くないわけないじゃないか!とお膳立てされた環境においてではあるが いやはやさて、名作でした。   こんな環境下でよく作ったなという業務スーパー140円で丼2盃なあら煮をむしむししながらなんも考えずに観てるとなんとも映画らしい映画。ドラマがあって俳優はカッコいいし美人だし、一生懸命考える必要もなく、精一杯作られた豪華絢爛な虚飾虚構に酔いしれてあらを食べているとあっという間の2時間強。 なんなら見終わってもまだ残ってるあらの方がクドい! なんだこの140÷2=70円!   昔書かれた殊勝な話なので あまり凝ったストーリーを期待するとずっこける なんとなく沈む夕日を見て 今日も夕日が綺麗だぜ‥と意味もわからずカッコつけられる人にはお勧めできる映画。 あと ヴィンテージとか好きな人には好まれるだろう時代感。[CS・衛星(字幕)] 9点(2017-08-17 14:08:13)《改行有》

7.  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 大人も楽しめるファンタジー! 映画館で観たい映画。 タイトルとCMに騙された。 こんな内容なら映画館にすっ飛んだのに‥( ´∀`) 思ってたような説教くささはなく、ユルい映画として楽しめる。 DVDなら夜に観た方がいいと思う。 エログロないから子供にもみせられるけど、子供には理解しづらい大人向けの映画。[DVD(字幕)] 9点(2015-08-13 16:47:41)《改行有》

8.  グランド・ブダペスト・ホテル いい映画観たって人に言いたくなる映画。   映画らしいほっこりする笑いと凝りに凝った写真。 映画オタクによる映画オタクのための映画。   前情報なしに最寄りの単館映画館でピンク映画のついでに観た。 そんなこんなで面白かったから、先入観なしに指くわえて観て面白い映画だと思う。[映画館(字幕)] 9点(2014-12-23 20:45:30)《改行有》

9.  クラウド アトラス サンデー大工を挟んで観た。 途中までこれがあの有名な中二病の欧米バージョンか。 なんて斜めから観てたが最後には泣いてた。 子供の頃好きだった映画を思い出した。 ワクワクドキドキのエンターテイメントに久しぶりに興奮した。 もっかいは観れるなぁ。[DVD(字幕)] 9点(2014-09-20 22:16:23)《改行有》

10.  テッド 文句の付け所が見当たりません。[DVD(字幕)] 9点(2014-08-04 00:05:15)

11.  リアル 完全なる首長竜の日 エンターテイメント性と作家性、おかしなバランス感覚。 作られた時期の役者や風情を作家の感性と一緒に閉じ込めた、こんな映画が妙に心に残ると僕は思う。まさに日本映画の傑作!と手放しで絶賛してみたらすごく爽快だ。 この映画からマニアックな映画を好きになる若者が少なからずいると思う。 十代の頃に観た邦画をいろいろ思い出した。[DVD(邦画)] 9点(2014-08-03 23:53:53)《改行有》

12.  横道世之介 《ネタバレ》 最後の最後までオチをつけずに終わった。 人生はただただ続いていくもので、節目節目にオチがあるなんてものでもない。   世之介がどんなやつか、それも語る人によって変わる。心地よいおぼろげなもの。 日本映画の傑作だと思う。[DVD(邦画)] 9点(2014-03-09 21:20:38)《改行有》

13.  アイアン・スカイ 影のかかったフィルムワークは良質なヨーロピアンB級テイスト。 ストーリーはド直球の王道映画のもの。 道化かと思いきや、さにあらず。憂いをまとった喜劇であった。   地球上で倫理的なのはフィンランドだけ。フィンランド人監督の母国への愛かジョークか。フィンランド好きな女の子に片想いしてた僕には皮肉に裏付けられた愛情だと思われる。   真空管の装置が愛らしいファンタジーな一面、フィンランド、北欧の感性を持つ人におすすめの映画。女の子に受けると思う。[DVD(字幕)] 9点(2013-10-14 01:57:46)《改行有》

14.  ハラがコレなんで ぼくは好きな映画。   この監督は役者さんを生かすのがうまいんだろうな、と思う。 仲里依紗が生き生きしていて、おもしろい。 実家が田舎で、都会のドライな関係に憧れていたが、いざ年を取ってアパート暮らししていると、彩りに欠けてつまらない。そんな僕には共感できる、楽しい映画。   いいか悪いかわからないけど、自分も仕事中とかよく風待ちしていたことに気付いた。 いまは合理主義な上司だもんで、なかなか風待ちさせてくれないが、自分の中の美意識が確認できてよかった。あくせく働いても結果を出せないタイプの人間であることも理解した。 上司はうまくかわして風待ちしよう。ありがとうハラコレ。  [DVD(邦画)] 9点(2013-08-25 16:08:10)《改行有》

15.  建築学概論 《ネタバレ》 400万人動員の恋愛映画ということで観に行ったら、まさかのど直球恋愛映画だったのに驚いた。   気づいたらまさかのベタの連続に、劇場で1人ニヤニヤしてしまっている自分がいた。 でも、このベタがそんじょそこらのドラマじゃなくて、嫌にリアルで時にほほえましく、時に痛くてたまらない。気持ちがわかりすぎてわかりすぎて、ロンTのくだりから先は苦しくて、ぐはっとマーブル色したねばっこいなにかを吐き出しそうな思いだった。   こんな直球恋愛映画で勝負できる韓国、おそるべし。   この映画は恋愛映画だけど、実は女の子よりおっさん、特に恋愛が苦手なおっさん。1995年くらいにいい思いできなかったおっさんが観るといい映画。   ちなみに、建築科だ初恋だ、ってキーワードでとある漫画が浮かんだけど、この映画は建築職から映画会に転身した監督が10年以上暖めていたものらしい。劇中の母親のモデルである自分の母親を思って撮ったんだとか。そう、年取ってからの母親とのシーンがいい。おじさんあっこがいちばんぐっときたもん。[映画館(字幕)] 9点(2013-07-02 00:01:43)(良:2票) 《改行有》

16.  ポテチ なんて暖かいんだろう映画。   短いながらにぎゅっと詰まってる。 ポテチというタイトルがすごくいい。 短いと思って油断してたけどついつい二回観てしまった。 [DVD(邦画)] 9点(2013-06-15 03:22:58)《改行有》

17.  SR3 サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者 1の時からマイティーはバカだった。 今回はマイティーの大冒険。   バカだから普通は恐くて入ってかないいろんなとこに入っていっちゃう。 イックと同じく立ち向かうタイプだからいろいろやらかしちゃう。   ブロ栽培しといたらこじんまりと幸せになれたかもしれない。でも、マイティーは飛び出した。 がんばれマイティー。僕らの心にもマイティーはいる。マイティーはどこにでも住んでいる。 がんばれマイティー。僕はいつしかバカなマイティーを必死に応援している。   これから僕は不条理や理不尽に遭遇したとき、時々マイティーを思い出して勇気を出そう。 でも、暴力はいけないぞマイティー。[DVD(邦画)] 9点(2013-06-09 23:57:31)《改行有》

18.  ジョン・カーター …レビューしようと開いてビックリした。 僕の感性はこーも世間一般から離れているのか…。   冒険あり、ロマンスありの超大作、とそつのない配給会社の広告のような感想なのだがダメかね。 理系の人間として科学的なとこもけっこうおもしろいアイディアがいっぱいで面白かった。   まぁ、どうフォローしてもこの低評価はくつがえせないだろうし、そんなもんだれも求めてないんだろうな。こんなの慣れてるからいいよ。マイノリティー万歳。ビバ、少数派! [DVD(字幕)] 9点(2013-06-02 21:32:57)(笑:1票) (良:3票) 《改行有》

19.  アーティスト カフェオーレの方が観たいんだけど、ないからこれを観た。 カフェオーレもたぶんそうだけど、映画を素直に好きで撮りたいものを撮ったらこうなったという感じ。 逆に、いま流行りものを撮ってる人たちはホントに映画好きか?撮りたいものを撮ってるか? それに金つぎ込む価値ってあるのか?と疑問に思う。 まぁ、なんだってそれなりに価値はあるんだろうけど。   犬が名演技だった。助演男優賞ものだな。犬に魅せられたのはマリリンに会いたい以来だぜ。 カンヌでパルムドッグ賞とったらしい。[DVD(字幕)] 9点(2013-03-05 01:40:36)《改行有》

20.  REDLINE(2010) 《ネタバレ》 なかなかいいぶっちぎり感! 音楽とぶちきれ感がいい   ゆるーい笑いをはさみつつ最後まで楽しかった 案外いいやつ揃いなレーサーズ 特にソノシーパパのキャラが好き 私は車!そりゃ速いわ[DVD(邦画)] 9点(2012-01-03 21:07:11)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS