みんなのシネマレビュー
wlonさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 97
性別
自己紹介 映画はあまり好きじゃない。
2時間じっと画面を見ることが結構苦痛。
なので多くの映画で寝ちゃう。
嫁とこのサイトのおかげでずいぶん映画見るように
なったが、どーもアメリカ人が嫌いみたい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  猟奇的な彼女 《ネタバレ》 あり得ないくらいあらゆる意味でやられた映画。自分にとって映画は退屈な類の娯楽だったのだが、こんな気持ちにさせられるとは思ってもみなかった。初見から1月で20回位見てしまった... 完敗。3回目位でようやく「彼女は最初からキョヌに惹かれてた」ということが分かると、最初は気にもとめていなかった彼女の不条理な発言がビシーと繋がって、もう見るたびに泣くシーンでもないのにボロボロ泣ける。2人の優しさ、切なさ、未熟さ、不完全さから起こるエピソードに対して心の底から共感できてしまう。初めて映画で泣かされた。10点(2004-08-01 21:36:34)

2.  シティ・オブ・ゴッド すごいねこれ....。救いがない。ブラジルのスラム街という設定はおいらには目新しく、興味深いものであったが、映画としてもとても面白い。2度みても面白そうだね...と思って2度目見たが1回目以上に面白い。いろんな奴が出てくるが、それぞれキャラ立ちまくってるよね。みんな実際にいそうで、自分が映画を見ているということを忘れさせてくれる映画。ブスカペが愛らしくて仕方ない。10点(2004-02-29 18:02:56)

3.  ショーシャンクの空に 予備知識なしで見た。パッケージの裏読んでつまんなさそーと思った。この映画選んだ嫁に見たくないとダダこねた。たいていの映画は途中で寝ることが多かったが、淡々と物語が進むのにこれっぽっちも退屈することがなく、エンドロールでは動くことができなくなるほどしびれた。こんな面白い映画があるのか、ということにえらく感動。10点(2003-11-18 15:15:06)

4.  フラガール 題材勝ちだよね。踊りは映えるしね。松雪泰子ってこういう役はほんとはまるよね。蒼井優もとてもかわいい。[地上波(邦画)] 9点(2007-10-06 23:07:37)

5.  ラスト・プレゼント いやー裏のない正面切った悲しい話だったねとことん。 しかも話はとっても単純。 おいら悲しい話はきらいなのよ。 といいながらも最後の漫才の長いシーンでしっかり 涙ぐんでしまったおいらは9点いれちゃう。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-08-21 22:45:12)《改行有》

6.  ほえる犬は噛まない 惜しい。ストーリーと小ネタはとてもよいのだけど、画面が暗くてよくわからない、なんの意味かよくわからないタルイショット。自分の体調もあるのかも知れないが、ついついウトウトするところも多数。役者もイマイチ。でもそんなところ直したらとんでもなく面白くなりそうな映画だった。犬好きには辛いね。あーもう1回見たくなったな。とその後3回見てしまった。イヤーオカシイヨコレ。自分的にツボ。初見でウトウトしたところもスッキリ。+4点。9点(2005-03-13 13:31:04)

7.  トゥルー・ロマンス うーんよくできてる。退屈なところがほとんどないしわかりやすい。でもちょっと怖かった。9点(2004-05-01 04:21:38)

8.  少林サッカー 見たいなーと思ってたけど、連れが興味なさそうなので未見だった。これこんな面白かったのか...。最高の気持ちになれる素晴らしい映画だった。こういう映画が見れてよかった。9点(2004-04-17 22:53:37)

9.  バタフライ・キス 《ネタバレ》 おいらはニューオーダー昔からものすごく好きなんだけど、愛の歌がワールドインモーションとはねー。驚いたねー。歌ってんの聞いても気づかなかった。トレスポにも使われてたしねーニューオーダー。向こうではほんと好かれてるんだねー。ってこれアメリカ映画って書いてあるな。で、映画の話だけど、ストーリーはそこそこ好きなんだけどもう少し起伏が欲しかったな、あと女2人組にあまり魅力感じなかったな。 でもラストいいね。 ....って監督マイケル・ウインターボトムだったのか。今知った。ならニューオーダーでも不思議はないですな。 あまり褒めてないけど、もう1回みたいなーと思わせられる。出だしも惹かれるね。なんかだんだん好きになってきたな。後からじわじわくるねー。9点(2004-02-01 19:18:22)

10.  Shall we ダンス?(1995) 最高。娘が踊ってよというシーン娘大根だが泣ける。スーパーマンも異常人格者もいないのにこんな面白く作れるのは素晴らしいと思う。妻良かった。日本人だなーってのをしみじみ感じながら見た。草刈もうちょっとがんばれ。9点(2004-01-23 23:30:20)

11.  シャロウ・グレイブ うおーー。何だこの映画は。もうこの先どうなっちゃうんだろうという気持ちをずっと持ったまま観ることができた。いやー。面白いんじゃないこれ、とても。グロとか怖いの嫌いだけど平気だったなー。ユアン・マクレガーいいねー、ああいう無責任・適当ぶり好きだよー。ビーチも嫌いじゃなかったけど、こういうのも好きだねー。 って思ってたらビーチと同じ監督だったのか!他のも見てみようかなー。9点(2004-01-16 02:58:41)

12.  機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編 ガンダムっすよガンダム。文句なし。おいらの思い入れありすぎなので-19点(2003-11-18 16:14:23)

13.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト ジョニーデップかっこよかったな。デートムービーには持って来いだ[映画館(字幕)] 8点(2006-10-08 11:21:05)

14.  イルマーレ(2000) 猟奇的な彼女を見て以来そればっかリピートしてたので、全然違う映画見なかったのだが、2ヶ月ぶりくらいに見たのがこれ。しっとりした映画だね。でもチョン・ジヒョンのせいでとてもいい映画にも思えたりもしてしまう。とっても魅力的な女優だねほんと。8点(2004-10-23 22:54:14)

15.  ラブ・アクチュアリー いいじゃん。いいよー。点も甘くなっちゃうよ。世の中こんなんだけでもいいじゃない。もういいのよ甘甘で。映画だし。これだけの人でてきて、誰が誰だかわからなくならないのもいい。 出だしのall you need is loveの場面から期待させたねえ。それをビデオとってた奴もよかった。 次の日ヒマだったので何気にもう1回見たが、演説の場面でウルウル、ビデオ再生の場面でウルウル。メロメロでした。8点(2004-07-18 23:45:11)

16.  インファナル・アフェア うーむ、かっこいい映画だ。女優もおいら好み。トニーレオンかっこよすぎる。最後の終わり方もグー。やるねえ香港。 携帯はマナーモードにな。8点(2004-07-11 21:33:16)

17.  たそがれ清兵衛 今ではもう求めようがない朴訥とした人物・時代背景に心打たれた。果たし合いの前の激白にも感動してしまった。そっから果たし合いで雰囲気変わってしまって気分変わってしまったがそれでもいい映画だった。 画面暗いのと何言ってるかわかんないところがあるのは何とかして欲しい。8点(2004-06-05 20:00:31)

18.  マジェスティック(2001) しっとりとしたいい映画だねえ。ちょっと長くて都合がいいけど。8点(2004-05-05 03:26:21)

19.  座頭市(2003) いやーいいねー。間がいいのかなあ。キッズ・リターンとどっちがいいかなあ。親分の種明かしは余計なセリフなしで切るだけでもよかったかもなあ。殺陣もよし、音楽とのつながりもよし、間も笑いもいいバランスだった。8点(2004-03-14 03:09:17)

20.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル ユージュアルサスペクツを見てたので、「またこれ最後なんかあるんだぜ、ふふん」と見てたが、最後に「えーーー!?」と素直に思ってしまう自分の単純さにある意味感心。伏線ちゃんとあるんだから気づけよー。最後のビデオに「オフレコ」って書いてあることでなんであの記者が選ばれたのか全部繋がるんだよねー。でもとても「天才」には見えなかったねー。普通の人だったねえ。8点(2004-03-12 01:50:12)

000.00%
122.06%
255.15%
355.15%
41212.37%
51212.37%
62121.65%
71414.43%
81414.43%
999.28%
1033.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS