みんなのシネマレビュー
アンナさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 700
性別 女性
年齢 36歳
自己紹介 内定が決まった今、授業なんかどうでも良くなってしまった。
夜中まで映画を観て、授業中睡眠を補う。
こんな事出来るのも、あと少しかぁ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435

1.  全身と小指 《ネタバレ》 こんなにも衝撃を受けた作品は初めてだ。これは、普通の衝撃ではない。近親相姦という題材。かなり過激な演出ではあるけど、2人の愛が切なすぎる。唯一2人の関係を知っている姉。繰り返される兄妹の喘ぎ声できっと常識が壊れていただろう。「本気なら間違ってもいいんだよ」という姉の言葉。無口なお姉ちゃんが言うこの言葉にはとても重みがある。姉の言葉で殻が破れたように妹に会いに行く純。久美が好きなのに素直に言えない。「結婚する」と久美に言われ、抱きしめてキスする。バスが去った後もずっとキスするシーンのカットが好き。劇中、純とヘルスの子がセックスするけど、純はまてもに彼女の顔を見れていない。久美以外の人とセックスするなんて考えられない、とでも言うように。また、久美と純がセックスしてる時「見ないで」と顔を隠す久美の行動は、とても切なく涙が溢れた。池内博之君は、彼の作品をしばらく見ないうちに格段と演技力が上がったように思う。妹役のモデル出身福田明子ちゃんは初めての演技とは思えないほどの熱演で、とても惹きつけられるものがあった。失礼な言い方かもしれないが、そこらの女優さんよりずっと魅力的でエロくセクシーだった。カウンセラー役の恵俊彰、姉役の片岡礼子、不思議なスナックのママ役の山田美也子。脇役の俳優人も良い。日本映画のキスシーンってなんか違和感があったんだけど、この映画は違う。ラストは恐ろしく、そしてたまらなく切ない。監督の堀江慶は、「なんでもなあなあな世の中になっていて、自分の信念や思いを貫く事がしんどくなっている。でも良い悪いでなく「本気」って事を考えた。そこで究極って考えたら兄妹の愛になった。もちろん近親相姦はありえない。自分はそれを書きたかった訳ではないって事、分かってもらえましたよね?」と言っていた。その思い、私には痛いほど伝わってきた。愛を貫くということは、こんなにも痛みを伴うものなのか。純と久美それぞれが抑圧し続けてきた感情を解き放ち、愛し合う姿はあまりにも美しい。見終わった後、いろんな意味でのショックが大きく、翌日の授業は頭に入らなかった。[DVD(邦画)] 10点(2006-10-17 19:48:16)

2.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 最高傑作です!本当に素晴らしい、の一言に尽きます。やっと完結されて嬉しい反面寂しい気持ちがあります。エピソード2に比べて戦闘シーンに迫力が増した感じがしました。そしてなんと言ってもアナキンがダースベイダーになってしまうまでの道のり、パドメのため…。私もパドメ同様胸が張り裂けそうな思いでした。ラストでは感動というか悲しすぎて涙が止まらなかった。STAR WARSの完結としてふさわしい作品です。何よりダークサイドに陥るヘイデンの目での表情が素晴らしかった。ドゥークー伯爵の最期が少し早いんじゃない、という気もしましたが…。でも文句無しの満点。見終わった今尚、まだ余韻が残っています。映画館で見て良かった。[映画館(字幕)] 10点(2005-07-10 15:37:20)

3.  ジョゼと虎と魚たち(2003) この作品は本当に良かったです。前々から見たいと思ってて、今日やっと見れた…。妻夫木君はこの役が一番良かったと思う。池脇千鶴ちゃんは相変わらず可愛かったね。見終わった後こんなにも切なくなる、そして他の方のレビューを読みたくなるとは思わなかった。いろんな方のレビューを読むと勉強になります。良い作品すぎて何を書けばいいのか分からないけど、私の中では久しぶりの満点です。10点(2004-12-04 22:46:42)

4.  サイモン・バーチ サイモンはあれだけからかわれているのに何であんなに強い子なんだろう?親たちに見離されて、それでも強い。アシュレーの演技も涙をそそります。良い映画すぎて何て言ったらいいのか分からない。とにかく号泣しました。。10点(2004-03-23 17:59:53)

5.  カノン この映画は凄いと思った。『アレックス』もそうだけど、好き嫌いとはっきり分かれてしまうかもしれないが私は好き!シンシアの無口だけど父親を忘れない、そして父親がシンシアを愛しすぎてしまう所、全てがいいと思う。ギャスパー・ノエはいいですね!なんか凄く切なくなりました…10点(2004-03-01 17:17:57)

6.  カルネ 初めから馬を切り刻むシーン。娘を溺愛する父親を描くのもギャスパー・ノエの世界だと思う。血の匂いがかなりする作品だけれど、とても印象に残り衝撃受ける映画だった。10点(2004-02-29 20:53:40)

7.  ショーシャンクの空に ブルックスのシーン号泣しました!見る価値あります。10点(2004-02-23 20:34:58)(良:3票)

8.  アパートメント(1996) これはもう最高と言っていいでしょう。まずストーリーの深さにやられました。時間を増すごとに謎が解かれていく。モニカそしてヴァンサンの2人とも恋人がどうしていなくなってしまったのか分からなかった。そして、2人が分かれるように仕組んでいたのがロマーヌ・ボーランジェ。ロマーヌはモニカに対する嫉妬心からではないかと思います。また、マックスの次の恋人も別れさせようとしたのもロマーヌではないかと。ヴァンサンのストーカーらしい行動が少し気になった部分もあったけれど、全体的のバランスが素晴らしい。最後は誰1人として幸せじゃない結果に終わってしまった。この映画の中で最も注目すべきはモニカの美貌だと思う。彼女は女の私から見ても美しい。最近、やたらと脱いでしまうのが残念ですが…ヴァンサンも俳優として好きなので、この作品は傑作です![映画館(字幕)] 10点(2004-02-02 16:46:58)(良:1票)

9.  時計じかけのオレンジ この脚本全てがとても素晴らしい。バイオレンスは初めから苦手ではないので、普通に見れました。ストーリーが怖い。10点(2004-01-23 20:55:35)

10.  レオン/完全版 私は、完全版の方が好きかな。2人がアパートに行き、ガムを仕掛けて脅すシーンが!マリリン・モンローやマドンナのモノマネおしてる時のナタリーも美しかった。みなさんは、途中の所で、歌姫ビョークの曲が流れているのが分かりましたかね?STINGのエンディングテーマも心に染みます。10点(2003-12-04 21:12:10)

11.  ロミオ&ジュリエット この作品がディカプのファンになったきっかけ!今よりこの頃のディカプが一番かっこよかったかもしれない。何回も見てるし、最後の結末は悲しいけど、あのセリフは日常会話では絶対使えないね(笑)10点(2003-12-04 21:03:33)

12.  CUBE よくこのような内容を思いつくよな~~。映画好きなら絶対見たほうがいい1本です!最後のとこもうちょっと見たかったけど。10点(2003-12-04 17:19:36)

13.  アモーレス・ペロス 初めから引き込まれました。3話の中で一番好きな物語は『オクタビオとスサナ』だけど、他の2話もすごくイイ。最後はみんな幸せにはなれずバッドエンド。この作品は映像の構成と音楽で引き込まれるものを持っています。コレ隠れた名作でしょう。[CS・衛星(字幕)] 10点(2003-12-04 17:03:54)

14.  ラスト・オブ・モヒカン 《ネタバレ》 生まれて始めて観た映画はこの作品。確か6歳くらいだった。当時はよく理解できなかったけど、大きくなってまた観直すと、切なすぎて号泣した。静かに惹かれ合うウンカスとアリス。純粋な愛。アリスがマグワに連れて行かれ、ウンカスが助け出すラストはほんとにヤバイ。観る度必ずあのシーンで号泣してしまう。滝の所でアリスを見つめてから、結構ウンカスがアリスに触れてるとこあるんだよね。例えば、夜、森で休憩してた時にインディアンが接近してきて、銃を構えた瞬間、ウンカスの隣にアリスが来てアリスの口を抑える所、砦に到着してマンローの所に行く時、アリスの肩を持ち一緒に坂を上っている所、滝の洞窟みたいな場所で何気なく手を差し伸べる所。そして、アリスを抱きしめる所。(もしかしたらアリスはこの時、死のうとしてたのかもしれない)2人の行動を観ていれば、ラストにも繋がるのでは、と思った。決して付き合ってるというわけではないのに、ウンカスは死ぬ覚悟で助けに行く。マグワに傷を負わされた時、一瞬アリスとウンカスの目が合う。「もうダメかもしれない」と。この時の2人の表情が悲しすぎる。それでもウンカスは最後の敵を討ちにマグワに攻撃する。彼が殺された瞬間、アリスは泣き喚くこともなく、マグワをじっと見つめ、何かを決意したように投身自殺する。コーラの号泣シーンのあとに一瞬崖の下のカットになるが、アリスとウンカスが同じ場所で死んでいるように見える。そこもまた切ない。当初、監督はコーラとナサニエルのように、ウンカスとアリスのラブシーンも撮りたかったらしいが、アリスが撮影当時17歳だったため、ママから許可が下りず、ラブシーンは撮影できなかった。でも、逆にそっちの方が良かったと思う。会話がなくても愛し合う2人。だからこそ、あのシーンはいいのだ。ラストでチンガチュックが「もはや私がモヒカン族の最後の1人なのです」と言った時、ナサニエルに「もうモヒカン族として生きなくていい。コーラと幸せになれ」と言っているような気がした。これは、自分の解釈だけど。音楽もまた最高で、サントラを聴くたびに泣きそうになる。世界遺産に登録できるんじゃないかというほどの絶景も見所。鑑賞するたびに「ああ、こうだったのかもしれない」と新しい発見ができる。今まで、いろんな映画を観てきたけど、これ以上のベストムービーに出会う事は無いだろう。[映画館(字幕)] 10点(2003-12-04 17:00:14)(良:2票)

15.  Strange Circus 奇妙なサーカス 《ネタバレ》 ここ数年の間に、ここまで狂った邦画はないと思った。先日、「全身と小指」をレビューしたけれど、同じ近親相姦が題材とはいえ、この作品は強烈だった。物語は、少女が実の父親に犯され、それに気づいた母親が女として激しく嫉妬し始めるところから始まっていく。赤に塗りたくられた学校とか 、サーカスの団員や客とか、ちょっとした小道具とか、全てが奇妙だった。過激なシーンはたくさんあったけど、 私は官能的なものは全く感じなかった。映画にカムバックしたいしだ壱成がキーパーソン役で出てくるが、他の俳優さんにはこの役は無理だなというくらいの狂演で、とにかく凄い。夢と現実を行きき、最後には予想しなかった結末を迎える。個人的には、こういう奇妙な世界観は大好きだけど、軽い気持ちでは人にお薦めは出来ないなあ。[DVD(邦画)] 9点(2006-11-09 18:10:55)

16.  悪い男 《ネタバレ》 悪い男は、ホントに悪い男だった。悪い男はのっけから飛ばしてた。でも、出だしからいきなり引き込まれてしまった。「何なんだ?」 と、思って見てるうちに、どんどん悪い男にハマっていた。あんな形でしか人を愛せない男と、そんな男を憎みながら愛しちゃう女。 凄い。いろんな解釈があると思うが、ハンギは喋れないのではなく、喋らないのだと思う。首の大きな傷がある。あのせいで声のトーンがおかしくなり、彼が一言発する言葉でも分かるように、ヤクザからの風情からは想像もつかないような高い声になってしまったのだ。だからハンギはソナに話しかける事もしない。「好きだ、好きだ」とばかり言う弟分とは対照的なハンギの愛情表現には、理解できない部分もあったが、自分につばを吐いた女が他の男に抱かれている様を覗いている時の表情は苦悶に満ちて、とても復讐を楽しんでいるとは思えない。ソナとハンギが鏡越しでキスするシーンはとても美しい。そして、2人が鏡を破り抱き合うシーンは見ていてとても胸が痛くなった。この時のソナの驚きから愛情に変わる表情の変化がとても素晴らしい。ラストシーンはね、もしかしたらハンギの夢の中の話なのかもしれない。弟分に刺された時点でハンギは死に、ソナとの海のシーンも空想の世界だったのでは、と私は解釈した。ラストシーンの捉え方はさまざまかもしれないが、あのまま2人で幸せでいてほしいと素直に思った。でも、やはりハンギはソナの体を売らせ、最後の最後まで悪い男だった。 韓国映画は、他のどの国にもないリアルさ、衝撃さを追求し、また韓国映画ほどの体を張った女優さんは日本にはいないだろう。[DVD(字幕)] 9点(2006-11-05 15:38:43)

17.  チョコレート(2001) 《ネタバレ》 運命というのは皮肉なものです。ハル・ベリーはもちろんの事、競演のビリー、そしてヒースの演技力も素晴らしい。お互いに深い悲しみと大切な人を失った喪失感を共有する二人は激しく体を求め合うようになるが、そこには肌の色なんて関係ない。衝撃のラスト。真実を知ったハルのビリーに対し憎しみから愛情に変わる表情。このわずかな5分で、彼女はアカデミー賞を獲得したのだと確信した。登場人物それぞれに感情移入してしまい、観ていてとても辛かった。海外映画って、不必要にヌードになるシーンが多いと思うけど、この役のハル・ベリーのヌードは必要だったと思う。アタシ、こういう映画の始まり方に弱いんだよなぁ。[ビデオ(字幕)] 9点(2006-10-16 16:08:02)(良:1票)

18.  ロード・オブ・ドッグタウン 《ネタバレ》 主役の3人がイイ。これを観るまで実話という事は知らなかったのだけど、彼らは伝説のZ-BOYSを見事に演じきっていた。何より、スケボーシーンがカッコイイ。車と車の間をスイスイと進むのなんか観ててスカッとする。あんな風に滑れたらキモチイイだろうなぁ。監督が言うように、3人の描き方の違いも良かったと思う。ジェイは家庭環境に恵まれない少年。アルヴァは女好きでヒーロー的な少年。ステイシーはいつでも冷静で真面目な少年。個人的には「エレファント」で注目していたジョン・ロビンソン君がイイなと思った。1つ1つの表情が他の役者とは違う。主役の3人はスケボーは全くの初心者で、1から練習する風景が特典映像に入ってるのだけど、撮影が進むごとに上達していくのを観てホントにスゴイと思った。本物のZ-BOYSも出演していて再会を喜びながら抱き合う所は見てて微笑ましい。この映画をもっと知りたいという方はDVDをおススメする。[DVD(字幕)] 9点(2006-08-02 08:27:13)

19.  サラ、いつわりの祈り 《ネタバレ》 アーシア・アルジェント、監督・脚本・主演というだけ、予備知識もなく借りた。いやぁ、初っ端は息子のジェレマイアが可哀想で仕方なかった。アーシアの演技も上手だけど、ジェレマイア役の子も演技上手いんだ。マジ泣きしてるみたいだった。愛にも色んな形があるとは思うけど、こういう愛の形は間違ってるんじゃないかな。サラは精神的にはまだまだ子供。“母親である事”がどんなものかを知らないサラはドロップアウトした社会にジェレマイアをさらし、時には深く傷つける事も。男はとっかえひっかえ、体を売ってお金を稼ぐ姿を見せる、子供一人を残し駆け落ち、そして仕舞いにはドラッグまでも与える。でも、そんな母親をジェレマイアは理解し、受け止めてしまう。大きくなったジェレマイアを演じた子役は双子で、アーシアがシーンに分けて2人を撮影したよう。この双子の子達もいい味出してて、イカれちゃってるアーシアに負けないくらいの存在感が出てて良かった。脇役もなかなか豪華なもので、マンソンのノーメイクなんかも見れますぞ。ウィノナはこの作品が復帰1作目となっている。個人的に気に入ったのが「エレファント」主演のジョン・ロビンソン君。出演シーンは少ないが、パパ役のピーター・フォンダに“お仕置き”されるシーンでの表情が絶妙。サラがあのように育ってしまったのも、家庭環境が多いに関係してると思う。あの父親じゃあ、グレるのもムリない。この作品は原作者のJ・T・リロイという自伝的小説を映画化。リロイさんは、日本での知名度は全然高くないけど、あちらではかなり有名な人らしい。セレブにもファンが多いとか。アーシアはもちろんの事、脇役で出演してるマンソンやマドンナ、そしてコートニー・ラブからも絶賛されてるそう。役作りのために金髪に染めたアーシアはどとこなくコートニーに似ていると思う。しかし、実際は自伝的小説なんてウソ!ぜーんぶフィクションなんだそうざます。J・T・リロイという人物も実在しないらしい。なんだかガッカリよ。まぁ、実物しない人物であっても、このような衝撃的な原作を忠実に再現したアーシアはスゴイ。アーシアの演技はもちろんのこと、子役、脇役たちの演技にも注目して観てほしいです。「今までにない映画を作りたい」と言ってるアーシア。その通りでしたわね。[DVD(字幕)] 9点(2006-07-17 21:59:03)(良:1票)

20.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 《ネタバレ》 悪そうな奴が、母親に車プレゼントする。賢そうな方が、女買うとか、そういう馬鹿なところも良い。が、やはり、それでも最後のシーンで全部綺麗にまとまってしまう。台詞が格好良い。「今天国じゃ、海の話がブームなんだぜ?」どんな天国だよ!くぅー!最高。男の友情っていいなー。 [ビデオ(字幕)] 9点(2005-12-21 10:45:08)(良:1票) 《改行有》

000.00%
1101.43%
2253.57%
3304.29%
47010.00%
510815.43%
614921.29%
715622.29%
89914.14%
9395.57%
10142.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS