みんなのシネマレビュー
やいのやいのさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 148
性別 男性
年齢 37歳
自己紹介 ☆夢を追い奮闘中です☆

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

1.  パッチギ! 今年観た邦画で1番のヒットでした。なんかようわからんけどストレートに思いっきり突き上げられるものがありました。[DVD(字幕)] 10点(2005-09-19 16:30:10)

2.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 大坂万博や昭和の下町は細かく丁寧に描かれていて、特に万博の太陽の塔のスケールには圧倒されました。昭和の町並みもとってもノスタルジック。あの引き込まれる背景があるからこそ、多くの大人が懐かしさをじんわり感じたのだと思います。さらにギャグも減光していないので、コメディーと感動がうまく調和してて、おなかいっぱいになりました。 最後の、しんちゃんが階段を駆け上がるシーンは感動モノです。ガンバレーって気持ちになります。何度も転んで、それでも傷だらけになっても輪郭がボヤけても画面に向かって走ってくるんですね、後々考えると、画面から消えてもまた追いつくってのは上手いなーって思いまいたね^^。 たしかに、これは大人向けの作品だと思います。子供は本質を理解するのは難しいかもしれませんね。[ビデオ(字幕)] 10点(2005-03-30 00:55:28)《改行有》

3.  遠い空の向こうに 自分の境遇とダブって思い入れが深い作品です。 僕は高校三年になります。将来はトリマーいなりたいと思って、農業高校に通って勉強しています。小さい頃からの夢で、それでご飯食べていければ幸せなんです。それでおじいちゃんが車の部品工場を経営していまして、この人が僕の考えを反対しているわけです。「動物の世話でメシ食ってくなんてダメだ。甘い!物造りをしろ!物造りなら将来性もある。俺ん所にきてもいい。とにかく動物なんてだめだ!」自分が製造業で会社を大きくしてきたから、同じように進んでほしいんだそうです。昔からおじいちゃん子で、ずいぶんお世話になっていて、頑固だけど大好きで尊敬するおじいちゃん。だから余計に僕の考えをわかってほしい、けどどうにもうまくいかなくて困っている状態です。1年後には専門学校に通うため、一人暮らしになります。それまでには必ず分かってもらえるようにしたいのです。ホーマーがパパに認めらたい気持ちが痛いほど分かります。二人が肩を組んでロケットを見上げるラストを見るたび、涙が溢れて、さぁ僕もがんばろうという気持ちにさせてくれます。[映画館(字幕)] 10点(2004-02-13 22:46:30)(良:4票) 《改行有》

4.  ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版 ラストにすべて持ってかれましたね~。見終わった後もなみなみと余韻にひたりましたよ。本当にすばらしい作品です。10点(2004-02-08 02:13:26)

5.  ジュラシック・パーク あの頃、恐竜大好きだった私は、興奮しっぱなし。ティムはボクそのもののような気分で見てました。ストーリーよりも恐竜の姿そのものを追っかけていた。・・・あの頃の思い出に10点。10点(2004-01-21 23:41:11)

6.  シカゴ(2002) レニーかわいいっすね!!。・・・・歌とダンスに終始圧倒。今思っても映画館で見たのは正解でした。DVD買って見たものの、あのときほどの感動は湧いてきませんでしたから。お気に入りは女囚のタンゴ。ハンカチを血に見立ててるところが面白いです。この作品ってほとんどCG使ってなくて、そこからコクとかキレが生まれるんでしょうね。 10点(2004-01-19 21:05:13)《改行有》

7.  隠し剣 鬼の爪 「身分がちがうもの」そんな時代なんだ。あたりまえだけど。[DVD(字幕)] 9点(2005-07-26 01:37:32)

8.  茶の味 監督の自由な発想があふれんばかり!というかストーリーもそれほど凝ったつながりが無い。「これやってみたくない?」「じゃ、入れちゃおか」的なかんじで創られた感がある。いろんなエピソードいっぱいでコレやりすぎじゃない?と思うところも多々あるが、それも許せちゃう!そこが魅力?なのかな~~~・・・血を流した刺青の男がすき☆☆9点(2005-03-01 16:37:44)

9.  オーロラの彼方へ 親父と息子の素敵な、素敵な『信頼』と『愛』。ハム無線というレトロアイテムが、物語を一層、優しく包み込む。9点(2005-02-20 12:30:30)

10.  深呼吸の必要 それぞれのストーリーをアバウトに説明してるから、何かしらの共通する部分が自分にもあって、すっくりと感情移入できました。なにも言わなくたって映像からメッセージが伝わってくる。渇いた土に水が染み込むように、ダッサイ言い方ですが「勇気」が心に染みてきました。こんな風に素直に前向きなれた自分に驚いています。そしてこの作品に会えてほんっとに良かったです。年末はバイトバイトで何かと疲れていたんですが、明日もガンバローっていう気持ちになりました。    私事ですが・・・トリマーの仕事をしてまして、疲れてきてイライラしてるとそれが、犬にも伝わって警戒して嫌がって仕事ができないんですね。そんな時に深呼吸をして気持ちを落ち着かせなさいと店長が言うんです。この作品を観て、あ~深呼吸ってやっぱり大事なんだなぁ~って再認識しました。 落ち込んだとき、どうしようもないとき、壊れかけたとき、「深呼吸の必要」はボクのメインテーマになってます。[映画館(字幕)] 9点(2004-12-28 22:15:36)(良:3票) 《改行有》

11.  レザボア・ドッグス ほんとにこの子は何してんねん!ってタランティーノを叱りたい。9点(2004-10-23 22:18:56)

12.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 明らかにおかしいところを一つ。老ビフがデロリアンに乗って過去に戻りました。そして若い自分にスポーツ年鑑を渡す。この時点で2015年に戻った老ビフは億万長者。デロリアンはドクとマーティのいる2015年とは違う2015年に戻るハズなのです。(ドクが黒板で説明していた通り)ですが、作品内ではデロリアンは二人の元へ戻ったため、老ビフのしたことは無意味? 他の方、書いていたらすみません。[地上波(吹替)] 9点(2004-10-02 22:40:51)《改行有》

13.  12人の優しい日本人 3部作ここに完成[映画館(字幕)] 9点(2004-08-21 17:46:21)

14.  12人の怒れる男/評決の行方(1997)<TVM> 脱帽です。ペコリ 9点(2004-08-04 18:38:33)《改行有》

15.  三銃士(1993) フランスの歴史をほとんど知らなくても雰囲気で、ふぁ~って中世フランスの香りがししました。それにしても3人がかっこいい!!ストーリーもわかりやすくて、楽しかった。あの青い服めっちゃシブいっすね。1人は皆のために、皆は1人のために!めっちゃシブい!![映画館(字幕)] 9点(2004-06-11 21:50:34)

16.  マッチスティック・メン ジャンルを180度勘違いしてたおかげで、十分楽しめました。どんでん返しはやはり、どんでん返しでなければなりません(?)ラストの再開シーンはあってよかったと思います。だっていくら意外な結末でもあのまま終わってたら監督を恨みますしね。ロイが幸せになったとわかるあのシーンがあったからこそ後味のいい作品になったと思います。アンハッピーエンドはきらいです。レジの女性と前妻が似てたのも、あぁなるほどです。男は同じような女性に惹かれるものです。あとは、このレビューを読む前に作品を観ておくことを願うばかりです。9点(2004-05-03 11:27:38)

17.  フォーン・ブース ハラハラドキドキ(死語)携帯鳴ってるけどて目が離せられない。いいね。なのラストでうまく落ちてないじゃん。いやいやいや、でもあの緊張感は久しぶりだったし、この先いつ逢えるかわからないからね。大満足です。[映画館(字幕)] 9点(2004-04-15 23:38:11)

18.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 女性が‘物’になった瞬間、背中に何かズビズビと走った。最初、重々しい雰囲気で緊張したが、見ているうちにこれはちゃんと受けとめなきゃダメだと思えてきた。赤いコートの少女はほとんど出てこないのに、彼女が死んでしまったことに対して胸が熱くなる。それはある意味凄いことなんじゃないか。最後モノクロからカラーにかわった時、やっと現在に戻れて安心した。二度とあのような過ちをおかしてはならないと、ひしひしと伝わってくる。ユダヤ人のことはほとんど知らなくて、サウスパークでけらけら笑ってた自分が恥ずかしい・・・一度は見ておかればなけいけない映画だと思った。[映画館(字幕)] 9点(2004-01-20 21:56:45)

19.  ノッティングヒルの恋人 ヒュー・グラントの大人の魅力に憧れてしまいますが、個人的には「アバウト・ア・ボーイ」のだらけた男の方にボクはなりたいです。 [地上波(字幕)] 8点(2005-09-19 16:35:32)《改行有》

20.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 夢をくれたスターウォーズシリーズにありがとうといいたいです。そしてお疲れ様とも。ひっかかるところがあるにしても、こうやって完結してしまったことへの感動がつきません。[映画館(字幕)] 8点(2005-07-16 23:18:16)

010.68%
132.03%
232.03%
342.70%
496.08%
52114.19%
62919.59%
73825.68%
82214.86%
9128.11%
1064.05%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS