みんなのシネマレビュー
センブリーヌさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1067
性別
自己紹介 昔見て記憶のあいまいな映画、TV放映などでカットされた版を見たときは、レビューしません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

1.  ヘレディタリー 継承 評判通りの怖さ。6年生の三男と絶叫しながら見ましたよ。部屋をまっくらにして、ふたりで一つの布団に隠れて。 映画ってすばらしいね。[インターネット(吹替)] 8点(2019-05-05 01:06:50)(良:2票) 《改行有》

2.  ボーダーライン(2015) 《ネタバレ》 最初から最後まで緊張感が張り詰めていて気を抜く瞬間がない。監督の演出も俳優達の演技にも一分の隙もなく、音楽を含めた映画のあらゆる部分が完璧だ。 邦題がダサいのだけが残念。[インターネット(吹替)] 8点(2019-03-03 21:27:30)《改行有》

3.  レディ・プレイヤー1 ジョーズ、E.T.、インディジョーンズ、ジュラシックパーク、プライベートライアン、レディ・プレイヤー1が、同じ監督から生み出された。スピルバーグは、間違いないく並ぶもののない天才だ。彼の映画からはいつも、映画の純粋な楽しみ方を教わった。人生は有限だが、彼にはできるだけ多くの映画を作ってもらいたい。[映画館(吹替)] 8点(2018-04-30 01:04:53)

4.  ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 あの免疫不全の博士、すげーレイチェルに似てるよ。ラストで気づいて、泣きそうになった。監督が「ブレードランナー大好き」だってのが伝わってきた。[映画館(字幕)] 8点(2017-11-18 01:03:14)

5.  マッドマックス 怒りのデス・ロード 最初から最後まで余計な説明なしの、カーアクションだらけ!!最高だぜ!!![映画館(字幕)] 8点(2015-06-25 18:17:26)

6.  ジャンゴ 繋がれざる者 なんでこんなに面白いのかなー、よくわかんないなー。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-05-31 22:40:02)

7.  ボーダーライン: ソルジャーズ・デイ 相変わらずマットは汚い手を使ってカルテルをいじり倒してますな。前作ほどの緊張感はないし、シニカルな目線も減って、アレハンドロはあまり苦悩せずいい人になっちゃった。でも、続編に期待してしまう。 メキシコ在住のオンライン英会話の講師とこの映画の件で盛り上がったんだけど、メキシコ全土があんな怖い街ではないんだよ〜と大分フォローしてた。それよか講師がモロッコ旅行中に誘拐されかけたと突然カミングアウトして、そっちの方がこえーわと思ってしまった。[インターネット(字幕)] 7点(2024-03-31 04:07:45)《改行有》

8.  メイズ・ランナー 最期の迷宮 《ネタバレ》 最後のニュートの手紙とテレサの名前を刻むところでグッと来てしまったからこの点数なんだけど、7点以上つけるの俺だけなのか!!他のレビュアーと違って 1、2、3と連続して見たから回を重ねるごとに主人公たちに感情移入してしまったんだろうな。まぁ、いろいろありつつ大団円でめでたしめでたし。[インターネット(吹替)] 7点(2023-11-18 23:32:50)(良:1票)

9.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド 《ネタバレ》 記念すべきレビュー1,000 本目。映画の内容を全く知らずに見始めて、ポランスキーとシャロンテートとヒッピーが出てきて「こりゃ悲劇か?」なんて思いながら見てた。運命の日になっていやーなシーンがはじまるのかと思ってたけど、こういう結末もあるのかとびっくりした。イングロリアスバスターズと同じだったね。痛快で素晴らしかった。[インターネット(吹替)] 7点(2023-10-09 18:44:19)

10.  オリエント急行殺人事件(2017) 豪華絢爛なオールスター映画で見ていた楽しかったけど、謎解きを楽しむ映画ではないね。 次はナイルだな。[インターネット(吹替)] 7点(2023-09-12 02:18:43)《改行有》

11.  JUNK HEAD ハードコアな世界にコミカルなキャラクターが活き活きしてるね。面白かった。[インターネット(邦画)] 7点(2023-08-16 11:14:49)

12.  スポットライト 世紀のスクープ 見応えがあって面白かったけど、こういう社会派の映画は抑えた演出の方がアカデミー会員には受けるのかね?とか思ってしまった[インターネット(字幕)] 7点(2023-05-08 03:29:06)

13.  パラサイト 半地下の家族 面白かったなー。持つ者と持たざる者がよく対比されていて、途中で「芋粥」を思い浮かべたけど、結末は予想を超えてきた。現代の寓話というか都市伝説というか、余韻たっぷりのラストが素晴らしい。[インターネット(字幕)] 7点(2023-05-08 03:20:25)

14.  マザーレス・ブルックリン すげー面白かった。まさかの結末は全く読めなかった。ストーリー上、主人公がチックである必然はなかったのが残念。主人公が症状を抑えきれずに発した言葉が、事件を解決するきっかけになったりするのかと思ってた。まぁ、いいけど。アレック・ボールドウィンはハマってたね。素晴らしい俳優さんだ。[インターネット(字幕)] 7点(2023-01-25 06:04:23)

15.  コリーニ事件 《ネタバレ》 なかなか見応えがあった。焦点はコリーニへの量刑だと思うけど、マイヤーが有罪かどうかに関わらず情状に汲むべき事情があるんだから、マッティンガーをそこまで追い詰めなくてもいいんじゃね?って思ってしまった。[インターネット(字幕)] 7点(2022-12-25 23:12:21)

16.  ドクター・スリープ スキャナーズみたいで面白かった。シャイニングの続編としては後付け感のある設定がいくつかあるけど、それは物語を面白くするためだということで良しとしよう。主人公と一緒に久々にオーバールックホテルを訪問して怖いような懐かしいようなワクワクするような気持ちになれた。70年代生まれのおっさんは皆見るべし。[インターネット(字幕)] 7点(2022-11-27 15:31:20)

17.  アウトポスト 戦闘シーンで、死にそうで死なない人が多くてなんか面白かった。 壁に着弾している音を聞くと、サバゲやってるの思い出した。 そして、オーランドブルームが出てるのに気づかなかった。やばいな、鑑賞力が落ちてる。[インターネット(字幕)] 7点(2022-09-13 23:58:15)《改行有》

18.  運び屋 クリントは、この作品でオスカーの演技賞に最後のチャレンジしたのかな。「許されざる者」がベストアクトだったと思うなー。[インターネット(字幕)] 7点(2022-09-12 11:10:01)

19.  追憶(2017) 盛り込みすぎなんではないだろうか。主人公が抱える個人的な問題がいろいろあるが、メインストーリーに関わりがない。[インターネット(邦画)] 7点(2022-04-16 10:23:57)

20.  ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密 《ネタバレ》 最後まで、マルタが犯人だと思ってた。マルタの回想シーン自体が嘘で、手を下したのはマルタなんじゃないかなーって思ってた。でも、この映画はそういうずるいトリックなしで、回想シーンは全部真実だったね。先にそう言ってくれたら、もっと推理を楽しめたなー。しかし、映画の見過ぎで心が汚れてしまったのかね。こんなに人のいいマルタを最初から最後まで疑ってしまうなんて。[インターネット(字幕)] 7点(2021-09-08 02:28:14)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS