みんなのシネマレビュー
nishikenさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 178
性別 男性
ホームページ http://www7a.biglobe.ne.jp/~nishiken/index.htm
自己紹介 DVDとチラシのコレクターです。
DVDは全部で700本を越えてしまいました。
HPでDVDのランキングしていますので、お立ち寄り下さい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

1.  サイン 《ネタバレ》 ミステリーサークルが主題だと思ったら全く違いました。 ここで言いたかったのは、身の回りに起こる予兆(サイン)が、ただの偶然に起こったことなのか、それを神の啓示としてとらえるのかと言うことです。 妻を亡くした牧師は、信仰を失くしてしまうが、妻の残した言葉の意味を理解出来ずにいた。宇宙人の襲来で妻の残した言葉がヒントになり、窮地を逃れることができ、再び信仰を取り戻すことが出来た。 人は困難にぶつかった時、藁をも掴む思いで助けをもとめるが、何らかの予兆(サイン)が助けとなった時、神の存在を信じる様になるのではないかと思う。 自分は神の存在を信じてはいないが、身の回りに起こる偶然な出来事は、何らかの予兆(サイン)であると思うようになってきた。 SF映画として観た人には結末は物足りなかったと思うが、それよりももっと奥の深い映画だと思います。[映画館(字幕)] 10点(2007-08-11 04:02:42)(良:1票) 《改行有》

2.  シックス・センス 《ネタバレ》 はじめオチに気付かず、上映終了時は・・・!?。そこでもう一度はじめから変に思ったシーンを思い返しながら帰宅したのだが、ラストシーンで冒頭の撃たれる場面と繋がるところと、寝てる奥さんの息が白くなる場面から、えっ?・・だったの?となり、約10分後やっとオチに気付くことが出来ました。そう考えるとすべてのシーンが解釈できるようになり、目から鱗が落ちた感じでした。周りにまだ観た人がいなかったのでオチを話すことができず、DVDがでるまではつらい日々でした。[映画館(字幕)] 10点(2006-04-23 08:12:26)(笑:1票)

3.  風の谷のナウシカ 《ネタバレ》 地球上のすべての者は共生共存の関係でなければならず、腐海は汚れた地球を浄化し、蟲たちは腐海の森を守っている。人間たちは私利私欲の為に戦争を繰り返し、腐海や蟲たちに怯えて生きている存在として描かれている。アニメでありながらテーマの大きさに感慨深い思いがありました。[地上波(邦画)] 10点(2006-03-01 07:16:04)

4.  ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 子供のころから恐竜ファンなので本物の恐竜を見たいと思う気持ちがあり、自分自身映画の中のジュラシックパークにワクワクしてました。CGだと分かっていても動く恐竜を見てるだけで萌え~と言った感じです。肉食竜の怖さも良く出来ており、いろんな意味で宝物のような1本です。[映画館(字幕)] 10点(2006-02-25 14:14:42)

5.  バックドラフト 《ネタバレ》 殉職した父の後を追って消防士になった兄弟のドラマです。 兄弟同士の葛藤と挫折のストーリーに放火事件のサスペンスを加えた展開と生き物のように襲ってくる炎の臨場感がすばらしい。 何度観てもラストの葬儀のシーンは泣けます。[映画館(字幕)] 10点(2006-01-24 06:14:54)《改行有》

6.  ブレードランナー 《ネタバレ》 当時観た時は、20年後の未来はこんな世界になっているだろうと、本当に思えるほどリアリティに感じた。そして20年後のいま観ても古さを感じず、あと20年後はきっとこんな世界になるだろうと思う。SFの最高傑作だと思います。[映画館(字幕)] 10点(2005-12-14 07:17:12)

7.  JAWS/ジョーズ 小学生の頃、初めて親と見に行った映画で、鮫に襲われるシーンは鮮烈に記憶に残っている。その後TVで何度もみたが、ジョーズが出るシーンのバックで流れる音楽を聞く度にまたそのときの記憶がフラッシュバックします。30周年アニバーサリーDVDを買ったので、またジョーズの登場シーンを身震いしながら楽しみたいです。[映画館(字幕)] 10点(2005-11-15 12:23:18)

8.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 気楽に何度でも観れるところが好きです。[映画館(字幕)] 10点(2005-10-31 07:29:13)

9.  セブン 《ネタバレ》 これまで観た映画のなかでは究極のバッドエンディングでした。 犯人はキリストの7つの大罪になぞられて殺人を行い、その完成をミルズ本人の手で実行しなければいけなるというショキングな結末は、なんとも後味が悪く救いが無い感じでした。しかしその喪失感が意外に良く感じてしまった。 徹底して気分を落としたい時に観ることを薦めます[DVD(字幕)] 9点(2008-01-21 22:29:45)《改行有》

10.  ダイ・ハード 《ネタバレ》 冴えない親父代表のジョン・マクレーンVS国際テロリスト集団。ランニングシャツに裸足といったかっこうでボヤキながらも頑張っている姿は好感が持てた。ダサカッコイイといったところでしょうか。アクション映画の代表作といっても過言でないと思います。[映画館(字幕)] 9点(2007-06-28 03:03:45)

11.  ジュラシック・パークIII 《ネタバレ》 この映画でスピノサウルスを知りました。恐竜好きの自分には勉強になりました。最後プテラノドンどこへ飛んで行ったのか?まだまだ続きそうですね。[映画館(字幕)] 9点(2007-03-07 06:50:01)

12.  インファナル・アフェア 《ネタバレ》 ディパーデットも観ましたが、やっぱりこっちの方がいいですね。お互いの人間関係もより複雑でストーリーも完璧だと思います。ヤンとラウのどちらにも共感できるし、善と悪のバランスもいい。ハリウッド版はどちらかと言うとディカプリオ側に偏っていたように思いました。 [DVD(字幕)] 9点(2007-02-25 16:54:29)《改行有》

13.  ザ・ロック 《ネタバレ》 (ダーティハリー3+沈黙の戦艦)÷2。ニコラス・ケイジがイマイチ好きじゃないので-1点。ブラッカイマー製作ではNo1ですね。[地上波(吹替)] 9点(2006-05-10 06:55:29)

14.  ターミネーター2 《ネタバレ》 前作の面白さをそのまま引き継いでいて続編としては大成功の作品。そういえば当時は、形状記憶合金が流行っていたこともあって、普通なら液体金属のサイボーグなど受け入れられないと思うのだが、それほど抵抗もなく受け入れられていたように感じた。[映画館(字幕)] 9点(2006-05-02 10:47:10)

15.  インデペンデンス・デイ 《ネタバレ》 いかにもアメリカが世界の中心的なところがみんなの反感をかって、評価を下げてしまっているようですね。でもCGの迫力やスケールのでかさはさすがハリウッドだと思いました。大統領の演説で、7月4日の独立記念日を人類が宇宙人の征服から独立を宣言した日としようと言った時は、感動で鳥肌が立つった。まあコンピュータウイルスが宇宙人のOSと互換性があるか?等の疑問点は軽く流してやれば傑作だと思います。[映画館(字幕)] 9点(2005-12-17 02:58:36)

16.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 単純に楽しかったです。ジョニー・ディップのちょっととぼけた海賊ははまり役ですね。次回作が楽しみです。[映画館(字幕)] 9点(2005-12-11 15:56:04)

17.  羊たちの沈黙 《ネタバレ》 犯罪捜査にプロファイリングを取り上げたという点で、多大の功績をあげた作品だと思う。犯罪者の心理は犯罪者にしか分からないということで、レクター博士は最高の権威者であり、新人のFBI捜査官のクラリスにとっては最高の師匠といえよう。このふたりのやりとりが見事に描かれていると思う。[映画館(字幕)] 9点(2005-12-10 08:27:48)

18.  インセプション 《ネタバレ》 人の夢の中に入って機密を盗む組織、夢の中の夢はいったい誰の夢、3層も深く潜ったといっても夢を見てるい人の記憶の一部だから、結局は1層なのでは? ラストの駒が少しグラッとなったところでエンディングになった場面は、ラストシーンが夢かどうかを観客の判断にさせる演出で夢と現実が分からなくなってしまいだんだん混乱してしまった、 人の夢を覗きたいという心理はよく分かる。そもそも映画だって人が作った夢を映像化した物だから。 [映画館(字幕)] 8点(2013-06-09 23:16:26)《改行有》

19.  アバター(2009) 《ネタバレ》 3D映像で話題となっている本作ですが、いつも行く映画館では2Dしかやってなかったのでしかたなく2Dでの観賞でした。それでも十分見ごたえはありました。 ストーリーも意外と分かり易い内容だったと思う。 [映画館(字幕)] 8点(2010-02-01 07:21:47)《改行有》

20.  ターミネーター4 《ネタバレ》 クリスチャン・ベールのジョン・コナーは渋くってなかなか良かったです。T3のヘタレのジョンは見なかったことにしましょう。ストーリー的にも無しにしても繋がりそうだし。 [映画館(字幕)] 8点(2009-07-14 07:47:49)《改行有》

000.00%
121.12%
210.56%
342.25%
4105.62%
52312.92%
63620.22%
75229.21%
83318.54%
995.06%
1084.49%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS