みんなのシネマレビュー |
|
1. オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》 期待したほどには面白くはなかったです。正直、自分がタイムリープ物に期待するのはタイムリープによるチートな展開、面白い展開であって、この映画はそこがないわけではないものの、弱いと感じます。私にとっては敵のボスをどう倒すかよりも、使えないはずの新入りが大活躍して驚く仲間の描写の方が何倍も重要です。原作はもっと面白いんですかね。[DVD(吹替)] 6点(2025-05-06 17:32:52) 2. ハッピー・デス・デイ 2U 《ネタバレ》 まさか一作目のラストシーンから始まるとは思わず、冒頭から一気に引き込まれました。一作目と比べると、ミステリー部分はやや落ちるもののキャラ萌え部分はパワーアップしており、満足の出来栄えでした。前作はタイムリープ物の青春サスペンスという感じでホラーっぽくなかったですが、今作はSF要素と感動要素が加わり、ますますホラーから遠ざかった印象です。ラスト、親友をリープさせるオチはない方がよかったかな。[DVD(吹替)] 7点(2025-05-06 17:20:58) 3. ハッピー・デス・デイ とても面白かったです。タイムリープ物として、行動を変えるたびに少しづつ変わる運命、ある種チートなループ能力に対する周囲の驚きなどツボを押さえており、醍醐味を味わえました。その上で、ミステリー物としても青春コメディとしてもよくできていると思います。最後まで楽しめました。[DVD(吹替)] 8点(2025-05-06 16:49:21) 4. FALL/フォール 《ネタバレ》 置き去り系のソリッドシチュエーション映画の中ではピカイチの出来だと感じました。ソリッドシチュエーションにハマるまでは登場人物は不自然なまでにアホな行動をとるわけですが、そこは映画の都合。自分にとって重要なのは、どん詰まりの状況をどこまでリアルに体感させられるか、そしてそこからどれだけ展開を作れるかです。この映画はそこが良い。最後は救出されるのも、自分の好みに合っていました。[ビデオ(吹替)] 7点(2024-12-14 21:43:07) 5. 陰陽師0 《ネタバレ》 思ったよりも楽しめました。登場人物それぞれが何をしたいのかが悪役を含めて明確で、感情移入しやすかったです。晴明と博雅の友情も自然で、原作の雰囲気が出ていました。呪いの映像化も見事で、冒頭のヒキガエルのシーンであっと言わされました。きれいなシーンが多くて見ていて心地よかったです。ただし最後の方、呪いが現実化するところあたりは理屈が通っていなくて、適当さを感じてマイナスな印象でした。総じて、見てよかったと思える映画でした。[地上波(邦画)] 7点(2024-08-30 22:58:41) 6. ゲット・アウト 《ネタバレ》 途中感じる違和感が全て回収される秀逸なストーリーで、最後まで楽しめました。ホラー映画はバッドエンドが多い気がしますが、所詮作り話なんだからバッドエンドはやめてほしい派の私としては、本作くらいのほろ苦エンディングが丁度良い感じです。入れ替わりの手法が精神的な、オカルティックなものかと思いきや、物理的な外科手術というところが何ともアメリカンだなと感じました。[DVD(字幕)] 6点(2024-07-21 21:11:42) 7. 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ ガンダムはZの序盤で中二病的ストーリーに耐え切れず脱落しましたが、なぜかこの映画は好きです。映画って、映像と音楽、それに雰囲気が良ければ話が謎でも楽しめるものなんだと再認識しました。[地上波(邦画)] 7点(2024-02-25 16:18:02) 8. アイス・ロード 《ネタバレ》 危険なはずのアイスロードの危険さが伝わってこない、残念な映画。悪者の妨害さえなければ楽勝で走破できると思わせてくれる。いっそ悪者抜きで作れなかったものか。まあ映像は迫力があって雪景色はきれいで、悪くない映画だとは思います。[ビデオ(吹替)] 6点(2024-02-24 11:09:15) 9. かがみの孤城 《ネタバレ》 クローズドサークルのデスゲーム系かと思ったら全然違いました。不登校がテーマで、これはこれで良く描けているのですが、最後の方は亡くなったお姉さんに全て持っていかれてしまい、テーマがブレたと感じました。せめてラストでみんなが転校とかした後、立ち直っているところを見たかったです。孤城の探検とかほぼゼロだったのもマイナス点、というか勿体ない。もう少し娯楽に振って欲しかったというのが正直な感想。[地上波(邦画)] 6点(2024-02-12 19:43:02)(良:1票) 10. 脳男 予想外に面白かった。脳男が不死身すぎるきらいはあるが、フィクションとリアリティの割合が絶妙で、現実感ある荒唐無稽サスペンスって感じです。[DVD(邦画)] 7点(2023-06-03 20:50:27) 11. キングスマン 他のスパイ物とは一線を画する怪作。ラストあたりの展開は秀逸。[DVD(字幕)] 7点(2023-06-03 20:38:44) 12. キック・アス ジャスティス・フォーエバー 《ネタバレ》 親父が殺されて苦悩するとか妙にヒーロー物のテンプレにはまってしまっているように感じ、前作の良さをいろいろ失っていると思いましたが、前作になかったヒットガールの学園生活がそれを補って余りあります。ラストはクラスメイトの前で悪人を殺しまくり…ではなかったのは残念。[DVD(字幕)] 8点(2023-06-03 20:36:21) 13. キック・アス チープで豪華な不思議な映画。戦闘シーンが無駄に長くなくリアル、ブラックなセンスが笑える、ラストは最高![DVD(字幕)] 9点(2023-06-03 20:26:49) 14. ダーク・シャドウ(2012) 変わった登場人物たちの世界に浸れて、ギャグあり美女ありで退屈しませんでした。映画としての起承転結が弱いのが欠点。[DVD(字幕)] 6点(2023-06-03 20:17:55) 15. エスター 《ネタバレ》 感想としては、怖いというより面白い映画でした。エスターの異常性がだんだん明らかになるところや他人を操るところが上手く描けていて、展開が早いので退屈しません。ラスト直前までは、登場人物の動きに不自然さもありません。ただし息子が怪我した後の展開はあり得ないと感じてしまいました。なぜ火事が起こったのか、実子とエスターしか居ないんだから親父も少しはエスターを疑うのでは?ICUの患者にあんな簡単に忍び込んでバレずに出てこれるの?あと、ラストの活劇は蛇足だと感じます。エスターには物理的怖さより精神的怖さを見せて欲しく、そういう意味でDVDのもう一つのエンディングの方が良かったと思います。その辺が惜しいですが、見て損はない映画だと思います。[DVD(字幕)] 7点(2023-05-28 21:30:32) 16. ゼロ・グラビティ 宇宙空間でのサバイバルという究極のソリッドシチュエーションから、安易な展開に逃げずにソリッドなまま描き切った名作。鑑賞後の後味も悪くなかったです。[DVD(字幕)] 8点(2023-05-21 21:56:58) 17. ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 言わずと知れた名作。ラストの展開が安いモンスター映画していますが許容範囲。続編がただのモンスター映画と化して行くのは、ジョーズシリーズと似ています。[DVD(字幕)] 8点(2023-05-21 21:50:20) 18. バタフライ・エフェクト/劇場公開版 これは傑作。ラストの余韻が最高。[DVD(字幕)] 9点(2023-05-21 21:37:33) 19. ロボコップ(1987) ストーリー自体は今となっては平凡かもしれないけど、ディストピア的な世界観、ブラックジョークの効いた演出が良い。オチを知っていても何度でも観られる、ハマれる映画です。[DVD(字幕)] 7点(2023-05-21 21:26:27) 20. ヴィジット 《ネタバレ》 これは佳作。主役の子供達と一緒に臨場感を味わうことができる、退屈しない作りです。ラスト付近の鬼ごっこ的な展開は無理矢理ホラー映画っぽくした感がありましたが、鑑賞後の後味も良かったです。[DVD(字幕)] 7点(2023-05-21 20:59:56)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS