みんなのシネマレビュー
CEDFさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 162
性別 女性
年齢 34歳
自己紹介 映画も映画館も非日常的な雰囲気が好きです.
映画館行きたいなあ.

王道的な大作もB級ホラーも好き.
でもやっぱりSWシリーズが大好き.

もっとレビュー増やしたい!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 大好きです。私的には子供たちが楽しそうにバイキングで食べているところから懸命に恐竜から逃げるところが一番好き。はじめてみたときめっちゃドキドキしました。でもパークに入るときのドキドキわくわく感も好きだなあ。あっという間に時間がたってしまうすごい映画です。[地上波(吹替)] 10点(2008-03-30 00:23:19)(良:1票)

2.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐<特別篇> 当時小学生だった私の激しい映画嫌いを映画好きへと変えてくれた思い入れの深い作品。これがきっかけでSWのみならず映画に本当にはまってしまいました。ライトセーバー、フォースなど全てがかっこいいです。本当に自分にフォースが合ったらな、なんてあこがれちゃいます。剣劇、戦闘機、アクロバットなど全てが一気に楽しめるのもこの映画の魅力かな。確かにルークは強いですが、EP6を見ると仲間あっての最後のラストだと強く感じますね。旧三部作を締めくくる最後として大好きです。 今も大スキな映画ですが、最近ルーク&レイアだけもっとかっこいい&美人な人でリメイクしてくれないかなーなんて思ってしまいます。[地上波(吹替)] 10点(2008-02-02 14:32:19)《改行有》

3.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 前作で意外と登場シーンがすくなかったマルコム博士がちゃんと出てて良かったです。それに、前作とは違い荒れ果てたパークでのドキドキってのも良かった。私はバスが落下する(しかける)シーンが好きです。あんな状況でもユーモアを忘れない皆さんが好きです。ちなみに私はでかい恐竜よりも小さいやつのほうが怖い。前作ほどの初々しさは無い点と、アメリカに上陸するのはいらないと思うのでそこはマイナスかな。でもわたしは好きです。[地上波(吹替)] 9点(2008-03-30 00:29:49)

4.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 《ネタバレ》 リックとエヴリンとジョナサンのトリオが好きですね。ミイラで少し怖いかなってときにジョナサンのせりふで和みます。一番最初小学生のときに見たときはホラー映画かと思いましたがやっぱり全然違いますね。一回ハムナプトラに戻るあたりから少しテンポが悪くなる気もしますが、まあそれは物語の展開上仕方ないとして…楽しんで笑えて見れる映画。「傑作」という言葉は似合いませんが、なぜかかなり好きな映画であるのと、オデッド・フェールがかっこよかったのを考慮して9点[地上波(吹替)] 9点(2008-02-02 13:58:20)

5.  紅の豚 《ネタバレ》 昔は最後の決闘のシーンしか覚えていなかったが、10年経ってもう一度見る。響くものが違う。 男ってばかよね、とつぶやくジーナの庭。どんなに声を張っても届かない、雲上の死んだ仲間たち。碧いアドリア海に気持ちの良い白い線を引いていく真紅の飛行艇。今の自分の人生と連続していない別の時間のような気さえする、鮮烈でいて夢のような一瞬。エンドロール「時には昔の話を」のようにぽつり、ぽつりと浮かんでくるシーンが美しく、切ない。[地上波(邦画)] 8点(2012-08-07 11:25:06)

6.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 《ネタバレ》 おうふ愛するS.Wシリーズでまだレビューをしていなかったとは。つっこみどころはあるのはしょうがないけど、終盤は少し無理がありすぎたのでは。ドロイドVSグンガンは少し奇跡に頼りすぎです。あと宮殿に入る作戦を立てているときに無理があるって言われて、アミダラが「だからこそ全力で戦うのです」って言ってたとき、部下の人が少しかわいそうでした。全力で戦っても無理なものは無理ですよ陛下…。 とまあ文句ばっか書きましたがライトセーバーとタイ・ファイターが出ている時点で評価が甘くなってしまうのです。関係ないけど、お試し版で小さいとき遊んだPCのポッドレースのゲームむずかったなあ。[地上波(吹替)] 8点(2012-07-23 23:30:19)《改行有》

7.  ミッション:インポッシブル 《ネタバレ》 最初チームのメンバーがはめられて次々と退場していくところからぐいぐい引っ張られて、だれが黒幕なのか手に汗握りながら見ました。確かに今見ると古い感じだけど、ただのアクションばっかりとかお色気ばっかりとかじゃなくて、スパイ映画だなあーって感じがしますよね。でも確かに最初に仲間が死にすぎて、もうちょっとチームワーク的な要素があってもよかった気も。まあとにかくテーマソングからテンションあがってしまうからいいんです。[地上波(吹替)] 8点(2012-03-07 22:01:26)

8.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 やはり一作目は越えられない。でもシリーズ通してこんなにたくさんの人をわくわくさせてくれるのってやっぱりすごいよね。最後マーティが因縁の”チキン”を克服するところ。未来は自分たちで変えられるというセリフ。感動すると共に、ああ最後だなあと寂しく思いました。それだけでプラス一点。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-03-21 18:57:32)(良:1票)

9.  耳をすませば(1995) いつの間にか私のほうが雫より年上になってしまったなあ。こんな青春にあこがれるというほかのレビュワーさんの意見に賛同します。前はこの映画、ジブリの中ではほかと比べて地味だしそんなに好きなほうではなかったけど、今見てみるといいですね。なんか将来について悩む全てのティーンに雫の姿がかぶる。見終わった後、父にこれ見て今の小さいマンションでも悪くないかと思ったんだよと言われ、なんとなくわかるような気がしました。[地上波(吹替)] 8点(2008-02-24 16:30:40)

10.  スピード(1994) この映画でのキアヌ・リーブスが一番かっこいいと思います!これ見てキアヌ見直しました。バスから降りた後半が前半には負けてますが、前半の緊張感!大好きです。でもサンドラブロックの吹き替えがサトシだと知ったときは驚きました(笑)[地上波(吹替)] 8点(2008-02-09 21:03:02)

11.  シザーハンズ 《ネタバレ》 すごい切なかったです。最後の雪のシーンが頭に焼き付いてはなれないなあ。ひとのやさしさと冷たさを感じました。ハッピーエンドになってほしかったけど…私はこの手の映画はあんまり見ませんが、結構好きな作品です。雪を見るといつも思い出す映画です。[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-02-08 20:48:18)

12.  ターミネーター2 《ネタバレ》 一作目のシュワちゃんより今作のターミネーターのほうが、ターミネーターシリーズをみた当時小学生だった私には恐ろしかったような…。一作目とは全然テイストが違うと感じたけど、最後は感動しました。ジョンもかわいい。[地上波(吹替)] 8点(2008-01-14 14:25:03)

13.  ムトゥ/踊るマハラジャ 幼い時に見て印象があまりに強烈だったけどタイトルがわからなかった。ようやくみんシネで見つけてすっきりしています。とにかく踊る。踊る。しかも派手。人もいっぱい。確かに主人公ちょっとぷよっとしたおっさん。女性はみな美人。たまに重いシーンがあり、方向転換するのかと思えばやはり踊る。アクションもある。暑苦しい。しかし陽気だ。これがインドなのか。確かに大学近くのインドカリー屋に行くとこの手の映像がずっとかかっている。最初はばかにしてたけど、あまりに続くから逆に感心してしまった。点数はもはや異文化体験ということで映画レビューとしての評価ではない。もう一度きちんと見ればこの映画からの深いメッセージを受け取れるのか?…いや、たぶんこれでいっぱいいっぱい![地上波(字幕)] 7点(2012-08-07 12:01:45)

14.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 なんだかんだでかかってると結局見ちゃう映画だと思います。つっこみどころもあるけど、演奏家のシーンや音楽は心に響きます。特に後半の音楽はドラマチックだけど悲劇が伝わってきますよね。今もサントラ聞くくらい好きです。って書いてたらいつの間にか映画のレビューじゃなくなっちゃったよ。でもこれだけは言いたい。おばあさんになったローズがすべてを話し終えたあと、ひげもじゃメガネの一言「でもジャックドーソンという男は記録には存在しません」の空気の読めなさは尋常じゃないです。あの空気であんなこと言える人は普通いません。[地上波(吹替)] 7点(2012-03-07 00:45:12)

15.  マスク(1994) 《ネタバレ》 小さい頃、いつマスクが無くなってピンチになるんだろうとドキドキして手に汗握った映画。かわいいもんだ。キャメロン・ディアスが若い!!その時の点数と今の点数を足して2で割りましょう。[地上波(吹替)] 7点(2012-01-05 01:59:34)

16.  トイ・ストーリー2 他に方々も書いてるように,無駄もないし安心して観れる面白い映画.おもちゃたちの友情が相変わらず見てて楽しい.そんな楽しげな様子の裏にいつ捨てられるかわからないという不安も垣間見えて3への期待を誘います. 3も早くTVでやらないかしら.[ビデオ(吹替)] 7点(2010-08-19 20:52:33)《改行有》

17.  トゥルーライズ これほんとよくテレビでやってるよね。でもそのたびに見ちゃうのはやっぱり一回見始めるとやめられない面白さがあるからかなやっぱり。シュワちゃんはがんばるパパ役がお似合い。あと、毎回がんばってる奥さんに癒されます。なんだか言ってすっきり(?)まとまって無難に楽しめる作品だよね。そして、他のレビュワーさんも書いてるけど、娘役がトゥルー・コーリングの人だって今知った![地上波(吹替)] 7点(2009-09-25 21:35:01)

18.  GODZILLA ゴジラ(1998) 《ネタバレ》 これテレビでやってると絶対見ちゃう。きっと日本のゴジラファンにはいやだろうけど、本家を知らない私には普通に面白かった。ゴッドジラなんだから別物なんだよ。ジャン・レノのフランス人よかった。確かに終盤はロストワールドに似てたね。でも面白いよ。ああいう設定で映画まる一本作ってくれないかしらエメリッヒさん。続編もやらないの?あんないかにもっぽくしといて…。[地上波(吹替)] 7点(2009-03-20 22:03:08)

19.  トータル・リコール(1990) 《ネタバレ》 普通におもしろい。いかにもシュワちゃん作品らしい感じです。他のレビュワーさんも言っている通り目が飛び出ていくシーンが何ともいえず頭に焼きつきますな。っていうかこれ原作があるんだね。[地上波(吹替)] 7点(2009-03-14 20:41:02)

20.  アベンジャーズ(1998) 《ネタバレ》 結構評判悪いっぽいですが、私は嫌いじゃなかったですよ。なんかおしゃれな映画でしたね。映像を楽しむだけってのはだめですか…。まあ天気とかいろいろ気にしなければOKですよ。レイフ・ファインズの紳士も素敵です。激しい天候の中でも落ち着いてるところがよいです。くまさんもナイスです。きっとこれは低いテンションでみる映画なのです。でも、こんなに豪華キャストなのに、確かになんか物足りないよね。でもいいです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-08-30 20:28:12)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS