みんなのシネマレビュー |
|
181. ベートーベン めちゃおもしろかったです。たまにはこうゆうコミカルのもいいですね。犬はやっぱりかわいい。7点(2003-07-11 19:59:02) 182. 彼女を見ればわかること オムニバス映画って初めて見ました。男に頼らないで生きる女性達の姿、なんだか共感できたところも多かったです。期待していたほど盛り上がる映画ではありませんでしたが、静かな感じが心地よかったです。6点(2003-07-07 21:45:36) 183. サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS 主役の安藤君は抜擢ですね。澄んだ目が印象的でした。サトラレの周辺の人々の様子はやはり私も「トゥルーマンショー」とかぶりました。こっちのほうが遥かに好きですけどね。ラストあたりは見ている側を泣かせようとしているのが手に取るようにわかりますが、まんまとその罠にハマリ、オロオロ泣いておいて低点数は付けられないということで7点です。7点(2003-07-05 20:14:30)(笑:1票) 184. 8 Mile なんだろう・・・まず第1の感想「言葉が汚すぎ」。最近のアメリカ映画って本当に汚い言葉を連発してますよね。見ていて苛立ってきます。日本語字幕だとそこまでは感じませんが、英語の表現自体はものすごく荒っぽくて汚いです。内容としてはエミネムはなかなかの演技派で楽しめました。でも見終わってみると、あまり内容が頭に残ってないんですよね。。その場限りの楽しさってやつです。ラップのシーンは確かにカッコイイです。でもラストはエミネムが「Lose yourself」を歌っているところが見たかったですね。そこがすごく悔しいところです。まだなんでこの作品がアメリカでそこまでヒットしたのかがわからないんですよね~エミネム目的なのかな・・・?6点(2003-07-02 23:26:49) 185. アメリカン・ビューティー 良くも悪くもないといった感じ。ただやっぱり日本人にはちょっと難しい映画ですね。アメリカ人の知人はこの映画が大好きで私はどうしてそんなに好きなの?と聞いてみると、「この映画のように、夫婦関係がうまくいってなかったり、父娘の微妙な関係や、ご近所トラブルがアメリカでは特に日常茶飯事で、やけに現実的なところがアメリカ人には受けるんだよ。この映画が公開された当時はみんな、なんて素晴らしい映画なんだ!と映画館に殺到したくらいだったよ」とのことでした。う~ん・・・私の意見としてはあまりに現実的すぎて少し目を逸らしたくなるような感覚で見てましたけどね。あと、なんか性的なシーンが多かったですね。ちょっぱなからケビン・スペイシー何やってるんだよ!とツッコミたくなりました。。6点(2003-06-18 23:07:23) 186. スワロウテイル 全体の雰囲気的なものは好きです。とても個性的な映画に出会えて嬉しいです。ただやはりゴチャゴチャしすぎかなという印象は受けました。もっとはっきりしたものが欲しかったかなと。今見終わったばかりですが、いろんなシーンが頭の中で繰り返されています。かなり印象深いですからね。あと、この作品でCHARAと浅野忠信は出会ったと聞きましたが、浅野忠信はほんの少ししか出てませんよね?台詞くらいあってもよかったのかなーと。円都みたいな情緒溢れる街に行ってみたいです。あと、個人的に伊藤歩が大好きです。英語の発音が良くて驚きました。7点(2003-06-15 20:51:07) 187. Laundry ランドリー かなりイイ邦画です。今まで邦画をバカにしてきたけどこれは素晴らしいですよ。心温まります。窪塚の演技も最高に光っています☆8点(2003-06-09 22:40:59) 188. ショーシャンクの空に なんて素晴らしい映画。言葉で表すには困難なのでぜひ見て確かめてください。3年位前にBSで放送していたのを当時14歳だった私は1人で見ていました。しかし、刑務所が舞台で男臭さというか、やけに現実的すぎるストーリーについていけず、途中で見るのを止めてしまいました。そして最近このHPでみなさんの評価が高いのを知って早速また見てみました。そしたらこんな素晴らしい作品だったなんで・・・!といった感じです。ラスト最高です。3年前にどうして最後まで見なかったんだろうと後悔しました。モーガン・フリーマン、かなりイイ味出してます。あと3年したらまた見ます。10点(2003-05-30 01:04:39) 189. ヘヴンズ・バーニング 英会話教室のオーストラリア人の先生に借りてビデオで見ました。ラッセル・クロウと工藤夕貴・・・なんだかよくわからない共演。だけど逆に日本人女優がオスカー俳優と共演しているという点で何だか誇らしい気分になっちゃいました。ストーリーは少し「バッファロー’66」と似ていますね。半ば強引とも言える偶然の出会いを果たして恋に落ちていく・・・現実にはきっとありえないであろう人間関係の設定はあまり好きではありません。あとマフィアものも嫌いです。でも何故か最後まで集中して見入ってしまいました。それはやっぱり2人が共演しているというところででしょう。それにしてもあのラブシーン・・・始まってから終わるまで早すぎ早すぎ。5点(2003-05-27 22:42:56) 190. 海の上のピアニスト かなり期待していたのですが、あっけなく終わってしまいました。ピアノのシーンは迫力があって素晴らしかったですが、あとは・・・といった感じです。ラストシーンもなんだかはっきりわからなくてあまり印象に残っていません。あと何年かしてまた見たらまた違う感覚で見られるかもしれないので、また見たと思います。5点(2003-05-18 12:43:15) 191. コヨーテ・アグリー 話は思ってより軽くて惹きつけられなかったけど、クラブのシーンはやっぱりスカッとして楽しかったです。でもあんな出会いで恋に発展するなんて普通じゃあんまりないですよね~。そこら辺が現実味がなさすぎるということで6点。印象に残ってるのは音楽です。音楽は全部良かった!特に弾き語りのバラード最高です☆6点(2003-05-12 19:54:19)(良:1票) 192. ボーイズ・ドント・クライ こんなに刺激的で深い映画は初めてです。みなさんがおっしゃっている通り、後味は悪いです。しかしこれは実際に起きた事実だということを理解しなければなりません。本当に胸が締め付けられる思い出いっぱいです。ブランドンが無理やり脱がされるシーン、レイプされるシーン、そしてラストシーン。本当に目を逸らしたくなりました。ラストはかなり衝撃的で言葉を失ってしまいます。2002年のアカデミー授賞式に現れたヒラリーはとても女性らしくて、この作品の中のヒラリーとは見違えてしまうほどでした。ここまでブランドンになりきり、素晴らしい演技を見せた彼女がオスカーを受賞したのは当然かもしれません。ノンフィクションは個人的に大好きですが、このような衝撃の事実に基づいた実話は見ていて辛いです。しかし私達見ている側はこの映画の訴えているメッセージを受け取らなければならない義務があるのではないでしょうか。久々に胸を締め付けられる作品に出会いました。9点(2003-05-05 03:41:47) 193. アメリカン・サマー・ストーリー またまたおバカですね~。前作を見た次の日に続編が見たくなって早速借りてきました。めちゃおもしろいです!こうゆう感じのパーティーって楽しそうですね。ミッシェルがかんなり可愛いです!!本当に可愛い!「Just one time、 at a band camp・・・」のセリフが頭から離れなくなっちゃって。トロンボーンのシーンはまじ笑えます。とにかく気楽に見れるおもしろ映画です。早く3作目が見たいです!8点(2003-05-04 19:00:00) 194. アメリカン・パイ おバカさんムービーですね~。しかしおもしろかった!やっぱり同世代の青春映画も好きです。本当におバカだけど、男の子ってこうゆうことで頭がいっぱいなんでしょうね~。お父さん最高でした☆子役の子も。裸ダンスがおもしろいです。女優さんもみんな綺麗だし、とても楽しい映画です。「アメリカン・パイ2」もみようと思います。8点(2003-05-03 03:29:04) 195. ブリジット・ジョーンズの日記 レニーが可愛かったので5点。かなり笑えると評判だったので期待していたのですが、高校生の私にはまだ早かったですね。もうちょっと大人になってから見るべき映画でした。もし私がブリジットと同世代なら10点くらいつけていたのかもしれませんね。5点(2003-04-28 22:45:01) 196. 冷静と情熱のあいだ 原作はかなりおもしろいのに・・・もったいない。やっぱり本を映画化するのは無理があるのかもしれませんね。物足りないです。あとマーヴ役の人、合ってません。そう思った方の少なくはないでしょう。私もてっきり金髪の色男を想像してましたもん。かなりがっくし・・・。キャスト、ストーリーの濃さに欠ける部分は多々ありますが、イタリアの美しい情景はやっぱりため息ものです。恐ろしいくらいに美しい!しょっぱなからやられました。最高に綺麗です。絶対イタリアに行ってみたいと思わせます。5点(2003-04-28 22:10:51) 197. スパイダーマン(2002) 映画館で見て約2時間、もう釘付け状態でした。めちゃくちゃおもしろいです。ハンパじゃないド迫力!これは映画館で見るべき作品です。ストーリーはさておき、素晴らしい映像、音楽に9点。主題歌の「HERO」を聞くと強くなれる気がして(笑)SUM41もグッドです。思わずDVDを買ってしまった作品です。[映画館(字幕)] 9点(2003-04-28 22:03:46)(良:2票) 198. サイモン・バーチ コテコテ感動系ですね。感動させようという魂胆がミエミエですが、まぁまぁ楽しめたと思います。映画初心者の頃の私だったらかなり感動していたんだろうけど、なんだかこの手は飽きてしまいました。「マイフレンド・フォーエバー」のほうが好きです。6点(2003-04-28 21:54:32) 199. ペイ・フォワード/可能の王国 最後裏切られたーといった感じです。まさかまさかの展開。でも全体的に楽しめました。ハーレイ君、やっぱすごい!7点(2003-04-28 21:48:29) 200. ファミリー・ゲーム/双子の天使 おもしろかったです。ほのぼのしましたね。本当の双子かなと思ったら実際は1人2役だったんですね。ちょっと驚きました。そばかすがなんとも可愛い。やはりディズニー映画といった感じです。7点(2003-04-28 21:46:22)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS