みんなのシネマレビュー
ちっちゃいこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 550
性別 女性
自己紹介 ♪映画をミーハーに、あくまで感覚的に楽しむエセ映画ファン
最近はビンボーでDVDも買ってないし、映画も乱鑑賞できなくなっちゃった…。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728

181.  アメリカン・スウィートハート トムクル・キッドマン・ペネロペでやってくれたら、きっとものごっつ大ヒットしたんじゃなかろーか。ジュリア・ロバーツぜんぜんハマってなかったと…。だいたい、ちらっと後姿がが自分だったからってそこまで自信過剰になるか~、ちょっと前まで自分に自信なかった妹が?違う人が演じたほうがよかったんでは…(あまりにもジュリアロバーツなんだもん)。あ、一方のキャサ・ゼタはよかったっすね~。クレオパトラのようでげした。5点(2002-03-23 15:55:11)

182.  監禁(2000) いつ、手錠を引きちぎって、まど突き破るかと期待しつづけてしまいまひた(^.^)。ジェシカ・アルバ好きなので、意味なく高得点。んまぁ~、スーパーモデルってタイプじゃないんだけどなぁ。7点(2002-03-23 15:51:23)

183.  バニラ・フォグ 彼女が料理上手にはた~しかに見えないけど、あのエクレアの食い方みてると超うまそ~(゜¬゜)じゅる。なんの説明も理屈もない「魔法」だけど、みょうにかばいらしかったから、許す!!ウーマン・オン・トップとちょいと似てる題材だね(こっちが古いけど)7点(2002-03-23 15:45:37)

184.  ショコラ(2000) すき!好き!!大好き!!やっぱり私ってば、ラッセ・ハルストレム監督好きなんだ~と再認識しちった。DVD買うだす。サントラ買うだす。音楽がまたいいよね~。チョコ自体はあんまり好きじゃないけど、マジで食べたくなりました。おまけに、ジョニーのチョコ食い方がイカすし、「ノットマイフェイバー」っつーのも、く~っ、ニクイって感じ。あの微妙な目線とやさしそうな空気の流れをよく表現できるなぁ~と感心。「ポネット」の彼女も将来楽しみですね~。いや~、よかった(^-^)。となると、やっぱりシッピング・ニュースは見ねばなるまい。9点(2002-03-16 15:31:25)

185.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地争覇 個人的にあの「鬼脚」好きなんですが…(^-^;)。いや~このシリーズっていうか、カンフーアクションは見始めるとクセになるねぇ。そうかっ、そういえば、1の時も獅子舞してたもんなぁ。7点(2002-03-16 15:26:36)

186.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地大乱 天地争覇に引き続き、結構重たい歴史背景を舞台に、キリリと引き締まったカンフーアクションが展開。彼のアクションは、なんていうか、引き締まったカンジがするんですよね。だから、こんな舞台でもちっとも浮いて見えない。個人的にはあっこでムリに孫文ださなくても、ストーリとしてはできてきちゃうんじゃないかしらと思わなくもない。いろいろ考えながらみたけど、やっぱりジェット・リー格好いいとしかいえない~(≧■≦)。きゃ~っ。8点(2002-03-16 15:22:04)

187.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地黎明 最初、パッケージ見たとき「うわっ、マジ辮髪だぁぁぁ」とのけぞったんですが、いやいやいやいや。かっちょいい(≧■≦)。ま、ジェットリー様ならなんでもいーんだってのが結論なんだけど、いや~、本当に格好いいなぁ。カンフーアクション俳優として、彼は私のなかではジャッキー追い抜きまくり。2も見るだす(-、、-)。7点(2002-03-16 15:17:03)

188.  ドラキュリア …なんで彼が彼女を求めるのか、あんまし納得できなかった(-_-;)。<ネタバレ>元祖ドラキュラは実はユダだったっていう解釈はちょっと奇抜ながらもまぁ納得かな。赤ワインはキリストの血で、パンは肉らしーからねぇ、血をすするのもまぁわからなくはないかなと。ん~でも、やぱし彼女を求めてどないすんのかってのがな~。6点(2002-03-14 02:38:10)

189.  トラ・トラ・トラ! …パールハーバがコレのリメイクって…ふ、ふざけるんじゃありませんっ(>x<)。ってパールハーバでこの存在を知ったんだから、その分の功績はあるけど。31年前ですか…当時の技術でこれだけのドラマ性とリアリティができるんですよ!!気をつけてみればそれなりにちゃちな部分も確かにあるけど、どこぞのウソっこ映画よりも、緻密で人間味にあふれていて遥かに芯がある!!とはいっても、結構日本よりですよね?もうちょっとアメリカ側の説明もないとなんだかかなりお粗末なんですが、アメリカ(-_-;)。日本人はえらいこと格好いい、っつーか快活。訛りがまた実に渋い。そうだよね…自分のこと信じないと戦うなんてできないよなぁ。8点(2002-03-14 02:33:42)

190.  エネミー・ライン 映像がかっちょいい!!音楽もかっちょいい!!ジーンハックマン渋すぎ(≧■≦)。最近の戦争エンターテイメント映画のセオリー通りアメリカ至上主義ではあるけど、それ以上にマヌケぶりもアピールしてる。ラストのラストで使命感に目覚めるトコ(それまでは必死で逃げの一手)なんか感動っつーより、おでれーたぞ(・д・;)。そうそう、地雷原抜けるときとか、踏んだ(正確には紐を引いた)人間が無傷なのに、後方で彼を追ってる人間が爆風でやられちゃうのも、おでれーた。彼は不死身か?ラストは、感動的な救出劇より、ハイランクの兵器でセルビア兵をなぎたおす虐殺シーンのように見えて、かなりショック。まぁ、いろいろ考えさせてもらったのと、F-18戦闘機からの脱出シーンなどなど映像&音楽で楽しませてもらったので、よしとしよっと。8点(2002-03-14 02:04:53)

191.  ザ・パッケージ / 暴かれた陰謀 おぉ!!ジィさま走る!ジィさま撃つ!ジィさま頑張ってる!!って感じでがす。アクション映画でここまで若者が出てこないものがあるなんて!!かといって静かなサスペンスじゃないんすよ、ホントにサスペンス+アクションなんですもの。う~ん、ジーン・ハックマン様ス・テ・キ。トミー・リー・ジョーンズはインパクトあるのに、登場時間短~っ。なんだかオトナの時間(^.^)ってカ・ン・ジ。7点(2002-03-11 02:01:31)

192.  守ってあげたい! うっ、菅野美穂+自衛隊+失恋奮起ってことでかなり期待してたんだけどなぁ~(゜д゜)。菅野美穂はテレビでみるといい演技するなぁと思うのに、映画になっちゃうと変な感じだぁ。映画も、なんだか「ちぃちぃ、ぱっぱ」っていうような学芸会の域を出ていない気がする…。う~ん、せっかく面白いテーマなんだから、もっとがっしりしゃっきりできないものなんだろうかなぁ~。4点(2002-03-11 01:57:52)

193.  ジョー・ブラックをよろしく ………はっきしいって私は「ブラピ」じゃなくアンソニー・ホプキンス様に惹かれたのよ~(【マイキー】さぁんっ、おっさんってナニぃ~びびえぇぇぇ~)。で、意外にブラピがいい演技しててよかった、一人二役がちゃんと別人だもんね~。クレア・フォーラニーはとってもきれいだったんだけど、彼女の役どころわからじ(-x-;)。ジョーを好きなのか、コーヒーショップの彼が好きなのか…(結局見目か?)。んでもって、このコーヒーショップの彼は、なにげに間抜け、なのにラストでいい思いをするなんて、ゆるせんっ!!「ジョー」の孤独と愛は結局彼女には理解されなかったのね~。ビルにだけ理解できたのかしらん。ちょっと寂しい…。5点(2002-03-11 01:52:08)

194.  ガンシャイ 寝ちゃう、寝ちゃう(笑)。観たあと、なんでかな~って考えると、表現したいこととかストーリとかって、別に悪くはないんだなぁ。マフィア・潜入捜査官みんな、結構ストレス抱えて「仕事」してるっていうのをシニカルに謳ってんですよね~。でも、いかんせんテンポが悪い(-~-)。ずっとー中音くらいのレベルでポロンポロン鳴ってるから、アップダウンがない→退屈…なんでしょーか。う~ん、ひねるともっと痛快な映画になりそうなのにな~。5点(2002-03-09 23:09:36)

195.  マキシマム・リスク 【びでおや】さん、同感っす。ヴァンダムなんだもーんっ、もっとピシピシげしげしってアクションが観たかったよぅっ(`ヘ´)。5点(2002-03-06 23:29:41)

196.  キリング・ミー・ソフトリー …なんつーか(゜-゜;)「官能とサスペンス」といえば聞こえがいーけど、にしてはちょっと浅くないかい?!<ねたばれ?>ラスト、ヘザー演じるアリスが、「ふたりは激しく燃えて燃え尽きたのだ」みたいなコトいってたけど、結局のところ、二人で燃え上がって一人で疑って一人で燃え尽きたんじゃ…。彼は(ちょっとアブない趣味だけど)まだ燃えまくっていたんでしょ?レイプ魔っつーか、スキモノなのはお互い様じゃんっ!!って感じ。ただそれが、彼の場合ふつーで、彼女の場合パッションだっただけで…被害者はアダムなのね…あのキケンな眼差しブルっちゃいます(=エ=)5点(2002-03-06 23:27:46)

197.  助太刀屋助六 う~ん!!真田広之好きなのよね~!!コレみて、彼は声優イケるかもと思った!!時代劇の節回しも自然で(映画館だからかなぁ)いい感じ。でもな~ちょっとな~、ノリとテンポで持っていくにはちょっと足りない、シリアスにはなりきれない…、ちょっと中途半端かも。このメンツで「おぼこ」やら「子供っぽさ」ってのもちょっいと無理あるかなぁ。いや、きらいじゃない、きらいじゃないけど、もっとよくなっちゃうんじゃないって気持ちもある。時代劇はなぁ、血が出ないから「死んだしなない」が微妙っつーかズルいよねぇ。6点(2002-02-28 01:54:55)(良:1票)

198.  レプリカント 全体的に、こうココロがギュっと痛くなる映画。どーしても捕まえられない連続殺人犯のクローンを創って(テレパシー能力upさせて)、オリジナルの思考を追跡することで殺人防止&犯人逮捕をねらうってストーリなんだけど、その生まれたてのクローン((≧■≦)かわいーの!!)に接する退役刑事を含めまわりの人間のひどさったら(`ε´)ノ彡。んで、ラスト「彼は家族じゃない、俺が今から家族だ」っちゃーどーゆーことよっ!!ムカ~っ。あんたがしたことは、ペット以下の扱いだけでしょ~がっ!!とストーリにはムカつくけど、ヴァン・ダムのツインは見事!!でかいずーたいして、びくびくする雰囲気なんか、も~母性本能ウズきまくり(≧■≦)。でも、オリジナルのあのヘアスタイルはいただけない。やっぱりヴァン・ダムらしい髪型のがぐーっど。レプリカントと同じ髪型でも、ちゃんと区別ついたんじゃないかなぁ。5点(2002-02-28 01:47:53)

199.  オープン・ユア・アイズ バニラ・スカイ後に観ました。だからか、イメージがどーしても重なってどーも「あ~、トムクルってばペネロペにべた惚れなのね」っていうのが表にでちゃった(-~-;)。だって役どころも役名も同じでしょ。ヌリアは違うのに。【自己流】さんに倣って言うと、音楽・テンポ・映像はバニラ勝ち、あとはこっちかな。ペネロペはこっちの方が断然かわいい。バニラだとちょっと田舎臭い&偽善的な感じ。キャメロンの金髪との対比は捨てがたいけど…。う~ん、バニラ・スカイには9点つけたんだけど、その要素はほとんどこっち(オリジナル)にある気がする…(9点はつけすぎたかなぁ)。8点(2002-02-28 01:20:41)

200.  アナライズ・ミー もっともっと突っ走ったコメディかと思ったら、結構普通な感じ。げらげらじゃなくて、ぷぷぷだったのね(^-^;)。どっかでドッカーンとくるはずって思っちゃったから、とんとんとんと終わってちょっと肩透かしくらったかな。5点(2002-02-25 00:19:35)

040.73%
130.55%
2101.82%
3173.09%
4488.73%
58014.55%
610418.91%
715928.91%
88715.82%
9325.82%
1061.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS