みんなのシネマレビュー
かーすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 683
性別 女性
ホームページ http://www.21styles.com/abc/kaokao/index.html
年齢 65歳
自己紹介 いろいろ細かいことがありまして
(何やねん。そう大したことないけど)
もう約手が落ちてしまうほど(笑)ここお休みしてました。
これからぼちぼちいきます。m( _ _)m

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435

181.  ファイアーライト ラブシーンが最も好きな映画は?と問われたら私は迷わずコレ、なのです。 また、恋愛模様よりもっと心揺れるのは、「我が子でない我が子、を見つめる母(=生んでない母 or 育ててない母)」が出る映画なのです(「欲望の翼」「パリ、テキサス」とかいいよねっ)。なので本作はもうたまりません。 登場人物すべての気位、愛情、弱みにも共感できて感動します。 ただ終盤、彼と彼女と義妹の本音や苦悩の描写が少々足りないので、ことの運びがあっさりしすぎます、惜しいなぁ。まあそれでも最初から最後までとにかく(スモークたきまくっててもいいの)室内や雪景色など、映像が美しくて美しくて・・見つめてるだけでシアワセ・・・。19世紀のコスチュームをほとんど着たきりのソフィー・マルソー、でもパーフェクトな美貌! 私はオーバーアクトな女優さんが好きですが、本作の彼女を見て、考えを変えました。娘や彼を見て表情を静かに変える演技がたいへん良かったです。脱ぐだけ女優じゃなかったのね、ごめんなさい。 8点(2004-10-30 20:50:34)《改行有》

182.  キューポラのある街 中学校で見せられました。私の義兄Aは普通科に進みたかったが父親の一方的な意見で嫌々商業科へ。義兄Bは子どもの頃新聞配達をしてて「(新聞が厚く重い)元日の朝だけは上り坂の所でお袋が自転車の後ろを押してくれた。この時だけは、親やな、と思たわ。」と話していたが、こんなことはよくあることだったのだ。今見ると、彼女(小百合サン)の決心は、いかにも教科書的な感じが否めないけれど、こういう時代があったことも今の子どもたちに知ってほしいと思う。貧しくても胸を張る姉弟を映すラストシーンのなんと生き生きしていること!いつ見ても自分の甘さを反省させられ、励まされ、一緒に手を振る。8点(2004-10-30 18:38:12)(良:2票)

183.  オルガミ ~罠~ 深夜TVで放映、冬ソナのおねえさんが映ってたので見ました。てっきりドラマだと思ったのに最後にエンドロールが流れ、え?映画!と驚いたのを覚えています。ヤバイよなーと疑いながらも母親のいうことをきいてしまう若夫婦に、この国は親を大事にするんやなーとつくづく思いました。彼女が追い込まれる場面はほんとに怖かった! 「息子が欲しがるから」と結婚を認められた嫁さんは要注意。少子化の時代、これから結婚なさる女性は(特に同居)、姑さんとも結婚するおつもりで決心されるのがベターではないでしょうか。高齢化、、先は長い。 4点(2004-10-30 17:36:02)《改行有》

184.  ドキンちゃんのドキドキカレンダー (娘曰く)「名作」。究極のラブロマンス。 愛する女には好きなイケメンがいるのに、それでもその女の気を引こうと悪事にも手を染め、身を削るが決して報われない男。男の気持ちを知っていながらついつい我まま勝手に振舞う女。 それぞれ片思いの男女が、時には励まし合いながら季節の風物詩と共に綴る1年、胸キュンです。 ♪めくる毎日 楽しくすぎるわ~アタシはカレンダー カレンダーガール チャチャチャチャチャチャチャ・・ニール・セダカ氏もびっくりのご機嫌なナンバー♪『カレンなカレンダーガール』がカレンダーをめくってご案内・・これがミソ! ⇒小さな子どもが画面を集中して見れるのは約5分なのです。そこを各月3分程度にまとめて×12ヶ月とはまことに上手いっ。 一緒に踊ろう『アンパンマン音頭’89』(私は以前、老人クラブさんに指導してもらいましてマスター。たのしいよっ)、『アンパンマンたいそう』が流れるともう涙。と音楽も名曲揃い。 わが屋のレンタル回数最多断トツの座を今だに譲っておりません、勿論満点~!   10点(2004-10-30 17:09:25)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

185.  カレンダー・ガールズ ♪The hills are alive~と思わず歌いたくなる美しい風景ですよねぇぇぇ~ 人情がらみのお助け事ならオバサンはチョー頑張っちゃうのです。脱ぐにあたっての説得に文句つけるセリフやワイワイやってる撮影中の彼女たちにも笑わせてもらいました(このノリは関西だけかと思ってたのに、、んんー負けや)。 旦那さんたちや電話中に髪を直すおばさんも可愛いね。きれいごとだけでなくて家庭内の問題なんかもさらりと取り上げていたところも良かったです。なんか羨ましいなぁ、、↓日本の田舎の婦人会では?、、うーん、、マゴ・子・三代の恥、尾びれ背びれ付きジャンボ・フィッシュとなって100年は語りつがれるでしょう。でもJTNEWS婦人会なら即お~っけい!(お呼びでない?はい。) 8点(2004-10-30 16:37:27)《改行有》

186.  女優フランシス 好きよ好きよこんなん。女優を目指して頑張ってるのに周囲やら親の期待とやらにえらい目にあって、山あり谷あり、それでも遅まきながらよくぞ・・という私を喜ばす感動作の基本ですわ・・・とにかくラングが美しくて熱演っ! 私もザ・チャンバラさん御指摘のように「ブルースカイ」よりこちらで受賞してほしかった(誰や獲ったのは?・・と思ったら・・ソフィーの選択さんでしたわ・・しゃーないかぁ。で、助演は受賞してはる、うまいこといかんなぁ。)地味かもしれないけど私はラストシーンがジンときて好きです。若い頃に心が通い合った親友(男)というのはいつまでも続くってことですね、そうやわ。そのサム・シェパードの静かな演技も心に残ります(ラングの彼氏やて・・なるほど)。8点(2004-10-21 21:33:03)

187.  瀬戸内少年野球団 好きです。終戦直後の淡路島。アメリカ文化に戸惑い、受容するってこういうことか、と思いました。子どもたちは野球、少ししかしてないんです。アイドル性の抜けきってない郷ひろみは一人浮きまくっております。野球以外は悲しい話ばっかり。でもなんか田舎の人たち・子どもたちの息を感じとれる映画。渡辺謙、郷ひろみそれぞれの前で泣く夏目雅子の気持ち、このトシになって理解できた気がします。彼女を見るだけでも価値あり(トスバッティングは下手やけどな)。心から合掌。7点(2004-10-21 16:38:02)

188.  カーマ・スートラ/愛の教科書 ジャケットはかなり詐欺です。女優さんはいと美し。エキゾチックでエロチック、女の確執が生むメロドラマでして、私は大好きですが、オススメはできません。1度きりなら楽しめるかな(って、女性向きポルノってことかな・・でもありがとう)。 どうすれば女は男を魅了できるか?という講習=「愛の教科書」はとても参考になりました。30年くらい前に見たかったな。 4点(2004-10-19 22:05:33)《改行有》

189.  情事 an affair(1998) 生活は恵まれてはいるものの、いかにも倦怠してそうな奥様のこの顔!、ピッタシす ぎますイ・ミスク。旦那の職場でいるときの顔と彼氏の前に現れる姿の違いよ(運命の女 でも同様のシーン有。わかるわ)。 普段貞淑で平凡な女ほど、いったん火がつくと抑えられない情熱を持ってるのかもし れません(気をつけよ)。お相手のイ・ジョンジェは、若干木久蔵さん似で短髪とあまり美しくないキスシーンにはちょっとがっくりですが、演技とナイスボデーはナイス。 苦しみながらも愛することを止められない二人の逢瀬、妙な説得力がありました。水槽やゲーム画面で彼らの姿を代弁する演出は良かったです。 4点(2004-10-19 21:59:47)《改行有》

190.  スキャンダル(2003) これって「危険な関係」やん、と怒っていたらこれ原作だったんですね。危険な賭けを持ちかける妖婦イ・ミスクはパーフェクト!(グレン・クローズ様に負けてません)。かたやマトにされたチョン・ドヨン・・堅くて淡白そうな女ほど、いったん目覚めると一途になってしまうのですね(気をつけよ)。  この韓国トップ2女優にちょっとおされ気味のヨン様(大沢たかおをちょっと連想)、ですが、気の入ってないキスシーンは良かったです。こんな風にはされたくないなー(うそうそっ)。なんじゃこれ?と思いながら最後でそうか・・と切なくなれました(キュン)。  5点(2004-10-19 21:34:27)《改行有》

191.  宋家の三姉妹 《ネタバレ》 女性監督による女性大河、よかったです、よかったです~ いくつかある見送りのシーン、見舞いのシーンには涙が抑えられませぬ(娘がティッ シュ箱を投げてきた)。こんな悲しい嫁荷入れも初めて見ました。孫文と二女が思いあう姿に娘が「タイタニックよりええやん」とポツリ。そうやろそやろ(孫文も男前や)。激動の中、自分の思う道をぐいぐい進む二女三女。あやしくなった場の雰囲気をさっと切り替える長女の頭の良さ(アクションないミシェル・ヨー、冨司純子みたいでいいです)、女系育ちの私はこの姉妹の確執や結束にうなずくばかりでした。 かなり制限を受けた作品らしいですが、それでもわかりやすいです。♪喜多郎も泣かせてくれます。おばさま族(JTには少ないか)にオススメ。 8点(2004-10-19 21:13:51)《改行有》

192.  ラブ・オブ・ザ・ゲーム 《ネタバレ》 ピッチャー返し来たら取られへんような毛微無投手のフォームですが、球が速いねっ。 おセンチ満載、ここ一番の男の晴れ舞台、いいですいいです~。恋愛模様は、、なんというか、序盤で終盤を知ることのできる潔い安直さよ・・これをこのまんまスパイダーマン2へも持っていったんでしょう、まあいいけど、、それならそれでラストをもっと凝って見せておくれ。スポーツ選手のパートナーになりきれずに悩む綺麗なケリーは良かったです。「この女優さん、私好きやのに、なんで人気ない?」と子どもに問うと「中途半端な地味さ」と答えた。どうりでジェナ・マローン(チョイ役でも光る輝る)が出てきたらちょっと霞んでしまったわ。あとヤンキースの選手とかファンが本人さんみたいでとても臨場感出てました。/TV放映水野氏:「恋人」を「奥さん」、「オーナー」を「監督」、、もうめちゃくちゃ、、。解説以外 でいろいろとお忙しいでしょうが、一応見てから解説してほし。。6点(2004-10-18 16:25:55)(笑:1票) 《改行有》

193.  天使のくれた時間 《ネタバレ》 ラストシーンの美しさよ。誰もがもつ『if・・』その夢を彼が知ってしまったことは酷であり、過去は取り戻せないけれど、夢に気づいて一歩踏み出せたことが大事だと教えてくれる。遅くても遅すぎないことだってあるんやね。今後自分が分岐点に出会ったら思い出したいな。子ども部屋のシーンには泣かされますわ~。こういう作品にダコタちゃん級の子役は要らないですね。普通に上手なお嬢に+1点。チャーミングなティアの見え見えボディダブルには疑問ありよ、、なんで?モルダー君が許さなかったのか? 9点(2004-10-18 15:49:13)《改行有》

194.  月夜の願い/新難兄難弟 トミーズ三郎父子(トミーズ雅+太平サブロー=カーファイ/昔の田中’健’+篠田三郎=トニー)がくれる人情喜劇。埜波さんのレビューと同じくらい温かいんですよ。ハイテンションなカーファイがめちゃめちゃいけてます。彼に負けないように♪Tell○△I Love You.と歌いましょう。8点(2004-10-15 23:29:26)

195.  モンスター(2003) 《ネタバレ》 自業自得、の感がぬぐえません、すみません。彼女の悲惨な過去の描写があまりにも少なく、わかろう、わかろうと努めても同情するまでいたりませんでした。 やっと一緒にいたい相手(リッチ)ができたのに、もう少し何とかできなかったんかい?なんでそんなに暴走する?と残念無念。罪なき相手に銃を放つのは勿論、職探し、レストラン・法廷における態度など、すぐキレるのであっけにとられました(その愚行が悲しいとも言えるが)。高評価の中ごめんなさい。スクリーンで見るべきだ、と思えるシーンをよう見つけられなかった私はビデオでいいと思うので5点です。 セロンは熱演で受賞は納得ですが、増量とメイクがもっと弱い設定であれば、ナオミやキートン(他のお二人は未見、すみません。)に行ってもいいと思います(私はセロンの’演技のファン’であるがそう思ってしまったの、グス)。リッチとダーン(知人?大家さん?)は役柄をとても堅実に嫌味なく名助演、素晴らしい。 5点(2004-10-12 21:55:13)(良:1票) 《改行有》

196.  ゴッドファーザー 《ネタバレ》 女がタッチできない世界に押し倒さる私(女性に関わるシーンも気持ちよくすっ飛ばされてるでな)。大事に守って下さるなら一生添え物でかまいませんからおそばに置いて下さい、、と思わず頼ってしまいます(これが一昔前の理想のカタチだったのに、、)。デジタルリマスター版でしたので、2つの結婚式と2つのダンスが非常に美しく、ファミリーの意義をも感じさせてくれました。後部座席のおばさんがパチーノのキスシーンで泣き出しました、なんかよかったぁ。 10点(2004-10-12 21:31:41)(良:1票) 《改行有》

197.  サンセット大通り 《ネタバレ》 「イヴの総て」つづきで私も最近になって見ました。このプール、どうやって撮ったの?とばかり考えてました。初っ端にコレを映してくるこの自信には恐れいりますよね~(意外な結末や犯人を最後の最後に明かしても面白くない作品はあまたあるじゃないですか)。登場人物たちは、身勝手でそして哀れでした、でも自分だったらそうするかも、と納得もしますね、やられた。 スワンソンやポーカー(だったっけ?)仲間役のthemselvesさんたちが実際に当時「過去の人」になりつつあったというのもえげつないです。オスカー取る力あってオスカー向きでない、怖すぎ。9点(2004-10-11 15:52:27)(良:1票) 《改行有》

198.  ラヴソング 《ネタバレ》 私の降涙量断トツNo.1ムービー。自転車で話し、歌う2分は私のベストシーン(恋人でないのも◎、何十回見ても(TДT))。「地方から出て来てる子の方が仕事よう頑張るで。甘えへんもん」と褒める私の姑をつい思い出します、健在(。。;)。バリバリ働いてモリモリ食う姿につい日頃忘れがちな生きる喜びを感じますよね~(TДT)。一緒にいる善人(TДT)・一緒にいたい人へのそれぞれの思いを表情で見せる主演の二人がまた素晴らしい。逢ってしまったらとめられない、という二人の気持ち、よくわかるよね(TДT)。結末は出来すぎですが、周囲のあたたかみ・幸・不幸を経験してこれだけ頑張ってきた二人にご褒美は欲しいです。オチありなので満点。’同志’ってほんといい言葉(TДT)。 10点(2004-10-11 14:52:57)(良:1票) 《改行有》

199.  クリスタル殺人事件 《ネタバレ》 10/9サンTVさん放映ありがとう。あとの解説で(いつものようにシベ超5ポスターをバックに)水野氏が「犯人は□・▽でしたねぇ」と大変意外そうに、また嬉しそうに言っておられました。あーこれぞ、愛と哀しみの果て・・最後に下あごのお肉を見せてくれた犯人に乾杯(泣)。 6点(2004-10-10 01:57:23)(笑:1票) 《改行有》

200.  クレオパトラ(1963) 《ネタバレ》 とにかくうち震えたんです、初めて観る歴史モノ大スペクタクルの見ごたえに。2週に分けて放映する日曜洋画劇場は当時ビデオなんてないから値打ちがあったなぁ(しみじみ)。口を開けてしばらくしてから発声するリズに、ファンじゃなかったらムカつくでしょうね(わかるわかる)。TV放映は小川真由美さんだったか武藤礼子さんか忘れましたが吹き替えなので全然気にならなかったのであります。壺(箱?)に手を入れるシーンは一生忘れられません。ホホ。/(04/10/05)↑☆放浪紳士チャーリー様☆私は'75か'76の放映を見ましたんです。小川さん、そうですね!(たぶん武藤さんはジャイアンツですよね。/小巻さんの「風~」と信じてウン十年。一昨年、ヴィヴィアン・リーの声でやっと見ました。違和感なかったです。それって逆? 女コマキスト)  9点(2004-10-05 00:53:16)《改行有》

010.15%
100.00%
210.15%
3162.34%
4507.32%
59113.32%
612518.30%
716223.72%
812518.30%
98111.86%
10314.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS