みんなのシネマレビュー
らいぜんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 335
性別
自己紹介 長らくレビューをさぼっておりました。
ガンガンいくぞ!というわけには参りませんが
気の向いたときに少しずつレビューしていく次第。




レビュー復帰してみて気が付いたのだが

自分様最近B級ホラーチックな映画しかみていないんじゃありませんか?
そんなことはありませんか?
そうですか。


超絶苦手なジャンルだったのになぁ

大人になったなぁ 

ノルウェーのナチゾンビ映画
「DEAD SNOW」
超観たい。                                   

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

181.  10億分の1の男 わー!!こんなにパックリあごが割れてる人初めて見たよ@フェデリコーー!銭形警部みたいだー…5点(2005-01-19 23:19:16)

182.  Jam Films けん玉、かな。どれがすきかと言われたら。篠原涼子はいい。うまい。行定作品は女にはわかんないんじゃないかと思う。んー自分はむしろARITAにはがっかりなのでした。がっかりってこともないんだけど岩井氏気合いれないで作ったんだろな、て感じの。5点(2004-09-24 19:53:23)

183.  私は「うつ依存症」の女 アメリカンパイのブーデー少年が立派な青年に。というのがまず先にでてきてしまった感想です。映画というのは表現の手段でありながら、実に忠実にリアリティをもって淡々と「写す」ことを成功させてしまうと、映画そのものとしての評価はなかなか上がりにくいものだと思います。クリスティーナリッチは好演でした。5点(2004-08-06 07:29:28)

184.  アムステルダム・ウェイステッド! 負のインパクトが強すぎて評価しづらいな。結構前にNHKで「オランダの若者の生活を追う」てな趣旨のドキュメントやっててさ、その若者ちゅーのがパンク好きのモヒカン小僧で、そいつインタビュー中にラリって「ぉあ。。。あ。。」とかカオナシみたいになっちゃってすんげーー怖かったんだよ。腐ってんなと思ったがオランダーこれでいいわけ?まーそれを描きたかったなら映画としては成功なのか。しかもラストは若干ハッピーエンドで苦笑させてくれる。全体の青っぽい映像がなかなか好き。5点(2004-05-05 18:19:50)

185.  ヒマラヤ杉に降る雪 なんでイーさんて身を結ばない片恋慕の役が多いのさ?あの眉毛のせいか?たまにはイーさんに幸せを。映画ですが、他に例のない内容のものでなかなかよかった。「アメリカが」とか、ひとくくりにして話すのはちょっとヤなんだが、アメリカがこういう映画作れるつーのは発見だった。でも色んなオプションに手を出して若干趣旨がわかりづらくなってるかもね。セリフがエコーしながらぐるぐるまわる場面もあんまり効果的じゃないように思う。工藤夕貴か。。どうだったんでしょう。5点(2004-04-29 17:07:27)

186.  デンジャラス・ビューティー ああいう笑い方する人いるね。。素でやってるだけにタチ悪いよ、つっこめねーもの。観なくてもいい映画だと思うけど、それなりに面白かった。女の友情て汚いこと多いけど、共同作業もしくは共通意識の中で生まれた友情って、薄っぺらいけどきれいではある。うむ。5点(2004-04-02 16:31:20)

187.  ことの終わり なんとなくいいにおいのする映画でした。でも1年くらいしたら忘れてしまうんだろうなぁとも思います。あのときサラが祈って、ほんとに生き返って、その後もう会わないっつー約束を守ろうとするところが女らしくて好きだ。たいていの人は、ゴミ箱にゴミ投げて一発で入ったらなんかいいことがある、とか思って投げて、入らないと「ィャ、次に入ったらいいことがある」とかってもう一回投げたり。なかなかできない。そこらへんが妙に艶やかに見えた。5点(2004-04-02 16:24:40)

188.  大いなる遺産(1998) イーさんは、大好き。と前置きしておく。ただこの映画の中でイーさんのダメ男っぷりときたらない。ぐいねすのヤな女っぷりといい勝負だ。ダメ男とヤな女の恋愛から学ぶものなど1つもない。実際、ない。成功する為にジョーとの絆を断ち、とか言う時点で人間としてなってない。そんなヤツは成功できん。ゆってみたらただのバカップルみたいなもんですよ。デニーロが死ぬところではなぜか「あーほんとにデニーロ死んだら葬式とか盛大なんだろうか」と妄想。でも散りばめられてる小さな伏線と、イーさん、あとカメラワークが結構好きだったので5点にします。5点(2004-03-02 17:04:27)

189.  CUBE2 結局軍絡みかよ。もーめんどくさいことは全部軍を引っ張り出してきて軍で片付けちゃえ!的なかんじですか。やだねー。それじゃ前作台無しじゃん。続編として観なければ全然むかつくこともない内容だけどもさ。で、「第二段階」て。続くのか。がっくし。しかし観ちゃうんだろうな。。映像だけは一生懸命ビンチェンゾナタリに劣るまいとした感があった。5点(2004-02-11 02:48:33)

190.  GO(2001・行定勲監督作品) なんだかなぁ。惜しいのかなぁ。ラストがどうもいやだ。このラストほんとにクドカン?萩原さんあたりまではよかった気がすんだけどちょっと走りすぎた感。でもこれは日本にしか作れない映画だし、よくぞ作ったとは思う。行定氏くらいのゾーンにいるひとじゃないと、もっと重く作りたがるだろうし。でもなーなんか解せないな。5点(2004-01-16 20:01:34)

191.  ヴァージン・スーサイズ うぅん。。この、心情描写の中途半端さが好きだという人もいるんだろうな。自分で想像して「わかるわかる!」てな感じで。自分としても観る時期(年齢)に問題があったことは認める。認めたくないけど認める。だからって、わけーやつにはまだ負けねーぞぅ。。て、いう自己完結な感想を持ちました。ほんとは4点なんだけど下の方で誰かおっしゃってるようにスパイダマンより10倍はかわいいキルスティンに1点加点。5点(2003-12-21 21:01:46)

192.  アウトブレイク 私もサルなでくりまわそうと試みますよ、そりゃ。かわいーもの。ハラハラしたのはそこだけかな。でも、将来被るであろう大きな被害のために今生きている命を犠牲にするのはよいことか否か、ということについては考えなければならない。むしろそこに絞った映画を作ってほしかった。5点(2003-12-12 23:05:48)

193.  告発の行方 初めて観たジョディ作品。レイプという言葉すら認識する前に1度観て、髪型の変わったジョディを認識できずに「この人誰だ?なんでいきなり出てきたんだ?」と思ったのをすごく覚えてる。問題のシーンはきついですねやはり。痴漢ですらされれば女性は一瞬殺意を覚えるはず。痴漢が軽罪というわけではないけれど、それを考えてレイプされた側の心情を考えるのは身を切られる思いだ。レイプという犯罪を包み隠さず描いた作品ではある。でもその分映画としての点数も下がってしまうのは仕方ない。5点(2003-12-12 22:36:37)

194.  フロム・ヘル 結構終盤まで「いやいやそんなインテリぶって切り裂きジャックはジョニー、貴様だろ」と思ってた。違った。5点(2003-12-11 22:27:45)(笑:1票)

195.  マルホランド・ドライブ 高得点がバシバシたたき出される中書くのは勇気がいりますが、本当に意味が何もわからなかった。だれか助けてください。そこそこの予想をたてることはできるけど、カウボーイとかは?本当にわからず。苦しい。5点(2003-12-07 22:11:31)

196.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 ティムロス?どこ?なんでわざわざティムロスなの?すごいサル的歩き方とか練習したってテレビでやってたけど、そうまでしてティムだったか?5点(2003-12-07 21:42:04)

197.  ザ・ビーチ(2000) またサメかよ…もう許してください。ディカプーがノブオに見えて仕方ない。漫画のほうだよ。こんな映画のために入り江の地形を変えてしまったとは。。。なんて野蛮な行為だ。タイ政府裁判起こせ! 5点(2003-12-07 21:35:46)《改行有》

198.  ラリー・フリント へぇーー。この映画でエドワードノートンとコートニーは出逢ったんだ。ノートンて背広着るとほんと素敵に情けなっぷりだしてくれるよね。でも実際器のでっかい男なんだろうなぁ。自由の国アメリカってうるさいよ。5点(2003-12-07 20:53:57)

199.  ミセス・ダウト 小学生のころ久々に休みがとれた父さんに連れられて並んでまで観た映画。父さんは変装ロビンがトイレをのぞかれるシーンで爆笑。親子連れが多かったので館内あちこちでクスクス。でも正直なところ私はあまり笑えなかった。でも父さんにはいえなかった。思い出の1本。。5点(2003-12-07 20:12:51)

200.  スピード(1994) ぼーっと観て楽しめる作品ではある。音楽も印象に残るしね。でもデニスホッパーの死に様が好きではない。唐突すぎるし気持ち悪いし、せっかくの悪役顔が台無しだ。5点(2003-12-05 21:33:25)

030.90%
1133.88%
2164.78%
3339.85%
44714.03%
55616.72%
65215.52%
75817.31%
83510.45%
9133.88%
1092.69%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS