みんなのシネマレビュー
へろりうしオブトイジョイさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 385
性別 女性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920

181.  パニック・ルーム ほへ、悪評だたんですか?けっこう好きな部類です。皆さんの声をここで読んで、更に「なるー」です。(1)「ニコールキッドマンのカメオ声出演」は、夫のところに電話した時出た愛人ですね。(2)妊娠中の撮影だという事であのジョディらしからぬ乳ゆれも納得。(3)キッドマンがケガのため急きょ声でのカメオ、主役はジョディに決まった。見どころは、あの中ではいい人ぶりを期待させそうな黒人キャラと、とっても痛々しい血だらけのおじいちゃんです。かわいそう~8点(2004-07-24 22:04:17)

182.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 実話なんですよね。そこで疑問というかアメリカ製映画を見ていてちょっと思うんですが、結構、ちょろくないですか?FBIって。司法取引(??)で経験を生かしてFBI入局かYO!7点(2004-07-24 05:04:34)

183.  ALI アリ あり?3点(2004-07-24 05:01:56)(笑:1票)

184.  K-19 あれ~。案外おもぴろかったんですが、いけま千円・・・?核沈。ロシア人が英語でハリソンフォードで出だしからかんにんしてー、さあツッ込むぞーと思ってたら、あれま、息つまる展開。しかしハリソンを見るたびに「を前ロシア人ちゃうやろー」と随所でツッ込めるだけの余裕はありますた。わりと史実に基づいてるんだろうなとか作りはしっかりしてると思うんですけど、「同志」連発の割には「ヒーローになれる、お前たちなら」という思想がとてもかけ離れてる感じが、ベリーグー。そりゃアメリカ的発想じゃろが。単純に楽しく、そして単純にツッ込めるという余裕を持って見れたようです。考えさせてくれたとこも良かった。ナホトカ号でもこんなドラマが展開されてたんだろうーかとか、言っちゃ何ですが北朝鮮船籍とかが事故を起こすたびに助けるなんてとんでもない、放っておけば?という考えをちょっと改めようかな、とか。ついでにハリウッド的「鬼ボス突然いい人に」と、ハリウッド的めでたしめでたしラストでやっぱりトホホと思いつつ、愛を込めて、5点。・・・・・何でラストシーンで全員集合させて拍手(今回はありませんですたが)させたがるんだろ?5点(2004-07-24 01:26:25)

185.  ウインドトーカーズ これほど考えさせられない戦争ものってのも珍しい。え~と、これ見て「良かった~」「感動」の心を覚える人種は果たしているのだろうかと?サイパン侵攻、多分違、サイパン攻防、もー何でもいいや、とにかくサイパンに派兵された当時の年配の元兵士さんたちでさえ、「ホリョダッ」「イタミドメダヨッ」に、爆笑の涙を流すに違いない。あ、憐憫の涙かも。散っていった人たちが草葉の陰で泣いてるよー!あ、アメリカ視点の映画ですたか。アメリカ人はきっと「スカッ」とするだけだと思うしね。2点(2004-07-23 22:14:53)

186.  燃えよドラゴン お約束映画ですから。9点を。なんの約束ですか。♪チャ~~~ チャチャッ ホワチャァ!!!!!!♪ ちょっと前、確か没後ん10年という区切りか、プチブルースリーブームで、特にテレビでは彼の事を多く見聞きしましたよね。そんな時、必ず例の「ホワチャア!!!!」部分のBGMが流れるので、自宅にいた時「これじゃあブルースリーが『ホワチャー』しか言わない人みたいじゃん」とつぶやいたら、母が「あら、その通りなんだけど?」とのたまうので、セリフくらいあるはずだ、んなアホなと思ってたんですが、テレビ放送のチャンスがあったので初めて通して見ました。ほんとうに「ホワチャーの人」だったという事が良く分かりましたのですが、この映画に対して「ホワチャア!」くらいしか語れない自分ですので、どうかかんべんしていただきたいと思います。9点(2004-07-23 08:21:34)

187.  ボイス いやーその、怖くはないと思うですが。劇場とか暗い部屋でぽつんと見たらそこそこ怖いんでしょうか。いずれも実験してないんで分かりかねますが、なんか韓国のドラマ見たのかなあ。ぼやー。という印象です。あら、映画だったのか。4点(2004-07-23 07:39:18)

188.  エスケープ・フロム・L.A. 不朽の名作、いよいよ借りたぜ。わくわく。わく。わ。あれ。出だしからいきなりユルい展開?ラッセルクロウのはずがカートラッセルだし。なんだろ。・・・。「LAコンフィデンシャル」と間違えて借りたらしいなんて、末代までの秘密だ。 Σ(*゜ェ゜*)ハッ と、最初からの期待(と不安)に応えてなお余りある、なま温かさと安さ。製作側もキャストもこんなに(一部)熱そうなのに!?こんなものに目くじら勃てるよーな大人ではいたくないもんである。おーい合成班、真面目に仕事せー!なんでビッチしか島にいないのかYO!フランケンシュタインがフェ~イスオ~フ執刀医かYO!うちにある万能リモコンでもちきうを滅ぼせそうだYO!と、わたくしごときには皆様ほどこの作品をツッこむほどの力量はなさそうなので、そろそろおいとまさせていただこうと思います。1点(2004-07-23 06:57:33)

189.  キス・オブ・ザ・ドラゴン 《ネタバレ》 ありえなさすぎも映画の味ではあるんだが、いくらなんでも何ぼなんでもどんな弱みを握られよーがケーサツが娘を監禁なんてあかん。ケーサツが(以下略)どこの世界にんな弱みがあるとゆーんじゃ。生理的にあかん。個人的すぎてすまん。いくら地獄の苦しみひでぶ秘孔でやられようと、嫌悪感だけが残ってあかん。マジで正直こんなの作られて、おフランス警察は困らないのかと?困らんか。もちろんケーサツも今やどうせ・・・という事もあるかもしれんと思うがここまでやられるとあかん。もしこれが(一部で)真実であって私がバカ正直すぎなんであれば、すまん。どうもこの味は私には消化不良のようだ。生理的に駄目って言うだけなんてレビュワーとしてどーかと思うんでありますが、あえて正直にぶちまけてみますた。2点(2004-07-23 04:49:46)

190.  マジェスティック(2001) 中盤までは素敵なウソもあるねというファンタジーちっくな感じでよいと思ったんですが、だんだん、一人よがりの演説→英雄にまつりあげられ→お決まりの大味ハリウッド映画的ラストシーン これさえなければ・・・いや、これをしたいがための、2時間半だったんではないかとさえ思って、思わず減点要素なんですが、ジム・キャリーはとてもよかったと思います。でもやっぱり全編「素敵なウソ」で貫いて欲しかったんですが・・・7点(2004-07-23 03:21:23)

191.  オー・ブラザー! おっと満点!やぶれかぶれにでっちあげた、ずぶぬれボーイズ。妄想の(?)セクシー姉ちゃん。ポマード。ほのぼのほのぼの~何もかも大好き~~。10点(2004-07-23 02:24:59)

192.  イナフ 何をやってもジェニロペはジェニロペね。と切り捨ててはおけないものはありますが、とりあいず「良くがんがりました賞」進呈です。あ、歌って踊れるから、あのくらいいけるか。終盤の展開は、まあ、ちょっと人道的にどーかと思いますので。6点(2004-07-23 00:22:53)

193.  愛しのローズマリー 人間、同類と結局落ち着くようになってるんですよ。との皮肉なんでしょうかねえ。風刺してるんでしょうかねえ。しかし「101回目のポカパマズ」「ブリジットジョーンズのブログ」「電車男」を見てるより建設的なんでしょうか。どうなんでしょうか。一部(かなり)タイトルに相違がありますことを、お詫びします。配役には最大級の絶賛を送らせていただきたいと思います。ちなみに私は例えばいきなりアキバ系男子はやっぱちょっとノーサンキューですが、絶対「人間は中身」です。え、違うじゃんって?ちょっと言い方を変えれば、「中身と外見のせめぎ合い」です。6点(2004-07-22 21:27:46)

194.  ニューヨークの恋人(2001) お姫様だっこに、白馬に乗った本物の公爵様。ジャパニーズ少女まんがだとしたらすごい。EDAMAMEも出て来たし。違。まあそこそこですね。SFじゃないとは思いつつ、メグが過去へ行かないと元彼の手足が消えかけてゆく・・・とか、鏡に一部映らなくなって・・・とか無くてよいのでしょうか。バックトゥザフューチャーじゃないですね、そうですね。あと関心どころは、意外と公爵様に見えたヒュージャックマンと、すごーく微妙なかんじの花嫁候補第1位の人と、とてもまずそうなノンファットマーガリンです。6点(2004-07-22 18:42:28)

195.  アクシデンタル・スパイ 無駄なビビアンスー。4点(2004-07-22 07:24:56)

196.  13ゴースト(2001) なんかこう、品の無いホラーでした。ホラーに品を求めるってのもどーかと思いつつ。映画っていうよりホラーストーリーゲームのムービー部分だけ寄せ集めてみました、てなかんじ・・? こういうの好きな人はいるかもしれません。2点(2004-07-22 05:49:05)

197.  時計じかけのオレンジ ハマアユの「カナリヤ」のPVのメイクは多分これのぱくりですかね。おそらく世界共通だと思うんですが、芸術や趣味の最高峰って「旅行と映画」だと思います。うっかり趣味と言ってしまうとどこか後ろめたいものって少なからずありますよね。それは作る側からもたぶん同じ。役者の最終目標は映画だと思うし、作家や映像ジャンルの人々はなおさら、「映画」が到達点。映画の先って・・・ないような・・・・・・良く揶揄の目的で「ただのPV」「プロパガンダ映画・CMでしかない」との例えがありますよね。それぞれの分野はもちろん関わるだけでも本来大変なはずですが、映画の前では、絶対どこか後ろめたいものなのです。この魔物は、人々を引き込んでやまないのに、生半可な心もちでかかると逆に食べられてしまいます。時々(よく?)出来上がるトホホ作品はこうして出来上がります。しかし!逆に襲い返して喰ってしまってる、キューブリックって一体!?こんなものをどう語れと言うのでしょう。何年生きれば語れるのでしょう。きっとそういう問題ではないらしいのでしょう。10点(2004-07-22 02:48:06)

198.  グリーンマイル 「ほんとうは怖かったグリム童話」in拘置所。日本の寓話も、けっこう残酷な話が多い。拘置所というのは舞台にすぎなかったのかも。トム・ハンクスでまた泣かせようとしてるな?と感じたらこの寓話は受け付けられないでしょう。とにかくネズミはいりませんので減点です。8点(2004-07-22 00:16:07)

199.  メメント 少し難解だし9点には少し足りない点数にしてみましたが、記憶障害になっても、人間の悪意や本質はきっと変わらないものなんでしょうか。以下「猿の惑星」レビューと似せますが、「起承転結」逆バージョン、ある意味やったもん勝ち先着1名様映画、反則技といえるでしょう。以後はなにやっても猿真似としかなり得ないでしょう。更に無駄な効果だと思わせないよう、記憶障害をからめて。お見事。いや、むしろ逆回しになるのが必然だった。お見事お見事。「猿の惑星」以後はどんな「起・起・起・結」ストーリーも猿真似でしかないだろうと書きましたが、これより先に見た「アレックス」は、今改めて思うと、さーいーあーくー。題材はけっこう悪くないんですから。レビュー更新してきちゃいました。8点(2004-07-21 20:25:20)

200.  永遠に美しく・・・ なんかこう、「定期的にゴールデン洋画劇場系映画」以上の感想をもはや持てないところです。案外これに選ばれることは栄えある事なんでわ?ブルースウィリスだから?それだけの話なのかもしれませんが。勝手に推測ですが、「吹替えやすい」だけなのかな?3人の主役級がこのころと大して老けてない?というのを毎回驚かされながら、ついつい観ます。7点(2004-07-21 01:18:28)

0112.86%
1143.64%
2287.27%
3256.49%
4246.23%
5287.27%
64812.47%
77318.96%
87920.52%
94110.65%
10143.64%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS