みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 991
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

181.  教授のおかしな妄想殺人 ウッディ・アレン映画はあまり得意ではないのですが、この映画は割と楽しめました。アレン映画にはコメディ担当のような登場人物が1人や2人いるものですが、本作には見当たりません。ストーリーだけを追っていくと、シリアスな映画と何も変わりません。演じている俳優たちはこの映画がコメディとなることは知ってたでしょうが、撮影現場ではシリアスな映画のつもりで演じていたのでしょう。演技はシリアス、演出や音楽、編集でコメディの味付けをした感じでしょうか。こういう作り方も面白いものだと感じました。[映画館(字幕)] 6点(2016-07-08 22:27:56)

182.  ズートピア 《ネタバレ》 映画のテーマはすごくいいと思いました。最初はただの男女差別や力の弱い者への偏見だけだと思ってましたが、もっと大きく重いテーマが隠れていました。それに気が付いた時には、「やられた!」と思いました。すごいぞディズニーって思いました。でも1本の映画の出来としては、テーマに関係ないアドベンチャーの部分に不満が残ります。もっとワクワクするような冒険がほしかったです。[映画館(字幕)] 6点(2016-06-10 23:04:42)

183.  デッドプール 《ネタバレ》 こういうコメディ映画は我々日本人にはつらいです。言い方が面白いのかもしれませんが、こちらは字幕を読むだけですから、面白いことを言ったことさえ気が付いていないかもしれません。アクションはそこそこ、唐突にX-MENのキャラクターが出てくる理由がわからない。確かにウルヴァリンにはデッドプールが登場してますが。映画をネタにしたスタンダップコメディアンのネタのような内容でした。[映画館(字幕)] 6点(2016-06-04 00:20:37)

184.  レヴェナント 蘇えりし者 技術力が高い映画でした。撮影のすごさと編集の見事さには目を魅かれます。ただ、物語に面白味がないのが、弱点です。ディカプリオの演技は、すごいとか、素晴らしいというより、努力賞、頑張ったで賞という感じ。どうせオスカーあげるなら、別の映画であげた方が良かったと思いました。ヨーロッパからアメリカにわたってきたイギリス人、フランス人、それと原住民のネイティブアメリカンの関係がわかっていないと、物語を理解するのが大変そう。[映画館(字幕)] 6点(2016-05-13 23:49:21)(良:1票)

185.  ルーム まるでドキュメンタリーを見ているようでした。登場人物の心情を、箇条書きにしたような感じがします。私はうれしい、私は悲しい、とか、観客に伝えるのではなく、登場人物に伝えてほしい。[映画館(字幕)] 6点(2016-04-16 00:02:55)

186.  バットマン vs スーパーマン/ジャスティスの誕生 本当は簡単なストーリーなのに、わざと難しく説明しているように感じました。それに、次回作以降を考えるあまり、1話ものなら解決すべき問題を、先延ばしにして中途半端なまま終わってしまっています。映像はすごいのに、大人向けの映画にしようと凝り過ぎた感じがしました。登場人物たちの狙いが、いまひとつ理解しきれませんでした。[映画館(字幕)] 6点(2016-04-11 17:57:39)

187.  マネー・ショート 華麗なる大逆転 作りの良い映画でした。金融関係に全く知識のない私でしたが、細かいことはともかく、大雑把にはストーリーを理解できました。知識があった方がより理解が深まることは当然ですが。作りは良くても、ドキュメンタリー的で感情に訴えかけるものがないと感じました。例えて言うなら、池上彰が題材として取り上げそうな内容を、再現ドラマにしたかのようです。邦題のサブタイトルは的外れと感じました。[映画館(字幕)] 6点(2016-03-14 17:33:54)

188.  パディントン ”イギリス映画らしい”イギリス映画でした。喋る熊がいるのに、喋ることよりも人格ならぬ熊格に焦点を当てています。そのため人と打ち解けていく過程がとても自然で、説得力がありました。笑えるところもあり、楽しめました。クライマックスが盛り上がりに欠けていて、ちょっと残念でした。[映画館(字幕)] 6点(2016-01-22 23:52:02)

189.  クリード チャンプを継ぐ男 「ロッキー」を含む過去6作品すべて見ています。当然この映画にも興味津々でした。シリーズ物はなんでもそうですが、ある程度過去作を見ていないと、理解できない部分が出てきます。この映画もそうだと思います。なかでも、この映画の肝とでもいうべき”クリード”という名前の重さは、本作だけで感じ取れるものでしょうか?それに主人公が戦いたがる理由が、霞んでしまっています。ボクシングは過酷なスポーツです。なぜ傷ついても戦うのか、この理由をもっとはっきりさせた映画になっていれば、もっと楽しめたんではないでしょうか。[映画館(字幕)] 6点(2015-12-28 17:02:24)(良:2票)

190.  007/スペクター 個人の好みかもしれませんが、D・クレイグ版ボンドの良さが消えてゆき、従来版ボンドの欠点が現れはじめていると感じられます。女好きは構わないのですが、意味もなくベッドを共にするのは、理屈に合いません。また、ボンド自信が狙われるストーリーは魅力に欠けます。悪い奴に狙われる美女を、体を張って助けるボンドが、かっこいいと思いませんか?[映画館(字幕)] 6点(2015-12-14 17:23:14)

191.  96時間 レクイエム 《ネタバレ》 前2作と比較すると、ストーリーが弱いです。今回は戦わなければならない理由がありません。このシリーズの肝は、他人にどんな迷惑をかけても家族を守る、というスーパー親バカぶりを発揮するところ。元妻が死んだ時点で、真相がわかっていれば、これまでと同じパターンで暴走も可とする、となるとこなんですが。アクションシーンもこれまでよりぬるい気がしました。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-12-05 23:52:16)

192.  コードネーム U.N.C.L.E. 若手俳優主体の映画なので、すごく期待していた反面、つまらなくても仕方ないかな、と思いながら見ました。アクション映画としては物足りなさを感じました。せっかく体格の良い二枚目俳優を使っているのに、見せ場をなくしている気がします。しかし、それぞれのキャラクターが個性的であり、よく特徴をとらえた演出になっているので、物語の展開が気になる作りになっています。アメリカとロシアのスパイが協力して、というお題目なので、もっと連係プレーを見せてほしかったです。[映画館(字幕)] 6点(2015-11-26 17:30:29)

193.  ジュラシック・ワールド 遺伝子操作で恐竜を生み出すことができたら、という条件の下での物語なのは、十分承知していますが、なんせツッコミどころ満載のご都合主義的ストーリーには、驚いてしまいました。だからと言ってつまらないわけではなく、何故かたいして退屈せずに見られてしまうこの不思議。そんな、変な魅力の映画でした。[映画館(字幕)] 6点(2015-08-31 16:59:46)

194.  ターミネーター:新起動/ジェニシス オープニングは旧作を覚えてる人にはたまりませんな。映像の進化を感じさせる始まり方でもありました。肝心の本編はもうひと工夫欲しいところです。映像はすごいところもあれば、雑なところもありました。老いたシュワルツェネッガーの理由には筋が通ってますが、戦うおじいちゃんは見たくありません。もっとサラの活躍するところが見たかったです。[映画館(字幕)] 6点(2015-07-24 23:56:48)

195.  ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス 《ネタバレ》 シリーズ3作目で、最終作2部作の前篇です。本シリーズ最大の魅力であるサバイバルシーンが出てこないので、前2作を期待していくとベクトルの違いに驚かされます。ただ、物語が政治的な話になっていくので、そこらへんが楽しめれば、本作がつまらないということはないでしょう。[映画館(字幕)] 6点(2015-06-19 22:32:55)

196.  シンデレラ(2015) とても有名なシンデレラの物語を、ほぼ忠実に描いているんではないでしょうか。そのため安心して見られる一方、驚きは少なく刺激がありません。それに、昔話やおとぎ話に多い、理由がわからない行動やつじつまの合わなさは健在なので、そういった部分を気にせずに見ることが私にはできませんでした。[映画館(字幕)] 6点(2015-05-22 22:36:10)

197.  マジック・イン・ムーンライト すごくシンプルな物語で、時間も短く、とても見やすい映画でした。ウッディ・アレンの映画はあまり相性が良くないのですが、この映画は楽しめました。エマ・ストーンのファンにはありがたい映画です。[映画館(字幕)] 6点(2015-04-24 22:46:36)(良:1票)

198.  ゴーン・ガール 面白いんですけどね、思いどおりのストーリー展開じゃなくてガッカリといいますか。映画自体は基本的にミステリーなんですから、結末もミステリー仕立てにしてくれたら、納得のいく結末といえたんでしょうけど、そうではないのです。好みが分かれるかもしれませんね。[映画館(字幕)] 6点(2014-12-23 00:24:31)

199.  イコライザー 《ネタバレ》 「必殺仕事人」ですね。お金は絡んでいませんが。あまりに主人公が強いので、あまりドキドキ感はありませんが、いろんなアイディアをアクションシーンに詰め込んで、楽しく見られます。ただ、登場人物の心情を、もっとスクリーンに映してほしいと思いました。[映画館(字幕)] 6点(2014-11-11 20:11:34)

200.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー CGがすごいですね。そこを見るだけでも価値があります。ただ、ストーリーが弱く、シリーズ化をねらって作られているため、各キャラクターの説明や背景が中途半端で、この映画だけで完結していません。アクションはそれなりに楽しめますが、そこを売りにできるかといえば、そこまでじゃない。コミックが原作みたいなので、そっちを知っていれば、もっと楽しめたのかもしれません。[映画館(字幕)] 6点(2014-09-26 18:12:50)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS