みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950

181.  ポリス・ストーリー/レジェンド 《ネタバレ》 その風貌こそ見慣れぬ姿になってしまいましたが、間違いなくこれもポリス・ストーリー。無理難題をふっかけ無茶苦茶やってくる悪の相手と対峙する。アクション少なくなってしまったのは前作ライジング・ドラゴンの時の会見でキチンと説明してあったのでかなり納得。ただそれでも壁登りや小道具使っての格闘シーンが少ないながらも当たり前のように入って行われていた事がジャッキー映画だと確信出来る点です。そこに嬉しくなってしまった。敵については今回、理知的でやり手でかなりの知能犯という男でありながら、つまりは女々しさで凝り固まった男という設定でしたね そのへん少しは人間らしさが出ていたし、ただの鬼畜犯という扱いではなかった 去り際は勇ましかった。 ただし、最終的には自決出来ずに姿をくらましたこの男を次回まで引っ張るのはヤメにしていただきたい。彼はここで終わりで十分。次回作あるとしたなら きっちり違う人種の相手を用意していただきたい。[DVD(字幕)] 8点(2014-12-31 19:15:18)

182.  歓待 《ネタバレ》 歓待という言葉の意味ですが・・ 来た人を喜んで迎え入れるだとか、手厚くもてなすといった感じの意味ですが、ところがこの場合の小林家に突如訪問のカガワさん 別に喜ばれてはいない 確実に喜ばれてはいない。なのに上手いこと居座り込む込む なんやこの人一体何? グフフ。  で、これから一体何をしでかしてくれるんでしょうか このオッサン。不思議な魔力のまんまに90分が過ぎました。でも実際のところは自分、別にこのオッサンの魔力にハマッてしまったわけではない 自分としては若い嫁さん 杉野希妃お姉様の魔力にハマッてしまったわけでして。なんであんなに若くて綺麗でバイリンガルなお姉さんがあんなところに嫁いでいるんだ と。 そう、嫉妬。  後半部分のどこから集めてきたのか外国人様がたくさん小林家になだれ込んでくシーンでは、まるでシンディ・ローパーの〝 Girls Just Want To Have Fun♪ 〟 ハイスクールはダンステリアのプロモーションビデオを見てるかのようだった。⇒ https://www.youtube.com/watch?v=PIb6AZdTr-A[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-12-22 23:51:13)《改行有》

183.  愛と誠(2012) 《ネタバレ》 愛と誠と一青窈。 愛と誠と糸と工。 繰り返しで二度見しました 面白かった。ただし、MVPには武井咲も捨てがたいが、安藤サクラという方針で。[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-12-21 22:29:01)《改行有》

184.  あぜ道のダンディ 《ネタバレ》 苦い青春映画だ。 いや、違う 苦い中年映画だ。 苦い故にまた見直したいとは思えない。だが沁みる。すごく沁みる。親目線としての痛々しさは当然の事ながら、子が親を知り尽くしているという痛々しさが単に苦さで終わるんではなく、 なんだこの親子だったらこの先一難あろうが二難あろうが大丈夫なんじゃないかと思わせてくれる安心感を与えてくれ気持ちよく見終えれた。 脚本・監督 石井裕也監督 この時、28歳。 なんで彼は親父にもなってないのに こんな親父目線の脚本が完璧に書けるんだ? すごいと思います。だからこそ今がある。出演者こそ地味でまだこの時、満島ひかりを使ってない 仲里依紗を使ってない 妻夫木聡を使ってない だけど地味ながら中身で勝負だ すごく濃ゆいリアル風味の家族ドラマになってます。 宮田が真田の前で弱音を吐くシーンも忘れられない。励ましてくれる友も必要なんだが、弱音を吐いても嫌な顔一つせず黙って聞き入れてくれる親友のありがたさというのもここで再確認出来ます。二人の関係、ずっと続いてゆくもんだと思います。ただ宮田、も少し真田に対して優しく接してあげてほしいかな 彼には帽子を買って返してあげて欲しいな 真田のほうだって子は無くともダンディ気取る権利は大いにあんだから。[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-12-18 22:12:00)(良:1票) 《改行有》

185.  パラノーマル・アクティビティ3 《ネタバレ》 本家:パラノーマル・アクティティティ(口噛んでしまうけ 言えん)の 1、2、3、と、これと平行して公開されてるバッタもんのパラノーマル・エンティティティの(やはり言えん)の 1、2、3、 もはやどれがどれなのやら どれが見た事あってどれが見た事無いのかさっぱり分からなくなってしまってますが、それについては、あまり順序は気にしなくたってよかったようです。あくまで単発、このアクティティティの3、面白かったです。やっぱこのシリーズって好きやな~ ホラー会のビックリ箱やな~ でも全米での快進撃とは裏腹に日本ではズッコケてしまったイメージついてしまってるのんはなんでなんかな いちいち毎回オモシロイんだけどもな~[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-11-24 21:40:35)

186.  スイートプールサイド 《ネタバレ》 毛が無い大田くんと毛が濃い後藤さんが織り成すマイナスとブラスのラプソディー。 後藤、部活やめるってよってな展開。 毛を食う須賀健太君は今後益々変態チックな役柄のオファーが増えてくことだろう。今回かなり頑張ったネ グッジョブだ。  しかし、素朴な疑問点としては、大田くん、捕獲した毛をカンペンケースの中で間仕切りして保管してらっしゃてたんですが(えっと、夜食用?ww) それが見たとこ中で4つか5つに区分けされていたんですが、4つか5つ? 一体、何毛と何毛と何毛と何毛に区分けされていたんだろう 腕毛とスネ毛と、 はい、言うのやめた あとは自制。 しかし、母ちゃん息子の楽しみ奪っちゃダメだろー。[DVD(邦画)] 8点(2014-11-20 20:41:55)《改行有》

187.  銀の匙 Silver Spoon 《ネタバレ》 なんとなく自分が行けるレベルの学校へ進み、なんとなく就職して なんとなく今に至っている自分からしたら、この子たちの情熱ってホントすごいと思う。経営難の牧場を継ぐ予定の少年少女の夢や苦悩には心苦しくなってしまう面もありますが、そこはグッとこらえて 楽しい農業学園コメディとして気軽に 時に真剣に 結果、楽しく見れた。そこへきて八軒君の間が良かった 間が。ただ最後、話が酪農のほうからばんえい競馬のほうに盛り上がりが行ってしまったところに少し残念に思ってしまったのは私だけでしょうか どうなのか。その他、御影アキ役は広瀬アリスさんですか(二十歳。) かわいらしいお姉さんですね 今後益々のご活躍を願います。ところで、主演の八軒君って一体誰なの? 誰なのさ? 実年齢も名前さえもさっぱり知らないんですがさ あのね、誰か人物登録してあげて(^^;[DVD(邦画)] 8点(2014-11-11 22:11:06)(笑:1票)

188.  白ゆき姫殺人事件 《ネタバレ》 井上真央につきます。同世代のアイドル女優たちがイケメン男子を相手に恋愛ラブストーリーをやっているなかで、彼女の選んだ選択 それは今回のこの地味な女の役です。幸薄メイクに哀しい表情、そして冴えない表情、火曜サスペンス劇場でもないのに殺人犯の濡れ衣着せられ惨めな役の部分を一人で背負込んでしまったこんな役。まるで歳相応のかわいらしさをアピール出来なかったこんな役を選び挑む彼女の女優魂に拍手をあげたい。さすが子役上がりの経験値。そして最後、バカちん綾野剛に天罰くだって終わるところは誰もが望んだ事であって こちら観てる側からしたら気持ちよくジ・エンドしてくれる。[DVD(邦画)] 8点(2014-11-10 20:20:14)(良:1票)

189.  麦子さんと 《ネタバレ》 まず、麦子さん。 麦子さんとは ひょっこり帰ってくるお母ちゃんの事かと思っていたらば違ってた。堀北さん自身が麦子さんだったのね(あらら )  そして吉田監督、やはり早速やってきました 得意の主演女優に鼻血ブー。 だけどこれはフェイント さすがに堀北さんは引き受けなかった 鼻血ブぅ~ (次回はも少し口説き頑張れ吉田監督。主演女優の鼻血ブーは次回の誰かさんに持ち越しだ。)  そして親孝行したくなったとき既に親は無し。 既に親を亡くした経験なくして分からないだろう その感覚。かといって麦子の場合は二十年近くも放置され 逢いにさえ来てもらえなかったというかわいそうな状況であり事情は全く違いますけどね。麦子の思いと言動及び行動は当然のものであったと思います。ただ、そのへんの確執やメラメラしたものを吉田監督、さらっと心地よく上手く描いてますよね 母親の退場させ方にしたって唐突にあっさりで こちらにジメジメ感を全く与えなかった テーマ自体としてはすごくあれなのに、結果、すごく心地よい出来になっていました。なかなかの出来映えになっていたかと思います。 ただ兄貴については論外で、彼の人間性は相当疑ってしまいますよね 母親から二人の生活費として十五万円もの大金を二十年近くに渡り受け取っておきながら それを麦子に伝えていないとは。(≧σ≦)...  母は母らしい母にこそなれやしなかったが、陰ながらちゃんと親としての役目を果たしていたではないか でも十五万という設定にはちょっと無理があるよな (十万円くらいのほうがリアリティあったっぽいんですが) なんでそんな大それた金額設定しちゃったのとか思ってしまったことはいちいち言わない事といたします。(^^;)[DVD(邦画)] 8点(2014-10-09 21:01:37)(良:1票) 《改行有》

190.  プリティ・ワン たったひとつの恋とウソ。 《ネタバレ》 ローレルとオードリー。二人似てるんだけども、最初からゾーイ・カザンの一人二役だとは思えなかった。だから、途中でキャスティングの確認作業を致しましたが、でもホントにどちらもゾーイなんですよね 女性って分かりませんね 髪型一つでかなり違う。 でも、話の核心部分に触れるとなると、どうも腑に落ちないのが彼の気持ちだ。自分には彼のキレ具合と苦悩の深刻さがイマイチよく分からない。確かに騙されかけてた事に違いはないが、そもそもオードリーのほうとは出ていけ出ていかないだの親密感はあまり無かった筈ですよね そして親密感を増したのは明らかにローレルのほうだったのだから それならそんなに難しく考えなくたっていいじゃないか 好きになって好きになられたのがオードリーていう名のローレルだったという事でローレルの事をそのまま愛し続けてあげればいいじゃないか そう思いながら不思議な気持ちで観てたんですよね あくまで 一個人一男性としての意見なんですが。[DVD(字幕)] 8点(2014-09-28 18:50:39)《改行有》

191.  マチェーテ 《ネタバレ》 マチェーテ 嘘ツカナイ 裏切らナイ。予告のトオリデゴザイ。人キル 人サス 人食べナイ、女も食べナイ でもそんなの場合にヨリけり、据え膳喰ワヌはオトコのハジだ だからキッチリ パックリ食べておきます ジェシカ・アルバチャン。[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-09-10 21:00:38)(笑:1票)

192.  もらとりあむタマ子 《ネタバレ》 なんも起きない(笑)  タマ子で始まったのにタマ子の一言目の台詞が5分経っても6分経っても聞かれない(笑)  実はこのまま最後まで何も発しないじゃないかと思えてきたりもするこの数分。(笑)  名前呼ばれてトイレでキレる(奇声)(笑)  でも確か、きっと始まって5~6秒もしないうちからもうタマ子のとりこになってしまってたですやん(自分。)  だってワンカット目から可笑しさが充満しきっているんだもん(笑)  最後までずっと可笑しさこらえるのに大変だったもん(笑)  ぐうたらりあむタマ子、別名、食う寝るりあむタマ子、 まさか70分ちょいで急激に終わってしまった時には寂しく感じてしまいましたもん。(淋。)  ただし、最初に〃なんも起きない〃とは言ってしまいましたが、実は確実になんも起きている。父がタマ子に突きつけた〃 おまえ出ていけ 〃 と、そしてタマ子が二呼吸ほど置いて返した〃合格〃 という僅か二文字のこの台詞。これは夏以降に確実に何かが起こるという事。それは親子間に起きた革命、その瞬間を目撃してしまった私らは、そうです 今後私らは貴重な瞬間を目撃してしまった 歴史的証人となるのです なるのです。おもしろいです ぐうたらりあむタマ子。続編やるんだったらまた観ます。[DVD(邦画)] 8点(2014-08-07 23:51:45)(良:1票) 《改行有》

193.  なんちゃって家族 《ネタバレ》 なんちゃって家族とは上手い事タイトル付けたもんだ。文句ナシ。 なんちゃって嫁・なんちゃって息子・なんちゃって娘と全部が全部下ネタばっかだ。だけど文句ナシ。ジェニファーとジェイソンコンビのテンポが良いんでサラッと流せてしまい くどく感じないんですよね。だけど許せないのが なんちゃって息子役のウィル・ポーター(男優)、どんだけハーレムなんだよ 1・2の3、良いとこ取りして3人相手にブチュウしてもらってんじゃないかよ まさかきみ、君が自分で脚本書いてないよねぇ? ホントうらまやしいったらありゃしない 罰として次回は修行僧の役でも与えたいくらいだ あんまし若いうちからハーレム覚えちゃイカン。やっちゃイカン。[DVD(字幕)] 8点(2014-06-27 22:29:02)(笑:2票) 《改行有》

194.  受難 《ネタバレ》 やってくれちゃいましたね 岩佐真悠子さん。 たんびスカートまくり、たんび股間を覗き、たんび股間と話し、たんび股間をバチバチ叩く。(^w^)  拍手してあげましょうぞな よくぞ引き受けなさったこんな役。 発売元:キングレコード。やっぱりですかね さすがですね お目が高い。(^^;)  以下は、あらすじでござる。どうぞです。⇒  ある日、彼女のお股に異変が。股間を覗き込めば、そこには額からアゴにかけてパックリと割れ目の入った汚らしい顔が彼女の股間にいてまあビックリ。これはそんな彼女と股間に住みつく汚らしい顔との愛と勇気と罵声の日々を綴った同棲生活14日間の記録日誌であり、(なお、日数については勝手に推定。) 見てしまった事をさっぱりとパックリと忘れてしまっても後悔しないし、誰も困らないであろう 悲劇の喜劇である。以上。[DVD(邦画)] 8点(2014-06-26 22:11:19)《改行有》

195.  きみはペット 《ネタバレ》 美脚堪能コメディとして良。シチュエーションコメディとして良。 飼われてみて~ あまえてみて~ぇ シャンプーしてもらいてえ~[地上波(吹替)] 8点(2014-05-20 21:22:41)

196.  殺人漫画 劇画調の作画の気味悪さが凄く感じる(好きなセンスです)  亡霊やら死に体やらのメイクにも凄さを感じた(嫌いではないセンスです)  カン・ジユン役のイ・シヨンは綺麗なお人だ(好きなタイプです)  ここ最近よくある長い黒髪にこだわり続ける〝うらめしや~〟タイプのジャパニーズホラーよりは数段上に評価出来ると思う それに韓国産ホラーとしてあまり知れは渡っていないようですが、自分的にはかなりヒットしました。とにかく悪魔やら死霊やら死に体やらのアニメーションぽい部分にはゾクッとするほどの怖さを感じましたね それを実写と絡み合わせた上手い作りであったと思います。実写のほうでは黒焦げの焼死体の不気味さが一番記憶に残りましたね。今後なんとか一人キャラ立ちしてやっていけないもんですかね あの焼死体。[DVD(字幕)] 8点(2014-04-08 22:11:16)(良:1票) 《改行有》

197.  漫才ギャング 《ネタバレ》 漫才コメディとして評価良くないみたいですが、自分はいちいちツボにはまってしまった、 テレビで見飽きた顔の芸人オンパレードでしたが、一部を除いて上手く適材適所で使われていたと思います。 品川ヒロシ、顔は汚ないけど仕事は綺麗。 品川ヒロシ、あんま見たくない顔のその代表だけども、そんな感じで面白いもん作ってくれればいいさ ドロップも良かったけど こちらも良かった。 少なくともここ最近増えてきた他の芸人監督よりはまともだと感じる。 人を笑わす事が出来る人間というのはほんと尊敬に値する。[地上波(邦画)] 8点(2014-04-01 23:52:03)《改行有》

198.  キック・アス ジャスティス・フォーエバー 《ネタバレ》 おっきくなっちゃったんだから仕方がない。 今回、見てるほう側からすると、話の筋的に父親代理のマーカスの存在がすごく余計な存在となってしまうんですけども、考えようによっては、マーカスさんがいたからこそヒット・ガールの素顔を多く見れることが出来たんじゃないのか と。 だから、準主役の(←決めつけ)キック・アス物語ではなく、ミンディ・アスとして見るがよかろう それならそれで大いに楽しめた。 ただ、そのミンディ・・  途中、キャリーとキャラが被っていませんでしたか 超能力こそ使うことありませんでしたが、仕返しはゲリゲロ棒となってしまってましたが・・・。  結果として、1を超えられないのは想定内、1に遠く及ばないのも想定内。 ただそうあるべきだったと思うんですよね これで満足。 前作は計5回も6回も繰り返し見てしまってましたが、これだってこれはこれでまだ(DVD発売など)機会があれば2回3回と見れてしまうと思えるんです。悪くはなかったと思います。そして多少の戸惑いは感じながらも 良かったと言ってしまってもよいんじゃなかろうかってさえ思います。[映画館(字幕)] 8点(2014-02-24 00:11:17)《改行有》

199.  映画と恋とウディ・アレン 《ネタバレ》 60年代後半から今現在まで、ウディがメガホン取って撮り続けてきた作品:役40。その中から順に時を追って30近くの作品がバランスよくフラッシュバックされていきます。これが映画と恋とウディ・アレンの映画という部分。 それと平行しながら、順に時を追ってウディと関わってきた女性、ダイアン・キートンとミア・ファロー、彼女たちとの出会いと馴れ初め、当時の関係、そして今現在の関係などを分からせてくれる部分、これが映画と恋とウディ・アレンの恋という部分。 ただし、ミア・ファロー、過去に出演時の映像のみです。 それにたぶん、彼女の名前はクレジットさえされていなかったように思います。 それに、禁断の娘:スン・イーとの関係、大人の事情により、かなり割愛してあります。そのへんどうかご理解を(^^;   そして、彼の幼少時代からを遡り、コメディアンとして、役者として、脚本家として、映画監督として、一人の人間として今に至る彼の思いや生きざまを彼のコメント交えて見せてくれる部分、これがウディ・アレンという部分。 上手くまとめてあります。 見易くとても判りやすい ウディ・アレンカタログのような作りになっていました。 そして、彼が映画をずっと撮り続ける“理由”・・・  それが よ~~~く判りました。 そうだ いっそ、も少し頑張って![DVD(字幕)] 8点(2014-02-06 22:46:17)《改行有》

200.  スマーフ2 アイドル救出大作戦! 実は劇場公開時に観に行きたかったんです(ぐすん。) でもタイミング合わずに観に行けなかったです(しょぼん。) 実はスマーフ好きなんです。いや、もとい、正確にはそんなでもないんです。正確には、スマーフェット〝が〟大好きなんです。あと、猫のアズラールと。そんな今回のアイドル救出大作戦! もちろんアイドルとはスマーフェットのことですよね 彼女が主役 彼女の出番多しで結構満足。 新キャラ:いたずらチームの登場も大歓迎。ベクシーとハッカス。特にハッカスの登場が良かった 楽しさにアップにつながっていました。スマーフェットの声はケイティ・ペリーと吹替、高橋みなみでした。高橋みなみの声が良かったように思います。 [DVD(吹替)] 8点(2014-01-31 19:10:29)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS