みんなのシネマレビュー
ライヒマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 424
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

181.  コーラス ピエール少年の美声もさることながら、とにかく善良な音楽教師・マチューの人柄に惹かれた。背が低くて小太りで頭髪も後退していて、見た目的にはまるでいい所がない(失礼)な彼だが、音楽を心から愛し、荒れ果てた「池の底」の少年達にコーラスを教えることによって彼らに輝くものを与えようとする、その姿勢には頭が下がる。残念な点は、途中で少し音楽に理解を示した校長が終盤のあの事件で結局圧力に屈してしまったところか。まあそれはそれでリアルなのかもしれないが。[映画館(字幕)] 7点(2005-12-18 23:39:13)

182.  電車男 「今年の話題作だしとりあえず観ておくか~」みたいな感じで軽くレンタルしてみたのですが、予想以上に面白かったし感動しました。山田孝之の実際にいそうなヲタク演技が凄すぎというのもありますが、どちらかと言うとヲタク気質な私としては、恋愛に関して一歩踏み出せない彼の気持ちも分からないでもない。「もどかしい、しっかりしろ!」と思う反面、「その気持ち分かるよ~」とも思ったりして。撮影期間も短かったみたいだしお金もあまりかけてない(例えるならテレビスペシャルのような)気もするし、演出もベタベタだったりする点は否めないのですが、それでも見終わった後に爽やかな気持ちになれる、ちょっと良い映画でした。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-18 23:09:40)(良:1票)

183.  フォーン・ブース 電話ボックスひとつでこんな面白い映画が作れてしまうことに脱帽。そして電話の声の主の正体を知ってビックリ。81分という短めの上映時間でしたが、もっと短いんじゃないか?と思わせるほど、間延びのしない好作品だと思います。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-18 22:57:59)

184.  21グラム 時系列がとにかくバラバラで、ボーっと見ているだけだと何が何だか分からない。観客はとにかく脳みそを回転させて、各シーンの断片から三人の人生や生き方、そしてこれがどう繋がってどうラストへと進むのかを補完しなければならない、なかなか頭の疲れる映画です。観た後で「あ~すっきりした~」となるか「何?全然分からなかった」となるかは、観客次第でしょうか。これはこれで面白い演出方法だとは思うのですが、私はこの断片の採集に集中しすぎて、登場人物たちの心理面までを深く洞察する余裕はほとんどありませんでした。できれば一度、時系列順に並べられたバージョンをじっくりと観てみたいものです。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-18 22:52:37)(良:1票)

185.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち ディズニーランドのアトラクションで遊んだことはありませんが、映像から「あ~、こういうアトラクションきっとあるんだろうなぁ~」と思いながら鑑賞。143分という上映時間は一見長いようですが、次々とストーリーが展開するのでそれほど長くは感じませんでした。ジョニー・デップの演技も面白い。それにしても海賊モノなのに独特のギラギラ感がないのは、これがディズニー映画だからでしょうか。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-18 22:43:39)

186.  バッドサンタ クリスマスもの、サンタものなのに相変わらずのブラック感満載。コーエン兄弟の作品って私の肌には合わないのかな・・・と、彼らの作品を観るたびにいつも思ってしまうのですが、この作品に関しては後半どんどん良くなっていくし、最後はちょっとホロリと来てしまいました。また何だかんだ言いながら、次回作が出たらきっとまたチェックしてしまうことでしょう。これってコーエン中毒なんでしょうか?[DVD(吹替)] 6点(2005-12-18 22:38:29)

187.  アンダー・サスピション 《ネタバレ》 警察署から飛び出して色々外に出たり、回想シーンを凝った感じに作っていたりはしますが、元々が舞台劇だということもあり、サスペンスながらどこかこじんまりとした印象を受けました。最後の最後でジーン・ハックマンは冤罪ということが分かるのですが、もう今回の件で夫婦間に生まれた溝が埋まることはないんだろうな・・・とラストシーンを観ながら思ってしまいました。最後の二人の距離が切なかったです。[地上波(吹替)] 6点(2005-12-18 22:33:06)

188.  サンキュー、ボーイズ ああいう家庭環境で素直に育ったジェイソンって結構凄いかも。個人的には何だかんだ言いながらも一人娘とそれに関わる人々のために奔走するお父さんがいい味出していたと思います。結局、親にとってはいくつになっても自分の子供は子供のままってことなんですね。[地上波(字幕)] 6点(2005-12-18 22:25:42)

189.  Mr.インクレディブル スーパーヒーローは、生まれながらにスーパーヒーローである。という世界観(っていうのかな?)が新鮮でした。ヒーローファミリーの活躍だけではなく、絆もきちんと描いていて好感。さすがはブラッド・バード監督。「アイアン・ジャイアント」を手がけただけのことはあります。せっかくなので日本語吹替えで観ましたが、三浦友和も黒木瞳も予想以上の演技の上手さに感心しました。[DVD(吹替)] 8点(2005-12-18 22:18:47)

190.  ネバーランド ダスティン・ホフマンに「フック船長?!」と言わせたのが一番の見所のような気がします(笑)。 観ていてジェームズがどうしてそこまでピーターにこだわるのかが見えてこなかった気が。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-18 22:12:52)

191.  マルコムX 観る前から長い映画だと知ってはいましたし、実際観てる間は長く感じましたが、マルコムの激動の生涯を丁寧に描くにはこれぐらいの時間は必要だったのではないでしょうか。デンゼルの演技も良かったです。ですが、最後の最後でスパイク・リーの主張が前面に出てきちゃったのはマイナス。いきなり最後でリーの主張をガーっと聞かされるよりも、マルコムの生き方がどうであったか、その答えを観客一人一人に委ねて終わって欲しかったです。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-18 21:46:11)

192.  E.T. 20周年アニバーサリー特別版 人生何十年生きてきて、ちゃんとこの作品を観たのは今回が初めてです。自転車が飛んで行く例のシーンには鳥肌が立ちましたが、全体的にゆーったりとした雰囲気で物語が進行していくので、もうちょっと刺激が欲しかったような気がします・・・と書いたら、オリジナル版では警官が銃を持って追いかけてくると知り、ああ、足りなかったのはこの部分かなと思ってしまいました。余談ですがまだ幼いドリュー・バリモアが可愛いですね。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-18 21:37:56)

193.  ミート・ザ・ペアレンツ なかなか楽しめました。ギャグシーンが必要以上に下品じゃないところもポイント高いかな。個人的にベン・ステイラーはイッちゃってるコメディ演技の時よりも、今回のような普通っぽい役をこなしてる方がいいな~と思ってしまうのは、私が彼を「かっこいい俳優」と認識しているからでしょうか。ただ、ひとつ気になったのは、看護士という職業は物笑いのタネにされてしまうような仕事では決してないと思うんですが、やたらそれで主人公が卑下されていたところ。なんででしょ?[地上波(吹替)] 7点(2005-12-18 21:32:53)

194.  機動戦士ZガンダムII 恋人たち てっきりカミーユとフォウのドラマをメインに構成されるのかと思いきや、カミーユはむしろサラとの絡みが多く、この二人も「恋人たち」に含まれるのかな?などと思ってしまいました。その他のストーリーもかなり端折られていて、観に行く前にテレビシリーズをしっかり観ておかないと話についていけないのはどうなんでしょう。映像面では、相変わらず新旧作画の切り替わりに違和感がありすぎです。とまあ色々と文句をつけてしまいましたが、ちゃんと次回作ですべてに決着をつけてくれることを信じて、前作と同じ点数で。[映画館(字幕)] 6点(2005-12-18 21:25:46)

195.  フォーガットン ラストが綺麗なのでエンドロール直前で一瞬騙されそうになりますが、頭の中を?マークが渦巻く不可解なストーリーであることは否めません。役者の演技はいいと思うんですがねぇ。しばらく経ったら話の内容云々より例の「ズバ(以下略)」だけしか記憶に残らなそう・・・。[DVD(字幕)] 5点(2005-12-18 21:16:51)

196.  月とキャベツ 「One more time,One more chance」やっぱりいい曲だ。山崎まさよしの朴訥な演技もなかなか味わいがありますが、鶴見辰吾の演技力には舌を巻きました。特に大きな起伏があるわけでもなく、淡々と流れるストーリーが良いです。土曜の夕方にぼんやりと観ていたい、そんな作品。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-27 22:41:58)

197.  容疑者 室井慎次 従来の「踊る~」っぽい雰囲気はスリーアミーゴスの登場ぐらいにとどめて、ほぼ全編シリアスで通した異色作。「容疑者」というタイトルはインパクトがありますが、序盤で室井さんが逮捕されてその原因もあっさりと明らかにされてしまうため、田中&柄本vs八嶋&吹越の法廷合戦を期待していた私はちょっと肩透かし。それにしても室井さん、今後どうなってしまうんでしょうねぇ。このままじゃ青島と交わした約束は果たせそうもないぞ![映画館(字幕)] 6点(2005-11-27 22:33:14)

198.  世界の中心で、愛をさけぶ 泣ける映画!と去年散々各メディアで煽っていた映画ですね。やっと観ることができたのですが、泣けませんでした・・・。友人は「現代のサクがアキのことを忘れてしまっているのはおかしい!」とコメントしていましたが、私はむしろ「事故に遭った少女の頃の律子が、その直前にアキから渡されたテープを大人になるまでずっと忘れてた」というほうが気になりました(まあテープの中身があんな深刻な内容だったなんてその頃の律子は知らなかっただろうし)。話変わって、サクが使っていた昔のウォークマン、我が家にもあったもので凄い懐かしかったです。あの頃は電池4本ぐらい入れて音楽聴いてたんだよなぁ・・・。[地上波(字幕)] 6点(2005-11-27 22:25:56)

199.  小さな恋のメロディ Melody Fairいい曲ですね~。そんな数々の名曲と共に紡がれる二人の初々しいラブストーリーが甘酸っぱくも良い感じ。でも自分もういい年なんで(笑)、もうちょっと若い頃に観ておけばよかったかも・・・。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-27 22:20:03)

200.  50回目のファースト・キス(2004) アダム・サンドラー映画では会心のデキ。最初あまりの下ネタのくだらなすぎに少々ゲンナリするものの、ドリューが出てきたあたりからどんどん話が面白く、そして切なくなっていきます。観終わった後、久々に胸が暖かくなるラブストーリーを観た~という気持ちになりました。アダムもドリューも良かったけど、ドリューの親父と弟もいい味出してました![DVD(吹替)] 8点(2005-11-27 22:16:39)

000.00%
100.00%
210.24%
340.94%
4102.36%
54911.56%
616238.21%
715737.03%
8348.02%
971.65%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS