みんなのシネマレビュー
センブリーヌさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1072
性別
自己紹介 昔見て記憶のあいまいな映画、TV放映などでカットされた版を見たときは、レビューしません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

181.  アバター(2009) でへへ、公開前の六本木の前夜祭で、3Dで見てしまった。でへへ、東京に住むのはお金がかかるから、東京に住んでないとできないこと、他にもいっぱいしてやる。でへへ。それはそれとして、映画はとてもおもしろかった。ソルジャーブルーを思い出すようなありがちな展開ではあるけれども、反撃のシーンとかやっぱり熱くなってしまう。そして、この映像体験は、「ジュラシック・パーク」に匹敵するのではないかと思う。ぜひ3Dでの鑑賞を。[映画館(字幕)] 7点(2009-12-23 01:06:05)

182.  サンシャイン 2057 《ネタバレ》 「イベントホライゾン」がトラウマになってしまった小心者にとって、あの火傷オヤジが出てきた時の恐怖といったら、そらー大変なもんだ。あいつがきっとクルーを殺して回ってイカロス1の悲惨な映像とかも見せられるんだ、とかって泣きそうになりながら見ていたらそうでもなく、「イベントホライゾン」のサム・ニールの方が100倍怖かった。新しいトラウマしょいこまなくてよかった。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2009-12-23 01:03:44)

183.  ステルス 1クール連続ドラマ物の企画を映画用に練り直したんじゃないかね?[ブルーレイ(字幕)] 6点(2009-12-23 00:54:17)

184.  イングロリアス・バスターズ 正直に告白する。こういう映画大好き。他の人が何を言おうがどうでもいい。もっといっぱいこういう映画作って欲しい。[映画館(字幕)] 7点(2009-12-12 01:12:26)

185.  劇場版 マクロスF 虚空歌姫 ~イツワリノウタヒメ~ うーん、どうかな。TV版の方がおもしろかった気がする。残念。[映画館(邦画)] 6点(2009-12-03 23:09:48)

186.  シティ・オブ・ゴッド 子供が、薬と殺しをやれば一人前になれる社会。ある意味シンプルでわかりやすい社会のルールだ。子供たちはそのルールにのっとって、のしていこうと殺し合いを繰り広げる。そのルールがよいのかどうかの判断はさておき、飢えで死ぬことはないんだなーと思ってしまった。かつて読んだ本に書かれたあるアフリカの部族では、親が顕在にもかかわらず幼い子供が飢えで次々と命を落とし、15、6才まで生き延びられたら一人前というのがルールだった。さて、日本のルールはどうかというと、若者にとっては一見ぬるい感じがするが、自殺者の数でいえば、3者の中で断トツだろう。自分としては、とりあえず今は、うまく日本の社会で生活できているので日本に生れてよかったとは思うが、自殺願望が芽生えた時点で、きっとそんなことはどうでもよくなってしまうんだろうな。[DVD(字幕)] 7点(2009-11-29 01:41:29)

187.  ドニー・ダーコ ストーリーだけで勝負しているのか?全体的に「画」がもっさりとしてダサくて、それがもったいない。[DVD(吹替)] 6点(2009-11-27 07:14:01)

188.  2012(2009) 映像でここまでやってくれれば、この際、ストーリーなんてどうでもいーだろ。[映画館(字幕)] 6点(2009-11-27 07:09:39)(良:1票)

189.  マイケル・ジャクソン/THIS IS IT 2時間あっという間にすぎてしまった。彼のような偉大なエンターテナーと同じ時代を生き、一瞬でも同じ月をみたことがあるかもしれないということが誇りに思える。まさしく King of Pop。すばらしい歌と踊りを、ありがとう、マイケル。[映画館(字幕)] 8点(2009-11-07 00:31:23)(良:2票)

190.  ティアーズ・オブ・ザ・サン 《ネタバレ》 アメリカ万歳なかほりが漂っているけれども、国境手前での戦闘シーンは熱くなった。しかししかし、最後のアーサーの描写にはげんなり。なんじゃこりゃ?[DVD(吹替)] 6点(2009-10-20 16:00:37)

191.  ヒトラー 最期の12日間 予想に反してヒトラーの映画ではなく、第三帝国の最期を描いた映画だった。邦題に偽りありだ。とはいえ、俳優の熱演や市街戦の描写が色あせることはない。誰が加害者で誰が犠牲者なのかはともかくおいておいて、戦争が引き起こすダイナミズムが広範な個人に与える影響の大きさに、今更ながら驚かされる。[DVD(字幕)] 7点(2009-10-19 16:33:45)

192.  ナイト・ウォッチ(2004) 予想してたより、スケールがちっちゃくて残念。[ブルーレイ(吹替)] 6点(2009-09-28 20:44:50)

193.  クライマーズ・ハイ(2008) 原作未読な者としては、かなり楽しめたのだが、皆の評価を見る限り、それはラッキーだったということなのだろうか?原作を読まない方が映画は楽しめる、という典型的な例なのだろうか?そのことを確認するべく、原作を読むことにしよう。[DVD(邦画)] 7点(2009-08-22 08:35:30)

194.  8 Mile 閉塞感がたまらない、というかいたたまれない。[DVD(字幕)] 6点(2009-08-21 15:00:41)

195.  メメント 普通におもろい映画ではあったが、特別に心に響くこともなかった。[DVD(吹替)] 6点(2009-08-20 21:34:21)

196.  銀河ヒッチハイク・ガイド(2005) あまり、おもしろくなかったなー。銀河ヒッチハイクガイドとかいいながら、ほとんどヒッチハイクしてないもんな。[DVD(字幕)] 5点(2009-08-02 05:44:47)

197.  ISOLA 多重人格少女 《ネタバレ》 「つまらない」と書くこと自体、ネタバレになってしまう気がするほど書くことがない。この残念な気持ちをどうしてくれよう。 [DVD(邦画)] 4点(2009-07-08 01:58:24)《改行有》

198.  オールド・ボーイ(2003) 復讐のために、15年も人を監禁してあーしてこーしてなんて、相当エネルギーが必要なことだと思うが、ダムのシーンで合点がいった。[DVD(字幕)] 6点(2009-07-08 01:29:26)

199.  ハウス・オブ・ザ・デッド 見ている間あまりのつまらなさに腹が立ち、見終わった後時間を無駄遣いしたことに気づいて悲しくなった。金はいらない、時間を返してほしい。[DVD(吹替)] 3点(2009-07-08 01:26:58)

200.  チルドレン・オブ・ザ・デッド 「こわくない」とか「意図がわからない」とか辛口の意見が多いが、その気持ちはよくわかる。この映画に限らず、世の中には「ゾンビ」をまねて作られた駄目ゾンビ映画がたくさんある。たいていの駄目ゾンビ映画のスタッフは「ゾンビ」が成功した理由を勘違いして、グロに走ってしまっている。しかし、この映画のスタッフに関して言えばきっとそれはあてはまらない。彼らは、単に、映画作りが下手なだけだ。[DVD(字幕)] 1点(2009-07-08 01:21:43)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS