みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
スポンサーリンク
182. ツナグ 題材は良い。ファンタジーも嫌いじゃない。しかし、演者がみんなイマイチに感じるのは見せ方が悪いんじゃないだろうか?おもしろ設定なのに生かしきれてない。それじゃなければ、主人公やツナグの仕事にフォーカスして欲しかった。[インターネット(邦画)] 4点(2019-11-12 22:02:00) 183. 天空の蜂 特に前半は観るのがしんどかった。関わる人間の筋がよくわからなくて、頭に入ってきません。後半になるに連れて反原発のメッセージは伝わってはきますが、それだけにもったいない。[インターネット(邦画)] 3点(2019-10-30 23:34:58) 184. 坂道のアポロン ある程度漫画チックな展開は仕方ないとして、ジャズそのものは魅力的に描けなければいけないと思う。ストーリーも安っぽくてイマイチです。だいぶ端折ってるのかな?[インターネット(字幕)] 4点(2019-10-22 21:38:03) 185. ある戦争 《ネタバレ》 一つの判断が結果的には裁判まで繋がっていくのだが、その過程も丁寧に描かれていて、主人公の心情はよく理解できます。だから最後は誰もが無罪へと導いていて、それが強烈な風刺に感じられた。誤爆された側の描写は最小限しかないので。この戦争の理由もどこか自分たちを無理に納得させるようなものなので、今世界で起こっている戦争の一つの側面として突き刺ささった。[インターネット(字幕)] 8点(2019-10-08 21:25:39) 186. 裏切りのサーカス 難解です。観終わった後、解説などをみて整理してようやく理解できる。とにかく感じ取らないといけないシーンが多い。もう1回観たら印象が変わりそう。[インターネット(字幕)] 6点(2019-09-29 00:09:39) 187. 何者 《ネタバレ》 スピード感があって、一気に観られた。それは、どこかしら自分の奥底の暗い感情に受け入れられるものがあるのかもしれない。この類の話は社会に出てもあります。分析屋さんどこにでもいますね。就活2度目、その目線で冒頭から観ると、主人公の違和感がしっくりきますね。[インターネット(邦画)] 7点(2019-09-23 21:31:24) 188. 劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- どうしても映画にしなければならなかったのか。ドラマ観てる人でないと難しいです。当たり前かもしれないけど。[インターネット(邦画)] 4点(2019-09-23 00:17:42) 189. 3月のライオン 後編 《ネタバレ》 「はるのう~た~」のエンドロールに体を揺らしている自分がいました。全編よりも重苦しいシーンもありますが、主人公の成長を感じられる映画です。印象的なのは香子と父のシーン。前編でも少し浮いてる感じのした有村架純が、愛おしく思えました。原作を知らない私は、素直にこの映画が好きです。[インターネット(邦画)] 9点(2019-09-14 00:33:00) 190. 3月のライオン 前編 原作は未読です。漫画が原作なだけあって、それぞれキャラクター際立っている。それにしても、神木隆之介ってすごい俳優だと思った。特別な境遇の主人公を見事に演じている。全編としては十分で、最後の対局も良かった。あの一人暮らしの部屋、雰囲気あるなぁ。[インターネット(邦画)] 8点(2019-09-14 00:09:36) 191. ロスト・ボディ(2012) 《ネタバレ》 何かミスリードされているような展開があると思えば、予想しきれないオチでした。少なくとも私は。途中ホラーかと思ったけど・・・終わった後は、良くできているサスペンス映画だったと思えます。ただ、盛り上がりがイマイチなくて、前のめりになったのは最後の種明かしだけです。2回観ると違うんでしょうが。[インターネット(字幕)] 6点(2019-09-08 00:40:53) 192. 青天の霹靂 全体が温かく、せつない。演じている人もみんな適役。いろんなタイムスリップの親子ものとリンクしてしまうのは仕方ないだけに、もうひとひねり欲しいところですが、しょうがないでしょうね。[インターネット(邦画)] 6点(2019-09-08 00:32:31) 193. イコライザー 《ネタバレ》 デンゼル・ワシントンいいですね。物語の展開は、何となく既視感があって意外性はありません。でも、娼婦とのお店でのシーンでしっかりお互いのことが説明できている分、その後違和感なく楽しめます。適役もぶっとんでて良いです。続編観ます。[インターネット(字幕)] 7点(2019-08-26 21:28:26) 194. 羊の木 一体何を感じれば良いのかわかりにくい映画。とりあえず題名は「羊の木」ではなく「のろろ様」にしましょう。[インターネット(邦画)] 4点(2019-08-25 00:14:36) 195. くちびるに歌を 観ていて気持ち良い青春もの。合唱部ではなく、それぞれの人物にフォーカスしているため入り込みやすい。しかし、新垣結衣はクールな役でもかわいい。[インターネット(邦画)] 6点(2019-08-25 00:07:36) 196. 聖の青春 羽生さんと二人で飲みに行ったあたりから物語がグッと深まる。ただ、全編において羽生さんありきかと。良くも悪くも人物像は伝わってきたので、将棋と病気以外の何かがあれば。とは思ったが将棋がすべてだったんでしょうね。[インターネット(邦画)] 4点(2019-08-15 23:23:25) 197. 天使と悪魔 テンポはすごくいいのだが、キーワードがピンとこなくでしんどい。犯人もすぐわかるから、サスペンスとしてもいま一つ。[インターネット(字幕)] 4点(2019-08-15 23:08:50) 198. 超高速!参勤交代 題材がハマってる。最後まで安心して観られる娯楽映画です。実は達人なとことか、意外性はない。[インターネット(邦画)] 5点(2019-08-15 02:36:58) 199. カリートの道 一番かっこいい時のアル・パチーノ。展開が痛々しいが、それがまたハマっている。駅の銃撃戦はデ・パルマの映画って感じ。[インターネット(字幕)] 6点(2019-08-15 02:15:33) 200. ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男 一人の人間を描いた映画としては観ごたえ十分。最後の演説に繋げる部分も素晴らしい展開だった。私がイギリス人なら拍手喝采です。しかし、日本人なので「勝てば官軍」というのが率直な感想。「最後まで戦った国は立ち上がれる」ってとこは同意しておきます。[インターネット(字幕)] 5点(2019-08-02 23:45:21)
|