みんなのシネマレビュー
HAMEOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 327
性別 男性
年齢 55歳
自己紹介 ここは本当に映画のことが好きな人が集まる場所だと思ってます。
ウェブ上のどこよりも正確な評価がされていると思います。

だからこそ、自分も真摯にレビューをつけていきます。
目標は人生で観たすべての映画を記録すること!

自分の映画評価のポイントは、感情が揺さぶられるかどうか。ここです。
5点周辺に行くほど何の感情も湧かないと言うことです。
そして自分にとっての9点と10点は、ただ素晴らしいだけではなく
かなりの思い入れがある映画に限っています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

181.  バンデットQ 昔何かの映画の同時上映で仕方なく観たのに、こちらの方が今となっては強く記憶に残ってるんだから不思議ですよね。自分にとっての初テリーギリアム作品ですが、とてもいい印象だったので、それからもテリーギリアム作品をいくつか観るようになりました。この人の妄想というか幻覚をダイレクトに映像化してるところが非常に上手で、観ていてわくわくします。あと、ジョージハリスンのテーマ曲が未だに呪文のように頭の中で鳴りひびく時が。。。汗[映画館(字幕)] 6点(2010-01-25 14:29:46)

182.  未来世紀ブラジル これを好きって公言することが一昔前は映画通の証明って感じだったと思いますが(笑)、何回か観ても自分にはさっぱりな印象です。でもテリーギリアムの並外れたセンスはびんびん感じます。[ビデオ(字幕)] 6点(2010-01-25 14:24:39)(良:1票)

183.  母なる証明 《ネタバレ》 ここでの評価が非常に高いので、楽しみに観に行きました。が、はっきり言って驚くほど普通の映画でした。。。がっくし まず「知的障害者が殺人の濡れ衣を着せられ、母が執拗に無実の証拠を探し求めるが、実は実際に殺人を犯していた」。これって古臭くて陳腐で、まるでテレビドラマレベル。脚本はなかなかですが物語の骨子がこれなので、何やってもうなるほどじゃない。なおかつ編集が冗長すぎて後半だれるし。 そしてよく言われている「冒頭の奇妙なダンスシーンがラストで見事に意味を成す」的な部分とか、別に冒頭のシーンとラストシーンがつながったくらいでなんだってーの!?って感じ。伏線が見事に回収なんて到底言えないです。 そもそもジンテがゴルフクラブを池に投げ込むのは何かの伏線かと思わせておいて、それは母が勘違いするためのつじつま合わせだし!せめて金がないからクラブを売ろうとしてそうした位の理由はつけようよ。それに農薬の下りは掘り下げ足りない。あと、冒頭のひき逃げするお偉いさんだって、弁護士の知り合いのお偉いさんだって、結局本筋に全然絡んでこない!で、ここまでシリアスな話なのに、トジュンはこめかみをグリグリしたら記憶が多少蘇るだの、母は「嫌な記憶を忘れる」っつーなんとも都合のいいツボとか知ってるし!はぁはぁ…がっかり過ぎて興奮してきました!笑 まあこの「嫌な記憶を忘れるツボ」については、実際は母の作り話で、でも自分をごまかすために効かないとわかってて自分に鍼を打ったんだと思いたいです。だとしたらこの映画の点数はプラス1点かな。 と、ここまでは作りに対する不満ですが、物語的にも不満です!母親と言うものは、どんなに出来の悪い息子でも全力で守る。たとえモラルに反していても。それはわかりますよ。でも、その苦しみに耐えられなくて自らの記憶を消してしまおうなんてずるいですよ。ずるい。母たるもの、息子が人を殺して、それを他人になすりつけたその記憶を、自分の胸にしっかりと刻みこんで死ぬまで苦悩してくれないと。 息子の罪をなすりつけた障害者の青年に両親がいないと聞いた刹那に母が絶叫する。それは自分のした悪魔のような行いに対しての絶叫であると同時に、彼には執拗に真犯人を追い続けるかもしれない「母」がいないということを知った安堵の絶叫でもある。このシーンが最も印象に残りました。[映画館(字幕)] 6点(2010-01-04 17:37:48)《改行有》

184.  S.W.A.T. 3流アクション映画レベルの陳腐なストーリーな割に、結構ドキドキしながら見れました。なぜ???[ビデオ(吹替)] 6点(2009-12-07 14:13:35)

185.  ファイナル・デッドサーキット 3D 《ネタバレ》 3D上映は吹き替えしかないっていうのが一番のネック。3Dならではの表現を多用しているので、DVD化の際はおもしろさが半減してDVDはたいした売れないはずだから、話題作りのために芸人を声優に起用する気持ちはわかります。でも、せめて上手な芸人を起用するとか、脇は本物の声優にするとかしないと。もう激しくココリコに殺意。おめーがまず死ね!みたいな。笑 死に方とかは今回も趣向を凝らしていておもしろかったです。「映画が観たかったのに!」って女が言ってる時点で絶対3D映画に合わせて本物が飛んでくるはずって思ってました。これも予知能力!?[映画館(吹替)] 6点(2009-10-19 15:04:15)《改行有》

186.  ナチュラル・ボーン・キラーズ 《ネタバレ》 これわざとスタイリッシュにしようとしてるよね、年寄りが。でも冒頭でジュリエットルイスが思いっきり警官をぶん殴るところだけは最高に好きなシーン![映画館(字幕)] 6点(2009-09-03 17:03:55)

187.  デモンズ ゾ、、ゾンビが走る!!!!! とにかくそれが一番の衝撃だったし、当時は十分怖かったな~それに音楽がまたいい。[映画館(字幕)] 6点(2009-09-03 15:40:22)《改行有》

188.  サスペリア(1977) ホラーの中で一番アーティスティックだと思う。とにかく見てから相当な年月が経っているにもかかわらず、あの音楽が耳から離れない。ゴブリンズ天才![ビデオ(吹替)] 6点(2009-09-03 15:38:13)

189.  大脱走 昔から何度か見てます。題材の割に何となく飄々とした明るい雰囲気で、立派なエンターテイメント映画だと思います。もちろん一番のシーンはあのバイクシーン。あーあ、、、って何度見ても思う。ラストシーンもいいな~[地上波(吹替)] 6点(2009-09-01 20:02:44)

190.  マックィーンの絶対の危機(ピンチ) まさにB級モンスター映画の金字塔(!?)。子供の頃、これをテレビで放映するたびに楽しみに見てたな~。。それからしばらくして「スライム」が発売された時の嬉しさと言ったら!笑    さっそく(一人で…)アメーバごっこをして「うゎ~人食いアメーバに食~わ~れ~る~」とかやってました。。。特に格子の通風口からところてんのようにむっにゅ~~~~って出てくるところが好き。[地上波(吹替)] 6点(2009-09-01 19:51:58)(良:1票) 《改行有》

191.  マーヴェリック これこそエンターテイメント!的な娯楽作で、好きですね~。メルギブソンとジョディのコンビが新鮮で、しかもとてもいい感じでした。ジョディ作品ではNO.2![ビデオ(字幕)] 6点(2009-08-31 15:04:09)

192.  スター・ウォーズ 古きよき思い出。おそらく今見たら子供の頃味わった高揚感が台無しになりそうなので、老後の楽しみにとっておきます。でも、ストーリー的にシリーズ中一番よくできてると思う。この後どんどんファンタジーに寄っていって、でもこっちはどんどん成長していくので、世界観やストーリーが作を追うごとに陳腐に感じて。 [映画館(字幕)] 6点(2009-08-31 14:56:09)《改行有》

193.  対話の可能性 ヤンシュバンクマイエル展にて鑑賞。映画としての評価は6点です。が、これを芸術作品としてみると8点かな。[試写会(字幕)] 6点(2009-08-28 18:33:35)

194.  トイ・ストーリー2 2になってもやっぱりおもしろかったです。キャラクターにもより深みが増して。とにかく子供に観せるべき!![映画館(字幕)] 6点(2009-08-17 16:05:09)

195.  変態村 《ネタバレ》 タイトルのキャッチーさに惹かれて鑑賞。なかなかだったけど、もっともっと面白くできるはずなのに、、残念。 だいたい本当の変態ってこの程度じゃないよ!まだまだ甘い!まあ豚を村人が輪姦してるところは変態村ぽかった。[映画館(字幕)] 6点(2009-07-14 16:02:22)《改行有》

196.  ブロークバック・マウンテン 《ネタバレ》 すいません、わたしいちおゲイなんですけど、正直あんまり面白くなかったです。これって普通の男女の恋愛ストーリーだったらアカデミーとれないどころか制作もされない訳ですよね。 ゲイっていうマイノリティーを取りあげたことが評価されたってだけにしか見えなかったな~。抑圧された時代(や環境)を生きてきたゲイや、むしろ(ゲイに嫌悪感をさほど感じないような)ストレートのみなさんとかこそ色々思うことがあるんだろうな。せっかく泣こうと意気込んでたのに、自分にとっては感情移入不可能映画でした。[映画館(字幕)] 6点(2009-07-13 20:49:46)《改行有》

197.  ライラの冒険/黄金の羅針盤 非常に慌ただしかったけど、皆さんが言うよりも楽しかったです。ライラぶすだけど、ニコールキッドマンが笑えたし。こけたんで続編作れるのか心配ですけど、作られることを祈って6点。[映画館(字幕)] 6点(2009-07-13 20:31:16)

198.  ノーカントリー なんかセンスいい映画なんだけど、コーエンぽい淡々とした雰囲気のため心揺さぶられることもなく。これっくらい軽い映画の方がデートとかにはいいのかも。[映画館(字幕)] 6点(2009-07-13 20:27:06)

199.  ドグラ・マグラ(1988) 学生の頃友人と観に行ったな~。あの頃夢野久作大好きで。まあ原作には及ばないですけど(読んだ後の衝撃といったら!!)、なかなか面白く観た覚えがあります。[映画館(邦画)] 6点(2009-07-10 17:08:36)

200.  ショーシャンクの空に もう何度も繰り返し観てますが、自らすすんで観たのは最初の一度のみ。こういう大人のファンタジーって油断するとすぐいい映画だって勘違いしちゃいますよね。でも自分にとってはごくごくふつうの映画かなー。なぜだか評価が異常に高くてしょっちゅうテレビとかでやってますが(いちお見てしまう)。 子供のときからキングファンなので、よく言われる通り映画化には期待してないのに(そもそも原作がたいした出来ではない)、それを上回る期待はずれ感。。。まあキング原作の映画ではいい方かも。 もしこれに点数高くつけてる人がキングの小説読んだらきっと2000点くらいつけちゃうと思いますよ![DVD(字幕)] 6点(2009-07-10 16:46:03)《改行有》

010.31%
120.61%
241.22%
3195.81%
4267.95%
56118.65%
68726.61%
77422.63%
83410.40%
992.75%
10103.06%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS