みんなのシネマレビュー
とむさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 556
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

181.  世界侵略:ロサンゼルス決戦 《ネタバレ》 アーロンエッカートが良い演技してましたよ~。特に以前の出動で死なせた部下の話をし、認識番号まで記憶しているのはジーンときました。あとはごく普通な映画という感じかな。だいたいこのテの映画はエイリアン側が超技術を持っておりかなり有利なものですが、この映画だとほぼ互角ぐらいな気がします。この戦力でよく世界中を一気に攻める気になったもんだ。[DVD(字幕)] 4点(2012-08-05 22:13:50)

182.  サンクタム 《ネタバレ》 文字通り息がつまる映画ですね。ダイバーの自分としては水中でパニクるイメージとかよくわかります。それにしても侍のような頑固親父でしたね。最後のシーンまでプレゼントの存在を忘れてました。親父と息子だけだったら結構簡単に助かってそうだ。[DVD(字幕)] 5点(2012-08-05 17:43:41)

183.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 3より良い感じ。ド派手なアクションにコメディタッチな部分も多い。サブキャラも飛び出しせずイイ味を出してました。[DVD(字幕)] 8点(2012-08-02 01:31:30)

184.  リアル・スティール 《ネタバレ》 王道なストーリー。ボッコボコにされても立ち上がるアトムの姿にはロッキー1のスタローンを思い出させてくれました。あの素朴なフォルムがまたイイですね。[DVD(字幕)] 8点(2012-08-02 01:13:32)

185.  アメイジング・スパイダーマン 早いリブート、監督が前作は恋愛映画ということで心配でしたが、なかなかのアクション、ストーリーのよさでした。ただ前作のナヨナヨ主人公のほうが好感が持てた気がします。[映画館(字幕)] 7点(2012-08-02 00:54:17)

186.  十三人の刺客(2010) 《ネタバレ》 原作は知らないで鑑賞。あまり邦画は観ないのですが、映画の予告で観た「斬って!斬って!切りまくれぇー!!」に惹かれちゃいました。槍使い、爆薬使い、バッサバッサと切りまくる浪人(一人で50人くらい斬ってるんじゃないか)、野性味溢れるキャラなど各キャラの個性が良く出ていて、個人的にこういう設定が大好きなので、もうたまらんでしたね。序盤~中盤の刺客を集めるシーン、戦準備をするシーンなどの一つ一つの言い回しなどが「粋」な部分が感じられカッコ面白く、終盤の長い長い殺陣もとても迫力、臨場感が感じられ、軽快さがある某宇宙戦争映画の殺陣とは異なる良さがあるものでした。あと鑑賞前は心配でしたが、極悪お殿様ゴローちゃんが意外とハマっててビックリ。随分サイコなお殿様を演じてくれました。気になったのは13人目のご立派なものをお持ちのキャラが生きていたことですね。喉刺されて、腹斬られたのによく生きていたなぁ。[映画館(邦画)] 8点(2012-07-15 22:43:26)(良:1票)

187.  X-MEN:ファースト・ジェネレーション 《ネタバレ》 今まで作品に関するネタもあり面白かった。若いプロフェッサーX、マグニートーがかなりハマり役。スターウォーズEP3を見てるような感覚でした。[DVD(字幕)] 7点(2012-06-24 21:59:24)

188.  キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー 《ネタバレ》 昔の特撮ヒーローものを思い出すようなストーリー。勧善懲悪、悪役が弱すぎるのが気になりました。他のアメコミヒーローのような特に目立った特徴がないですが、他のヒーローとはちょっと違う最後の最後まで純粋に正義を貫く主人公には好感が持てました。前半のもやし部分はそうとうガリガリでしたね。[DVD(字幕)] 6点(2012-06-12 01:44:22)

189.  ラスト・ソルジャー(2010) 《ネタバレ》 ジャッキーももう動けなくなってきたのかアクションが少ない。ストーリーももう少し明るい感じにしてほしかったなぁ。特に締めがバッドすぎる気が。[DVD(字幕)] 4点(2012-06-04 00:19:40)

190.  メカニック(2011) 《ネタバレ》 相変わらずジェイソンステイサムのアクションはキレがあって気持ちいい。ただストーリーがかなりヒドイような。プロの割にはあっさり騙されてるし、色々と下手こいてますしね。もう少しプロっぽい見せ場を作ってもよかったのでは。中盤のホモメカニックの演技がゾクゾクするほどおそろしかった。[DVD(字幕)] 4点(2012-06-04 00:04:02)

191.  ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える 《ネタバレ》 かなりの下ネタ度ですが、前作と同じく楽しい映画でした。二日酔いの男達が色々と考えていることがブッ飛んでるのがいいですね。まだ続編も作れそうな感じかな。[DVD(字幕)] 6点(2012-06-03 23:56:18)

192.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 前半のどういうこと?どうなるの?というドキドキ感はかなり良かったが、ネタバレするとかなりごり押しなストーリーであるのが否めない。特に暗殺のプロ集団の割には随分とずさんな計画すぎるような・・・。もともとの相棒との記憶も作り物だったのか?腕時計とかラブラブシャワーシーンの回想やら。相棒の最後はおマヌケすぎですね。ボンバーマンもびっくり![DVD(字幕)] 5点(2012-05-13 19:12:20)

193.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 《ネタバレ》 PART1に引き続きかなりシリアス。今作ではとうとう戦争映画のようになってます。前作、今作と仲間が死んでいくのでますますそんな雰囲気。主人公らよりもネビルとスネイプの活躍?が目立って印象によく残っています。[DVD(字幕)] 5点(2012-05-13 19:09:33)

194.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 《ネタバレ》 1作目と比べるとかなり変わりましたね。最初から最後までシリアス。一致団結しなきゃいけない時にそんなケンカするなよ~。小説の映画化ということでなんか説明が足りない部分とあっけない部分がある気がします。[DVD(字幕)] 5点(2012-05-13 19:04:20)

195.  ロシアン・ルーレット 《ネタバレ》 ロシアンルーレットをやる緊張感はとても表現されているが、もう少しストーリーにひねりが欲しい。ホントに運のみ。ビックリするほどジェイソンステイサムが小物っぷりを発揮してます。羊をみてシィット!ってなるんだろうな。[DVD(字幕)] 3点(2012-04-30 23:43:30)

196.  トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 《ネタバレ》 前々作、前作と同様映像に迫力があり。特に変形シーンはこだわりを感じるもので、とてもカッコいい。ただ物語の内容はイマイチ。中盤まであまりアクションシーンもなくダラダラ続く流れ。最後の対決の締めなんかは漁夫の利で勝利ですごく正義のヒーローっぽくない終わりでした。ストーリーも急展開でカッコよく変形させてもらいたかった。[DVD(字幕)] 5点(2012-03-29 01:45:18)(良:1票)

197.  ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵 単行本全巻持ってます。アニメ版を観たことがなかったので、あのガッツが動いているのを観るだけで感激。ただ単行本を読み過ぎていたのでストーリーが丸わかりであるのと、カットが多かったのがとても気になりました。記憶を失くして観たかったです。エグイシーンが普通に映っていたので、この先続編のあのシーンはどうなっちゃうんだろうと期待と少しの心配があります。[映画館(邦画)] 4点(2012-03-08 15:56:55)

198.  デート&ナイト 《ネタバレ》 あまりにもはちゃめちゃ過ぎてついていけませんでした。笑えるところもあまりなかったし・・・。あのマッチョなイケメン兄さんはかわいそうでしたね。[DVD(字幕)] 3点(2012-01-15 14:21:24)

199.  RED/レッド(2010) 《ネタバレ》 なんにも考えず観てとても楽しめる痛快アクション映画。俳優としても役柄としてもベテラン達の集まりでバランスよくまとまってる感じ。雰囲気的に「Mr&Mrsスミス」に似てるような。それか「エクスペンダブルズ」のシニア版!?モーガンフリーマンは絶対ラストに出てくると期待したんだけど。[DVD(字幕)] 6点(2012-01-12 23:18:58)

200.  ツーリスト 《ネタバレ》 デップ、アンジーと結構お気にの俳優が出ているので期待しましたが、なんの波風もたたず思った通りに終了。せめてデップが双子だったとか瓜二つだとかストーリーにヒネリが欲しかった。ヴェネチアの風景を楽しむ映画。[DVD(字幕)] 3点(2012-01-12 23:06:53)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS