みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
スポンサーリンク
2042. 恋に落ちたら・・・ コメディなんだかロマンスなんだか無駄にサスペンスなんだか。中途半端に色々なジャンルの芽を摘んで作ったって感じがする。特にひねりもなくオープニングから特にストーリーにも関係ないのに人が殺されたり全然面白くないコメディアンをポーカーフェイスのビル・マーレイが演じてたり。ロバート・デ・ニーロは陰鬱な役を演じさせるとすっごい上手いんだけど、ストーリーがなんせ平凡。キャストは豪華なのによくわからん映画でした。[DVD(字幕)] 4点(2007-07-27 12:18:55) 2043. ナイロビの蜂 途中からだんだんと重くなっていってなんかドキュメンタリーな映像っぽくなってってどんどんと退屈になっていって。。。社会派サスペンスとしてはいいかもしんないし、映像の綺麗さはいいものがあったけどよく見れば無力の男が巨大な陰謀に立ち向かうっていう話にちょこちょこっと妻への愛情を脚色して作ったって感じがするんでそんなにも新鮮味を感じなかった。ただ報われないラストにはちと不満あり。ジョン・ル・カレってこんな小説書いてたんだ~っていうのに驚いた。[DVD(字幕)] 6点(2007-07-26 23:19:58) 2044. シカゴ(1937) シカゴ大火事というのがあったってのはこの映画で初めて知ったのでどっからどこまでが実話なのかは知りません。ですが災害パニックものなので前年に作られた「桑港(サンフランシスコ)」と似てる(刺激されて作ったのかも)のはちょっときつい。クラーク・ゲイブルのように存在感ある俳優が出てないので主演が微妙に誰か分からない上前半の人間ドラマの部分が如何せん長いしクライマックスの火事のシーンの迫力に前半がどんなんだっけーと忘れかけた。普通に手のかかった特撮にちょっと感動。この映画でアリス・ブラディはオスカー助演女優賞取ったて知るとちょっと納得。[DVD(字幕)] 5点(2007-07-26 11:31:05) 2045. バニシングレーサー 《ネタバレ》 ヘルマン・ヨハ映画なのにカーチェイスシーンはあるのにこのつまらなさはなんだ。。わけの分からないトボけすぎな効果音をいっぱい使ってるのですごい幼稚っぽく感じたりカーチェイスといっても起こるのかサーキット場の中なので面白くもなんともありません。一体この映画で何を伝えたかったのかが全く分からない。カーレースにたどり着くまでの時間が長すぎなのでそれまでに普通に飽きてきてました。ヘルマン・ヨハって人はクラッシュシーンを撮るのは天才かもしんないけど、普通のシーンを撮るのはあんまり・・なんだね。。[DVD(字幕)] 2点(2007-07-25 12:07:24) 2046. セカンド・コーラス フレッド・アステアはどーみても大学生には見えないっすよ。ジャズのことをほっとんど知らないのでアーティ・ショウっていう人がどんな人かは知らんけどストーリーはフレッドにかなり助けられてると思います。チャップリンの元奥さんのポーレット・ゴダードが出てたりのちに「ロッキー」シリーズでミッキーを演じたバージェス・メレディスが出てたりとちょっとツボをついたキャスティングには驚きですが、ラストの指揮をしながらトランペットを吹きながらのタップダンスは「何でそんなことが出来るねん」としか言いようがない。内容は妙にウスッペライですがラストの演奏シーンは度肝を抜かれました。[DVD(字幕)] 6点(2007-07-24 22:49:28) 2047. 9時から5時まで 前半はセクハラを取り上げてたけど後半の展開がスゴイ。拉致誘拐監禁死体盗難死体遺棄などなど・・・。3人のキャラの違いを上手く表現してたけどダブニー・コールマンの幅広ーい演技にはちょっと敬服。吊られるシーンには笑いが止まらん。ラストのその後がなんか実話っぽく締めてたけどまた拉致されて消息を断ったって出てきてまた笑いが止まらんかった。久しぶりにいいコメディ映画を見たような感じがする。[地上波(吹替)] 7点(2007-07-24 10:29:07)(良:1票) 2048. フィラデルフィア・エクスペリメント(1984) どことなくカート・ラッセルな感じがしてるマイケル・パレはやっぱかっこいい。「未来へ戻る」より先に作られたロズウェル事件と同じように実話らしんだけど・・、、どうなんだろね実際は。監督はしてないんだけどジョン・カーペンターらしい作りになってるように思います。ラストも元に戻れなくてジミーとの別れも悲しいんだけど、キッチリとハッピーエンドにまとめてる所は妙に感動。今の特撮だったらもっと綺麗な映画になると思うんだけど、リメイクして欲しくない一本。こんな映画の雰囲気が結構好きなんだよね。[DVD(字幕)] 7点(2007-07-24 09:16:00) 2049. ホスピタル・アンダー・シージ(TVM) 《ネタバレ》 TV映画な為派手なシーンがほっとんどありません。なので「アウトバーン・コップ」シリーズのようなのを期待してはいけません。たまにツッコミどころはあったけどせっかく前半はいい感じだったのにラスト10分のアホ彼氏の訳のわからん説得とアホ警察の「仕方なくやったんだよ~従わなきゃクビだもん」と言わんばかりの意味不明な説得のお陰でどうなるのかな~と思ってみてたのにあ~あ、、いい雰囲気丸つぶれだわ。ラストの爆破なんてのは「人間消失 ファイナル・ウォー」のラストとほぼ同じ絵じゃん。。あ~あ、一気にクールダウン。。[DVD(字幕)] 4点(2007-07-23 20:08:17) 2050. キング・オブ・ハーレー 全然アクションちゃうやんただのトラウマ克服ドラマやん。。10台以上のハーレイを集まってるのをオーストラリアにいた頃に見たけどあの景色はカッコイイとしかいようがなかった。あ~、あの頃が懐かしい。麻薬の囮捜査官として潜入したのに麻薬があんまり関係してないのはどうなんだろね。喧嘩も弱い、すぐキレる。淡々と進むドラマにだんだんと飽きが。。。。トラウマに苦しんでたのにラストのちょびっとだけでホントに克服できたのかよと思いたくなる。すぐキレる所がチャーリー・シーンの私生活そっくりなことに一番びびった。[地上波(吹替)] 2点(2007-07-23 13:49:08) 2051. イントルーダー/怒りの翼 う~ん、、キャスト陣の演技が熱くてもストーリーがねぇ。。。ミニチュア爆破を見てたら思わず「ゴジラ」シリーズ思い出してもた。どのへんが「~怒りの翼」なんかは分かりませんが、出てきては戦闘機がアッサリ攻撃されて墜落という日の丸特攻隊的な感じですぐ墜落していくのはいかがなものか。戦闘機がメインなのに地上戦のほうが迫力があるのは変な感じでたまんない。[DVD(字幕)] 5点(2007-07-22 09:34:18) 2052. グロリア(1980) 格好はおばはんやけどジーナ・ローランズかっこいいなぁ。銃の撃ち方が腰を構えて理想的(?)な打ち方がなんかすごいカッコイイ。スリルだとかアクションだとかはほとんどないように感じるんだけど、オールロケのせいか、なんか新鮮な映像に感じた。まぁリメイク版もオールロケしてるけどは話にならんけどね。[地上波(吹替)] 6点(2007-07-20 23:05:59) 2053. 人間消失 ファイナル・ウォー 《ネタバレ》 前2作がなかったように思わせたこの「人間消失」シリーズ3作目。今までなぜか一度も出てこなかったアメリカ大統領がやっと登場、、と思いきや公務をほとんどせずに湖に行ってサボったり潜入捜査したり人を殺したりとリアリティのかけらもない。低予算のせいか、国民軍の言葉が何回も出てくるけどニュース映像でしか出てこないし後半の襲撃シーンも全部CG。GCビルから見える光景も全部CG。ラストのビル爆破も全部CG。2005年に作ったとは思えない後半10分のモロCGぶり。何も解決していないストーリーに腹が立ってしゃあない。全然ファイナル・ウォーちゃうやん。銃で撃っても死なん、ミサイル撃っても死なん、お前はターミネーターか(笑)相変わらずキリストを信じていれば救われるというバカ丸出しな基本設定はどうしようもありません。[DVD(字幕)] 0点(2007-07-20 19:36:12) 2054. アルコール先生 海水浴の巻 海岸が舞台だけど、海水浴は全く関係ないというよく分からない邦題。舞台があまりにちっちゃ過ぎるし話があまりに普通すぎて微妙な笑い、二人でわーわー喧嘩してお決まりな展開に女ったらしのチャップリンの自業自得っぷりが思う存分味わえます。話より小道具に力を入れたような感じがするし、ベンチが倒れてあっさりENDの文字が出てきたときにはなんかモヤモヤ感がしました。もう1回見たら多分笑わないだろうなぁ。。。[DVD(字幕)] 4点(2007-07-19 22:56:58) 2055. 刑事ジョー/ママにお手あげ 見ててイライラ。。理屈ばっかごねて口うるさくてうっとうしすぎる母親がそばにいたら絶対やだ。毎日が反抗期になりそうな感じ。スタローンも軽いマザコンだしキャラ的にはすごい頑張ってるんだけど、なんでそんな役を引き受けたんかが全く分からん。まぁ言える事はシュワルツェネッガーよりダメだっつーことです。[地上波(吹替)] 3点(2007-07-17 10:07:18) 2056. ロッキー2 見る前からオチは分かってるんだけど、クライマックスで燃えてしまう力っていうのはやっぱスゴイ。たまに誇張しすぎなシーンがあったり少年少女を引き連れてのフィラデルフィアランニングには思わず爆笑してもたけど、続編にしては上出来じゃないでしょうか。ラストのマイクパフォーマンスのセリフにはちょっとグッっときてしまった。スタローンって結構自分で脚本書いてるけど「ランボー」みたいなのもありゃ「コブラ」みたいなのもあり。まぁセリフで魅せるのは上手いなやっぱ。[地上波(字幕)] 7点(2007-07-16 23:10:44) 2057. 少林寺武者房 うーん、うーん、、、、。。。オープニングから強引にこじつけるようなわけの分からんシーンみせられてもなぁ。。。全体的にセットが安っぽく見えてどうでもいいような展開が延々と続き今まで起きたことを全て否定して消しさったようなラストにちょっと唖然茫然。どんでん返し過ぎて全然後味が良くないのははっきり言って悪夢同然な感じがしました。「盛り上げすぎてどうしようか?、よし和解させてみよう!」という突然考えたオチのような感じがしてたまらん。こんなんハリウッドで作れねーな。[地上波(吹替)] 2点(2007-07-15 11:18:57) 2058. ボーイズ・ライフ ストーリーは飛びぬけていいっていうわけでも。でもディカプリオとロバート・デ・ニーロの素晴らしい演技で良質な映画にできてますね。これでデ・ニーロがキライになった人も多いんじゃないかなぁ。高校んときからタバコ吸ったり学校に親が呼び出しくらったり車を勝手に乗ったりだとか決して善いとは言えないトビーを変えようとしてドワイトの行為になったんだと考えると・・・、、ある意味いいんでないかなと思うんだよね。大学はいってもすぐ放校になってるみたいだし。ただ逃げたかっただけなんかぃ!!と言いたくなるわ。[DVD(字幕)] 5点(2007-07-14 13:32:45)(良:1票) 2059. マキシマム・スピード このシリーズはいつ見てもいいですねぇ。今回は爆破に力を入れてるのでいつものカーチェイスはやや少なめだったのはちと残念だったけど普通に楽しめたのはよかった。なんでこんなのがTV映画なんだ!!と普通に思ってしまうほどの過激なシーンが炸裂、新生コンビの衝突もなかなか良く出来てました。後半も爆破するから覚悟しとけよっ!!見たいな感じはたまらなく好き。このまま「ワイルドスピード」シリーズから邦題をパクったと思われる「ワイルドランナーX2」と「~X3」に期待しておこう。[DVD(字幕)] 7点(2007-07-13 00:14:02) 2060. アルティメット・ディシジョン ついにNu-Imageが日本に進出!!と思いきや・・舞台は関係なくて人間関係で使われただけなのね。。。香港テイストたっぷりでなんでこんな映画を香港じゃなくてアメリカで作ったん?って言いたくなるようなノリだけど動きに対する効果音がめちゃくちゃ無駄に多すぎてだんだんとイライラ。アイザック・フロレンティーンの映画らしく格闘シーンに力を入れるのはいいんだけどやけに長いんで後半はだんだんと飽きが。。。普通に撮ったら1時間半もないような気がする。テロリストの要求が10億ドルという有り得ない金額以外はいかにもつまらんNu-Image映画って感じがたっぷり。[DVD(字幕)] 3点(2007-07-11 23:37:41)
|