みんなのシネマレビュー
バカ王子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1585
性別
年齢 40歳
自己紹介 得意分野;どらま・らぶすとーりー・ほらー・あにめ等
苦手分野;あくしょん・こめでぃ・ぱにっく等

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980

201.  隠し砦の三悪人 うまくハッピーエンドになってて後味のいい作品。最後のほうは田所兵衛が裏切ったりとちょっと都合が良すぎるけど好きです。あとは雪姫がどぎつくてどうかと思ったけど、あれがお姫様してたら田所兵衛も裏切らなかったんだろなと。[DVD(字幕)] 8点(2005-10-10 23:52:08)

202.  殺陣師段平(1962) 時代劇の華殺陣に命を懸ける男の物語。大映作品じゃよくあるけど雷蔵よりクレジットが下の中村鴈治郎が完全に主役です。雷蔵は4番目くらいの役どころ。こういう大阪が舞台で鴈治郎、山茶花究、浪花千栄子とくればやはり面白い。雷蔵がかっこいい眼鏡かけてて、当時でもあんなすっきりしたのあったのねと思った。これを見ると50年の段平:月形龍之介、沢田:市川右太衛門って想像しにくい。月形さんだから相当渋い映画なのかな・・・。[DVD(字幕)] 8点(2005-10-07 21:01:48)

203.  仁義なき戦い 任侠映画ってほとんど見たことなくて、有名だから見とこうぐらいで見たけど流石に面白いです。仁義なき戦い知らなくても聞いたことある音楽が人が死ぬたび流れてかっこよさ倍増。それに今こんなメンバー揃わないってぐらい個性的で若くて勢いのある俳優がいっぱい。菅原文太・松方弘樹・梅宮辰夫...こんなかっこいい映画はなかなかない。[DVD(字幕)] 8点(2005-10-07 21:01:46)

204.  白い巨塔 緊張感ある作りでおもしろかった。教授選挙戦から誤診裁判まで一気に進むので退屈しない。悪い奴ほどよく眠る的なダークさがおもしろかった。田宮二郎見るの初めてだったけどかっこいい。ドラマ版が少し気になるけど三十何話も見るのはちょっと厳しいかも。[DVD(字幕)] 8点(2005-10-07 21:01:40)

205.  眠狂四郎 無頼剣 第8作。雷蔵VS天知という眠狂四郎シリーズ最大の対決かと。2回登場した城健三朗の陳孫はかなり物足りなかったので・・・。常連の藤村志保が今回もおおって感じのシーンがあって頑張ってる。ストーリーはちょっと難しいが雷蔵&天知で十分高得点。黒の狂四郎に対する白の愛染が凄いかっこいい。ただ狂四郎様のらしさが見られない。ほっかむりで釣りはするし、あの狂四郎様が謝るなんて・・・。「お袋様と同じ女性に理不尽をはたらく輩は理非曲直は問わんぞ!」とか言ってるけど自分だって今まで散々・・・。それに操を頂いてない狂四郎様は初かも。[DVD(字幕)] 8点(2005-10-03 23:05:31)

206.  眠狂四郎 女妖剣 第4作。シリーズ最大のヒット作というだけあって前作より遥かにキャストが凄くなってる。城健三朗の陳孫再び! 藤村志保は全裸になったり健闘してるし、久保菜穂子のシスターも綺麗。雷蔵も馬に乗るシーンがあったりとかっこいい。今までよりもエロさ、グロさ、円月剣がパワーアップしてたり、眠狂四郎の出生の秘密が明らかにと見所も多い。最大のヒット作ってのもちょっと納得。不満はやっぱり陳孫。一体何しに出てきたのか・・・。第2作で豚姫と呼ばれた久保菜穂子、今回は「お前は化物だ 醜い化物よりも一層醜怪な美しい化物だ」とまで言われてます。しかも言葉だけじゃなく今度は斬っちゃってます。[DVD(字幕)] 8点(2005-09-30 22:35:36)

207.  眠狂四郎 勝負 第2作。雪が降るなかでの雷蔵と五味龍太郎の対決のシーン。流石に大映はこういう構図が綺麗。「豚姫が雪より綺麗な俺の体に触れようなどとは無礼千万だぞ!!」と雷蔵様言ってたけどほんとにそうだなと(笑)。雷蔵の銭湯シーンもあってサービス満点。加藤嘉の飄々さ、高田美和の可愛さもいい感じです。[DVD(字幕)] 8点(2005-09-26 22:04:18)

208.  破れ太鼓 犬に吠えられながら阪妻が登場した時の迫力と家族の雰囲気が凄い。特に森雅之、あんたが息子かよ。でも阪妻が怖すぎて森雅之でも息子に見える。他にも滝沢修と宇野重吉が親子とか無理が・・・。阪妻の喜劇ってのは初めて見たけど喋るときに右手を上げる仕草がいい。元々コミカルな感じのひとなのでコメディやってても流石にうまい。ラストがちょっとあますぎるけどモダンないい作品です。[地上波(字幕)] 8点(2005-09-24 01:01:42)

209.  狼よ落日を斬れ 幕末から明治における四人の侍の生き様、葛藤、血のほとばしるような映画。高橋英樹、緒形拳、近藤正臣、西郷輝彦、田村高廣・・・みんなかっこいい。特に若い頃の高橋英樹がこんなにかっこいいとは思わなかった。高橋英樹と近藤正臣の立ち合うシーンは迫力、スピードといいマジで真剣なんじゃってくらいの雰囲気があって、まさに剣で語り合ってるって感じ。池田屋から西南戦争まで一気に幕末の動乱を駆け巡る2時間半でも足りないくらい濃い映画。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-09-24 01:01:31)

210.  パンダ・コパンダ 雨ふりサーカスの巻 冒頭登場するおばあちゃん。前回法事いったのすっかり忘れてたけどまだ行ってたのね・・・。大洪水で水没したのを「素敵」と言える素敵な映画。しかし機関車も止めるパパ最強。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-09-19 17:34:26)

211.  パンダ・コパンダ OPの歌からしていいし、コパンダ超かわいい~。パパンダもほのぼのしてる割にかっこいいし。絵本のような良作ファンタジーです。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-09-19 17:34:21)

212.  それいけ!アンパンマン ルビーの願い 第15作。工藤静香の声は作ってる声と素の声があっていまいちかも。内容は3つの願いが叶うオーロラの雫を探しにブラックロック島へ行く。そんなレアなものだからブラックロック島の場所さえみんな知らないが、流石はジャムおじさん。島の場所はおろか雫の場所も書いてある本を持ってる!あんた何者だ・・・。それを知ったばいきんまんは雫でアンパンマンを倒すことを夢見る。妄想の中でばいきんパンチを受けたアンパンマンが「ばいばいあ~ん」って言ってます。ばいきんまんが操縦しなければマシンの性能は凄いことも発覚。笑いのつぼと感動を押さえたいい出来に仕上がってる。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-09-18 00:30:36)

213.  ひばり・チエミの弥次喜多道中 テンポが良くて見やすい。ひばり・チエミってあるから普通にアイドル映画かと思ったけどこれがなかなか面白い。東千代之介との宿場でのシーンが一番好き。「暴れん坊兄弟」もそうだけど千代之介はコメディが意外と似合うしかっこいい。山形勲・堺駿二・田中春男・千秋実etc脇役もいい味出していて映画全盛の傑作といえる出来。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-09-14 19:07:46)

214.  めし 日常的なものを描いただけなんだけど名作。上原謙が原節子を迎えに来たシーン。こういう再会の場面はやっぱりいい。言葉が少なめなのもGood。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-09-14 19:07:44)

215.  近松物語 ハッピーエンドとも言えるラストシーンがいい。長谷川一夫も香川京子も全てが美しい映画。溝口健二の映画はあんまり見たことなかったので他のも見てみたいと思った。DVD化して欲しい・・・。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-09-08 02:27:05)《改行有》

216.  旗本退屈男 謎の暗殺隊 第27作。TVシリーズのはちょっとだけみたことあるけど映画でみたのはこれが初めて。TVのと比べると若くて化物じみてなくてかっこいい。忍者が無駄にバク転してるのは気になるけど娯楽映画としては十分です。月形さんとの対決シーンの迫力はかなりのもの。脇を固める俳優陣も豪華で里見浩太郎でも薄いくらい。「また退屈の虫がなく」って終わり方もいい。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-09-08 02:27:04)

217.  江戸っ子肌 火消しと恋のお話。火消しシーンの迫力がなかなか凄い。映画全盛の人の多さ、野次馬の数といいかなりのもの。恋のほうは橋蔵と淡島千景、桜町弘子の三角関係が展開。イメージ的に桜町の役が丘さとみならなおよかった。一番の見所は山形勲。悪役じゃない山形勲を初めて見た。かなりおいしい役どころだし、ある意味新鮮でよかった。主演の橋蔵は相変わらずめちゃめちゃかっこいいし、全体的に楽しめたし結構満足な出来。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-09-05 02:02:27)

218.  夫婦善哉 たぶん森繁の映画初めて。関西版渥美清みたいなめちゃくちゃさがある。淡島千景は覗き込むような仕草がかわいい。最後の善哉のシーンからはかなり名シーンだと思う。名作と聞くだけあってなかなかのものでした。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-09-01 23:36:02)《改行有》

219.  忠臣蔵(1958) 映像が綺麗だし質が高い作品。討ち入りの時の羽織姿、いざって感じの覚悟決めてるとことかとてつもなくかっこいい。3時間近くあるけど全然時間感じないで見れました。忠臣蔵初体験ってのもあって見入れたのもある。時代劇といえば東映で、大映の俳優さんはあんまり見たことないけどそれでもかなり豪華キャストなのはわかる。現時点で顔と名前一致するの10人くらいなので、もうちょっとしたらもっと楽しめると思う。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-08-15 02:13:38)

220.  男はつらいよ 見終わったあととても幸せな気分。定番の形が一作目から見られる。ほとんど後半の作品しかみてないのでみんな若い。特に倍賞千恵子が若くてめちゃかわいい。結婚式のシーンとか感動。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-08-15 02:13:36)

010.06%
1100.63%
2432.71%
3875.49%
419412.24%
523614.89%
627217.16%
735422.33%
826116.47%
91086.81%
10191.20%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS