みんなのシネマレビュー
チューンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 522
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

201.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア やられた。誰も死なない、血の一滴も見せない銃撃シーンをはじめてみました。ややもすると荒みまくる内容なのに、スマートに仕上がっておりますね。主人公二人が、経験している事自体が「天国」という感じ。7点(2003-02-18 12:34:30)

202.  コン・エアー 力技の演出。細かいこと考えるのがバカらしくなるくらいの、映像と音の気持ちの良いたたみ掛けが好きです。ブラッカイマーらしい。おら~金持ってんぞ的な。7点(2003-02-04 11:08:09)

203.  ハッシュ! 丁寧かつ自然な演出に感心いたしました。良い演者を集めています。料理は素材が一番と言っている感じ。ほんと美味しく仕上がっています。結婚して生まれてきた子がいろいろな形で試練に遭っているのを見ると「ありかな」なんて言ってみたいけど、私としてはあのような形での出産は受け入れられない。こんな価値観多様の時代だから「なんでもありよ」なんて理解のあるような事を言ってみたいけど。私は秋野暢子派。7点(2003-01-22 01:50:39)

204.  ウェディング・シンガー ハート、ハート。人柄の良い男女、その人達を取り巻くまたまた楽しく人柄の良い人々。過激なエログロ、暴力シーンを使わなくても楽しいコメディーになっています。♪もO・K。最近見た中では一番出来の良い恋愛もの。ドリュー・バリモアは「E・T」の頃をすこし思い出させるほどキュート。7点(2003-01-15 12:47:11)

205.  カンダハール 日本の平和さを改めて感じた作品でした。体に傷を受ける事の悲惨さが日常となる恐さ。そして体だけではなくいろいろなものを失っていく。争っていて良い事は生まれないことを痛感しました。あちらの実情を感じるためにもオススメです。7点(2003-01-13 21:36:39)

206.  鬼が来た! 日本人を殺すか殺さないかで皆で滑稽なくらい大変悩み迷う農民達。それに比べて、計画とも言える宴会で意図も簡単に殺戮を繰り返す日本軍。この比較を痛切に感じました。最後ナタを持って捕虜となった日本兵を切りまくるのは、戦争というものの残虐性に気がついた主人公の逆襲。目には目を鬼には鬼を。鬼のいる所に鬼は生まれ、また育っていく。昔風のくすんだ白黒画面がリアルさを出していました。7点(2003-01-05 14:11:54)

207.  光の雨 言いがかりとも言える総括の恐怖を感じました。ストレスがおこす疑心暗鬼はあそこまで暴走するのか。どうしてあのようなことに至ってしまうのか心理学の面から知りたい。現代の若者を描く事で人間らしさを保った映画でした。昔の場面だけでは大変辛すぎる。7点(2002-12-24 01:27:53)

208.  インソムニア 謎解き中心のサイコサスペンスかと思っていましたら、なんと人間の「道徳心」を描いていました。事件、土地、寝不足、全て何か詰った感じが苦悩をうまく表現していた。そして最後に「道を見失うな」。こりゃ、うるるっ・・・とくるわ。大きなものに紛れて自分を失い、良い事か悪い事かも判断もつかなくなる危い時にこの一本。グイッ。7点(2002-10-10 15:18:19)

209.  千と千尋の神隠し 神様も含め「欲」に対する接し方で、いろいろ考えがめぐる作品でした。「欲」の恐さは、くされがみに間違われたものや、カオナシに特に感じました。千尋は成長というよりも最初から強い子だったという意見に賛成。逆に子供ならではの無垢さで「欲」に抗う事が出来て教えられるところがあった感じです。大人になると「欲」に弱くなるのだなぁ。生きていく上で「責任」が出てくるからなァ。油屋の俗っぽい嫌な感じを与える場面から、電車に乗り綺麗な海に転換させる場面いいですね。清々しい気持ちの解放感です。7点(2002-08-27 12:06:31)

210.  アメリ アメリの内なる世界を外に広め、人々に影響を及ぼしていく姿がとても可愛かったし、ある意味頼もしかったです。人ばかり気にして自分を変えていくだけの人が多い今の世の中、この無邪気な個性に引かれました。仕掛けられた謎解きも楽しかったです。久しぶりにフランス色のフランス映画を見た気持ちでした。一場面一場面、女性雑誌のグラビアに載せられるようなきれいな写真でしたね。アメリのファッションは最高。7点(2002-08-16 09:55:15)

211.  山の郵便配達 絆の強さ優しさを感じる良い映画でした。親子もの弱いんですよ。もう少し抑えた演出で暗い映画なのかなと思っていたのですが、回想シーンの多用、気分を高める音楽の多用、泣き顔の多用で涙を誘おうという演出が以外でした。私としてはもう少し抑えて欲しかったかな。望遠撮影多用によるきれいな風景にもしみじみ感動。多用を多用してみました。7点(2002-07-25 09:46:54)

212.  ブロウ 飽きさせない軽快なテンポでした。娘の愛が欲しいと嘆くのは分かるけど、それなりの事し過ぎています。後半は麻薬中毒ならぬ麻薬密売の中毒になり、それから逃れられない男の悲劇と見ました。このような人は「これで最後」が何回も続きそう。それにしてもレイリオッタは変に良いですね。「グッドフェローズ」に似てる映画だなと思っていたら、あの映画も主演レイリオッタ。いつも瞳孔が開いてる。7点(2002-07-09 10:14:39)

213.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 これはこれは皆さんおそろいで好評ですな~。アニメでは久しぶりぶりに感動したぞ~。カーチャン、トーチャン、娘で5、6回見てしまったぶりぶり。子供の強制力強し。娘よ、チョコビーは買えないんだよ。たぶん。7点(2002-05-26 04:43:08)

214.  ブリジット・ジョーンズの日記 BON!BON!女性の下着をこれほどまでに非セクシーで面白く描いた点は凄い。30過ぎたら、これが現実だ。コメディーとしてはいまいちの感もあったけど、めげてもしょげても個性的なブリジットの可愛らしさに点数アップ!BON!BON!7点(2002-04-18 01:17:21)

215.  ウォーターボーイズ みずみずしい面白さに点数アップ!演出も演技も実に実に稚拙なものがあるのですが、出演者の若さに、サービス精神にかき消されてしまいます。楽曲の脈絡のなさが学生ぽくって素敵です。あれをヘンにまとめてしまうと、つまらないお・と・な。7点(2002-04-14 10:43:25)

216.  欲望という名の電車(1951) 薄皮一枚で狂気を隠そうとする女,それをあぶり出すように責め立てる野蛮な男。醜悪さがぶつかり合いお互いを破滅へ導いていきます。同病相憐れむと逆な作用か。現代にも良くありそうです。ブルーハーツの「♪弱い者たちが夕暮れ~さらに弱い者を叩く~♪」の「弱い者」を「醜い者」にしたような感じです。7点(2002-03-03 11:33:56)(良:1票)

217.  15ミニッツ めくるめく変る展開に、最後の方はワクワクして見てました。せっかく証拠が出てきたのだから、最後撃ってしまうのは残念でした。何が残るかといわれるとそんなに残らないこと、ユーモアのセンスがあること、変な行動を納得させてしまうこと、社会性を持たせたデヴィットフィンチャー(好)とい感じデス。この監督も期待してしまいます。ええっと、名前は・・・ジョンハ-ツフェルド!どんどん変な人々を操って!7点(2002-02-19 00:01:24)

218.  プライベート・ライアン 秀作の戦争映画。ストーリー的には悶々と納得のいかない気持ちで見ました。一人のためにそれほどの犠牲を・・・?無線で確認できないのか・・・?「部隊の誤用だ」と登場人物の一人が言った事に同感しました。中だるみのエピソードも必要なかった。しかし、映像としては今までの戦争映画ではダントツ!No1!アカデミー監督賞を獲って当の前。これから、これを教科書に勉強する人が沢山いるだろうなと感じてしまいます。やはりスピルバーグは素晴らしい。7点(2002-02-11 14:59:58)

219.  初恋のきた道 学生の頃に自主映画ってる人達がよく作ってた、好きでないジャンルの「女の子映画」をちょっと思い出してしまった。しかし、これは(立松和平風に)凄く美しいねぇ~。ビルもテレビもパソコンもゲームもない環境では人に対する純粋な気持ちが強くなるんだ。自然が、人間本来持つべき気持ちを強くさせるんだねぇ~。7点(2002-01-17 11:51:49)

220.  トラフィック(2000) 良い作品でした。という前置きをしておいて2点気になったところを・・・。→毒もられて証人が簡単に殺されたり、家族愛で麻薬撲滅をやめてしまったり。断念する理由としては、ちょっと脚本にひねりがきいていない。それと個人個人に感情移入したいのに、手前でとまってしまう、この感じは何だろう。ストーリーに関係する事柄しか個性を描かないからではないか。ソダ-バーグって、すごく真面目な人なのでしょう。 麻薬の根深さを描きたいのでしょうが、ベニチオデルトロのくだり以外は、なにかすっきりしない感じがした。7点(2001-12-11 01:37:29)

000.00%
110.19%
220.38%
3122.30%
4479.00%
58115.52%
614928.54%
712223.37%
85610.73%
9346.51%
10183.45%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS