みんなのシネマレビュー
らいぜんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 335
性別
自己紹介 長らくレビューをさぼっておりました。
ガンガンいくぞ!というわけには参りませんが
気の向いたときに少しずつレビューしていく次第。




レビュー復帰してみて気が付いたのだが

自分様最近B級ホラーチックな映画しかみていないんじゃありませんか?
そんなことはありませんか?
そうですか。


超絶苦手なジャンルだったのになぁ

大人になったなぁ 

ノルウェーのナチゾンビ映画
「DEAD SNOW」
超観たい。                                   

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

201.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ 頭いいよなー。最後まで落ち着きのない映画だね。いい意味で。面白かった。ジェイソンステイサムかーっこいいのよ。素敵なのよ。あんなパパだったら男も女もたまらんのよ。パパ!8点(2003-12-05 21:12:46)

202.  女と女と井戸の中 全体に流れる妙な空気が苦手。それが狙いなんだろうけど。私にはあまり残るところのない映画だった。ただ、おばちゃんとコムスメのどっちに感情移入していたかと考えるとおばちゃんのほうで、自分で「おばちゃん」て呼んじゃってるし、なんかショックでした。5点(2003-12-05 21:08:49)

203.  バトル・ロワイアル 高校のクラスメイトと期末テストお疲れってみんなで観にいった。で、見終わった後クラスでバトルロワイアルになったら誰が怖いとかあいつは信用ならないとかいう話をしてたら、1番仲良かった友人が「あいつら首吊り死体みつけてなんで確認しなかったんだよ、あんなん死んだふりして最後まで生き残る作戦かもしんないじゃんマジばか。」「あたしは絶対死にたくないから話し合おうとかいわれてもバシバシ殺すね。だってみんなで仲良く最後まで過ごしたら結局みんな死んじゃうじゃん。意味ない。」と言っていた。とても悲しくなりました。そういうことだけどさ。。 5点(2003-12-05 21:03:40)

204.  チャイルド・プレイ(1988) チャッキー怖いよ…もういいよ怖いのとか…4点(2003-12-05 20:50:24)

205.  101 わざわざ実写にする必要はゼロだと思うけども、愛らしい動物が出てるとそれだけで5点以下にする気が起きません。5点(2003-12-05 20:45:37)

206.  欲望(1966) この映画のポスターがすごく好きだ。それだけで満足だ。ポスターでヤラれた映画はこれだけかもしれない。最高に素敵な絵。7点(2003-12-05 20:41:24)

207.  シド・アンド・ナンシー 確かにピストルズ好きには批判の種がそこらに落ちてる映画。でも、やっぱり映画だからね、これは。本当のファンにはそうやって割り切れない気持ちもあると思うからそれも理解できるけど。私は役者としてのゲイリーに対してすごいなと素直に思った。これだけ伝説となったシドを演じることにものすごいプレッシャーがあったと思う。映画自体よくできていると思うよ。下の方のように、この映画を映画館でパンクキッズ達と一緒に見た人が羨ましい。私はついに、シドより年上になってしまいました。6点(2003-12-05 20:37:46)

208.  ジュラシック・パーク 映画館で観た。家族で観にいったので、数学者「自然をレイプする行為だ」のセリフにドキリ。ごくん。迫力はもちろんものすごくて、何回も「ヒャッ」とかビクッとかなってた。そんで夜寝るとき、家の前を通る車のライトで部屋の壁に影がサーっと流れると「…恐竜?」と不安で寝れなかった。なのになんで6点なのか。じぶんでもよくわからず。でもホラ今更他人に勧めるまでもないよね。余談だけどUSJのじゅらぱ面白かったぜー!6点(2003-12-05 20:27:19)

209.  17歳のカルテ アンジェリーナ・ジョリーは金髪のほうが絶対にかわいい。あの唇はたまらんです。ラストにウィノナとアンジーが言い争ってるときの「あんたはもう死んでるからよ!」とかそんな感じのセリフはズキンときた。生きながら死ぬなんてそんな生き方しちゃいけない。あのシーンは1番印象的です。7点(2003-12-05 20:17:37)

210.  狗神 同じ題材を同じように誰か才能ある奴でも、巨匠でもいいから作ってもらって勉強するべきだ。日本独特の材料を使ってるんだからもっと面白くなるはずだ。もったいない。2点(2003-12-05 19:10:37)

211.  CUBE 巻き戻してそっこー見直した作品。高校時代で、この映画が好きっていったら頭よさそうにみえるかも。。などと思い勝手に映画を分析、クエンティン=エゴ、レブン=頭脳、レン=行動力、でも結局みんな死んで、やっぱり人間に大事なのはカザンの無垢さだ!と無理矢理友人にビデオを見せ分析結果を説明、本当に自分うざい。でも今考えてもカザンが生き残ったのは真っ白だったからかなと思う。自らのうざさは反省しつつやっぱ作品自体は好きです。エグイのはきつかったけども。9点(2003-12-04 23:00:08)

212.  リング(1998) かなり無理して観た。死ぬかと思った。この歳になって母の布団にもぐりこむという事態になるほどテレビにおびえ、「1人でいるときテレビがこわいよ」と母に泣きつくと、「ダイジョブだよ、あんたの部屋のテレビ小さいから貞子出てこれないよ」と一掃。強い。 4点(2003-12-04 22:47:25)(笑:9票) 《改行有》

213.  白い嵐 イルカ…痛い。友の死妻の死すべて痛い。水、苦しい。逃げ場ない、怖い。でも大切なものがいっぱいつまった映画。7点(2003-12-04 22:42:11)

214.  オズの魔法使 大好きな1本です。ドロシーの気持ちをいつまでも持っていたい。いつまでもベータのビデオ引っ張り出して休日には観ていたい。10点(2003-12-04 22:36:30)

215.  es[エス](2001) そんな普通の顔してナイフの刃をにぎらないでくれ。痛い。この映画常に痛い。ほんとは友達なんかいないんだ、が1番痛かった。女のはめ込み方が無理やりすぎる。もう少し説得力ある感じだったら8点だったのに。7点中1点はリンキンパークを採用したセンスに。7点(2003-12-04 22:31:46)

216.  IT/イット〈TVM〉 子供たち!ピエロの正しい使い方はこうだよ!なんであんなもんに風船もらったりしてうれしいんだ!?マックのキャラだって他は割と愛せるのにかんじんのあいつだけなんであんなリアルできもいんだよ!小さい時からずっと怖かったよ!4点(2003-12-04 22:22:42)

217.  Undo “アンドゥー” 「しばってよ」は衝撃的だった。でも美しいとは思わないな。5点(2003-12-04 22:17:06)

218.  アメリカン・ヒストリーX 縁石かませて首折るシーンとか見るに耐えない。実際にこんなことがあるのかと思うともっと恐ろしい。国内では皮膚の色での差別がない私にも訴えかけるものがあった。一元的に物事をみている人たちは決してそれ以上成長することはない。人種差別の根の部分はいくら考察しても私に完璧にわかるものではないだろうけどそれでも考えていかないといけない。と、不条理に虐げられることもなくぬくぬくと生きる中で思う自分。8点(2003-12-04 22:13:47)

219.  アポロ13 どうしてもエドハリスに目がいく。「あっエド映った!」親戚みたいな気持ち。なぜだ…。内容は実話だと思うとぞくぞくするけど、御指摘ある通り本物ドキュメンタリーには勝てません。6点(2003-12-04 22:07:29)

220.  オズ この作品は今でもベータのビデオを引っ張り出してよく観る。あぁもうなんてレビューしたらいいかわからーん、めいっぱいファンタジーな気持ちになれる!オズの魔法使いも大好きだけど、こっちも妙なリアルさがあって、こわくて、すげー楽しめる!この作品をみてから、私は'鍵'が大好きになった。家の鍵とかじゃなくて、古そうなこ汚い鍵。それを土に埋めて掘り返してよくこの映画のまねしたもんだ。思い出。 10点(2003-12-03 23:31:36)

030.90%
1133.88%
2164.78%
3339.85%
44714.03%
55616.72%
65215.52%
75817.31%
83510.45%
9133.88%
1092.69%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS