みんなのシネマレビュー
へろりうしオブトイジョイさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 385
性別 女性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920

201.  チェンジング・レーン 人生は交錯する。ささいな交差点でのすれ違いのように。・・・。遠い目。んなのをアゴアフレックに期待したのが、既にすれ違っておりました。ぃゃアゴだけじゃないな!なんかもう、高血圧系高慢系アメリカ人ビームを浴びせられて、ちゅかれた。発想や設定は悪くないと思いますので5点ほど。それでは最後に一曲(何がよ)「よぉ~くかんがえよ~ ほけんはだいじだょ~~」5点(2004-07-21 01:01:40)

202.  セブン・イヤーズ・イン・チベット いつまでも見ていたいような作品でした。特にこの監督はどの土地の話でも何故かひたすら英語ですが、これは「ラストサムライ」を日本人が見てるようなところまで到達してるんじゃないでしょうか。あと、何かおかしいなと感じるところは、この作品には少なすぎて、「トロイ」では多すぎるブラピの筋肉です。8点(2004-07-20 21:10:28)

203.  スターリングラード(2001) なんというか、主題はどれやねん!というか。料理で例えれば、味がバラバラというか。もちろん主題が通ってればいいというわけでないし、ありすぎてただの大味な押し付け映画になる事も多い。いろんなシチュエーションが絡み合ってひとつになって後に残るる作品もあります。英雄に仕立てられた歴史ものなのか、戦場の秘めた恋なのか、ライバルやら宿敵やらをからめた戦場ものなのか、激動の共産主義の戦いだったのか、とにかくどれかにせめて芯を通して・・・ ろくに料理に火を通してないんです。終盤ちょこっと味がまとまったのかな?と思ったけど、ここまで持ってくるのにはあまりにも長すぎです。ひたすら英語なのもどーでも良くなってしまうほど、とにかく暗いだけの感じしかしませんでした。3点(2004-07-20 17:20:41)

204.  シャイニング(1980) ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー8点(2004-07-20 12:51:49)

205.  グラディエーター ハリウッド1の生傷男優ラッセルクロウの踊る筋肉。飛び散る血と汗。歴史は血まなぐさい。え、その肝心の時代考証に難あり?まあいいか。女子禁制映画ですか?ごめんなさい(何がだ)皇帝はバカ息子という点ではキャスティングがばっちりだと思わず思いましたが、後半どんどんグラディエーターの敵にふさわしい悪さをにじみ出していきます。ちょっとホアキンに失礼であります。むさいのばかりでは何ですから、一人くらいきれいどころを、ついでに秘めた恋にしてみましょう、という意図でしかなくおまけにそれがバレバレな場合と、そうじゃなくうまく作ってる場合がありますよね。これは断然後者。9点(2004-07-20 04:43:50)

206.  人でなしの恋 (限られた)予算をうまく使って丁寧にうまく撮ったなと思いました。なんとゆーか、「かべひろし」しだした頃に見たのはちと残念・・・(違)どんどん女性監督が日本からも出て欲しいですが、宣伝キャンペーンの一端だと思うんですが、当時この監督のインタビューが女性誌に載ってました。「私の人生血だらけのローラだ(ヒデキのローラの歌にかけてるんだと思われる)、私くらいの事しないとここまで来れないわよ、フフン」という文章で思わず突っ伏しました。ちと脱線しました。すんません、主題歌の件は覚えてをりませぬ。6点(2004-07-20 01:23:01)

207.  化粧師 日本画のような映像美でうっとり。お化粧される女性たちの気持ちになれてしっとり。田中邦衛と柴田理恵の遺伝子から菅野美穂が産まれるのかとびっくり。池脇千鶴の雨に濡れた子犬のような目と菅野たんの切ない恋にきゅーん。3たび脱がされてたきっぺーちゃんに、やっぱり(!)8点(2004-07-20 00:57:48)

208.  インソムニア 正義ってなんでしょう。全て白夜に見た白昼夢なんでしょうか。9点(2004-07-19 22:16:12)

209.  マリー・アントワネットの首飾り 中世コスプレ大会にしか見えなかったのはなんでだろう~!!!4点(2004-07-19 18:29:55)

210.  ソードフィッシュ 《ネタバレ》 えー、「マトリックスを超えた!」ではないと思います・・・質が違うじゃんです。ワイン倉庫の死体(おおもとの本人?)に顔を変えたのは、おなじみ「フェイス/オフ」技術が使われたようです。(激違)音楽も、登場人物も、女も、み~んな油コテコテ。ライスも具もルーも油多め、トンコツこってり。こってりこってりしたい時にどうぞ。そんな作品です。マトリックスは「健康エコナで血液サラサラ」作品ですし。パソコン男子のみなさん、体をちょっと鍛えて腰フリフリしながらハッキンすると、きっともて・・・ません8点(2004-07-19 05:15:56)

211.  運命の女(2002) これで海っぷち&刑事画面に登場だったら完璧火サスになって笑えたんですが、ギリギリのところで踏みとどまれてます。なかなかよろしいんじゃないでしょうか。逆に夫にどこか不満で閉塞感から・・・てな事のほうが、昼メロ度をあげたんじゃないでしょうか。えーと、東京がおフランス男、家族の家が湘南海沿い、くらいの距離感でしょうか?小田急に乗って都心へ。土地勘が。。。 ダイアンレインさんすごーくきれいでした。アレでアレしちゃう所が唐突だとの意見が多いですが、終盤のあのスノーボールに込められたものを見て納得。それがあそこにあったわけですから、激昂しちゃうわけです。教訓をあげてる方がいますが、私もひとつ。「黒い下着で1ミクロンくらいはダイアン姐に近づけるかもしれないぞー」7点(2004-07-19 02:38:51)

212.  シックス・センス わーいわーい。こんなに面白いとはー!何で敬遠してたんだろう?「アザーズ」を先に見てしまったのに・・・けど、あちらは何となくオチだけは読めましたが、こちらを見てて、完全に読めたのか、自信ないです。それでもこんなに面白く見れたのは、すばらしい。オスメント君に救いがあって良かった。幽霊たちが彼を使者に選んだんでしょうか。あいしーでっぴーぽー。8点(2004-07-19 00:10:20)

213.  アルマゲドン(1998) 遂に「ディープ・インパクトとザ・コアとの3点責め」の苦行をここになし終えたのである。満足である。え、「インデペンデンス・デイ」も加えるべきでありますか?まあいいんである。あっ、あれー!ブルースウィルスとアゴアフレックのお別れシーンで、涙~!?!?そんな自分に2点!あんなむくつけき油田にリヴ平ラーがいるわけはないんである。その監督の妄想力に1点。3点(2004-07-18 23:30:37)(笑:1票)

214.  子猫物語 当時の夏休みの宿題日記の記憶によりますと、「チャトランがかわいかった。それだけだった。」正直やー自分。かわいさのみに点数献上です。何かを押し売りしてるだけの映画。立ち見で見てしもーた・・・2点(2004-07-18 19:32:08)

215.  COWBOY BEBOP カウボーイビバップ 天国の扉 アニメファンやコアなビバップファンならこれもそこそこ評価するのでしょうか?ただの外伝、それもテイストの違うものを作る必要があったのかな?としか思えなかったです。映画を先に見てからテレビシリーズにはまったのならラッキーかと。「え?作る必要あったのかな?」とあまり思わないでしょうし、これがテレビシリーズへの入り口になるでしょうから。アニメを殆ど見ない者の意見でしかないのですが。3点(2004-07-18 19:23:50)

216.  マトリックス °°°°゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚゚゚゚゚┌┴o゚゚゚゚゜゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°°°マトリックス7点(2004-07-18 17:37:40)

217.  マトリックス リローデッド う~ん。結構好きですけど、前作の思わぬ社会現象化(?)で、予算も増えて良かったね。そんな感じです。なんか余計なんだか重要なんだか良く分からないシーン大杉。さあ~次どうなる!?と期待出来るだけ点数献上です。自分としての見どころは、スーパーマンネオと、前作から同様に鼻で挟んでいるらしいモーフィアスのグラサンと(鼻高いな)、モニカベルッチ様のお乳です。コピペはコンピュータの基本でわないのか・・・兄弟。7点(2004-07-18 17:34:08)

218.  マトリックス レボリューションズ 自分はアニメをほんとーに見てないんだなあと思いました。今だに、例のドラゴンボールとナウシカの真似シーン、ドラゴンボールだけ、どこなのか、分からないんですもの。撃沈。CGに点数献上したいですが、観客そっちのけでウォシャウスキー兄弟がマトリックスも突き抜けて暴走してどっかに激突してるのを見させられてたという感じです。4点(2004-07-18 17:24:29)

219.  タイム・マシン/80万年後の世界へ なんか「タイムマシン」という何かのリメイクらしきトンでも作品を見てしまい、しばらくポカーンとしていて、あ、これの事かー!と思って手に取りました。 トンでも作品ではなくって、ひとまず、ほっ。当時としては特撮はよろしいんじゃないでしょうか。一応、純粋な気持ちでこれに接したかったです。とぽぽ。7点(2004-07-17 02:10:29)

220.  タイムマシン(2002) 科学者がシュワ並みに強いんですか!? 見せどころはCMシーン「のみ」なんじゃないんですか!? あれーっ、リメイクなんですか!? なんのリメークですか!?3点(2004-07-17 02:04:41)

0112.86%
1143.64%
2287.27%
3256.49%
4246.23%
5287.27%
64812.47%
77318.96%
87920.52%
94110.65%
10143.64%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS