みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

201.  ダークマン 《ネタバレ》 ダークマンねぇ・・ フーん ダークマンねえ・・・[映画館(字幕)] 3点(2006-08-29 21:50:02)(笑:1票)

202.  ミクロコスモス エロイ、18禁でしょうや、カタツムリの抱擁。そしてきっと夢に出てくるだろう事間違いなかろうでしょうや、虫たちの顔面ドUPが。うげげ。 でもしかし、なんて綺麗で丹念、そしてまた微笑ましくも有り、その見てる者を全然飽きさせない展開を続けていった作りの素晴らしさといったらそりゃあもう 9点でしょうや、  個人的には雨粒にたじろぐ虫たちの姿を見れた事にもその痛く感動。 さしあたってとにかく誰かに見せたい 例えこんな気色の悪いもん見せるな言うて突き飛ばされたとしても・・  そんな衝動に駆られる作品でもあったかな・・ あいやちょいとそれは大袈裟か・・・[CS・衛星(字幕)] 9点(2006-08-01 21:34:35)

203.  処刑人 デフォーが狂った 壊れた おカマった あれは要らんと思ったのですがヾ(- -;).。 まあさ、とにかく銃をぶっ放して狂気の世界だ 腹立たしい世界だ そんな世界って大嫌いなのだ。しかし認めさせていただこうぞ 凄いセンスの作品ですな 撮りが素晴らしいすね 爽快感を求めて観るなら案外意外とビューティフォー☆[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-01-09 15:59:45)

204.  キルトに綴る愛 余計な事を承知で言わせてもらいますが、この先きっとウィノナは幸せにはなっていけないだろうと思うの。なぜならば、男の側からするといくら彼女の為を思って何かをしてあげても彼女を喜ばそうという思いで何かをしてあげても いくら愛してあげても愛情のお返しって薄そうだから、今のままではきっと今の彼氏も愛想を尽かしてしまうのではないかと思いますの。カラスの道標が彼女を変える良い切っ掛けになってくれたらと思うのですが、ご老人方のエピソードにあった悲しい恋愛の道と同じ道を辿らなければいいのですが、[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-04 23:10:37)

205.  マーヴェリック メル・ギブソンを初めて好意的に見れた作品になったかもしれない。ウエスタンな雰囲気に (って明らかにウエスタンなんですが) ポーカーらしき大会 (って間違いなくポーカーの大会なんですが) ジョディ・フォスター似の相棒で (って確実にジョディ・フォスターなんですが) 結構楽しめましたね。優良娯楽作品の印を付けてもいいんじゃないかしら って思えましたが、でもそれは無理でしょうか、題材自体があれなもんで賭け事なもんで^^;[地上波(吹替)] 8点(2006-01-02 20:49:47)(良:1票)

206.  スーパーの女 いやはや笑った笑った 副店長と専務のやりとりなんて全てが楽しい 特に宮本の発する津川に対するタメ語なんて特に楽しい こんなにもわくわくできる二人のやりとりに加えて 見てみて この幸の薄そうな顔ぶればかりがぞろっと揃いも揃った役者陣、どの顔触れ見ても特殊に見えない、ごく一般的にそこらのスーパー行きゃ見かけるような冴えない顔触れであって特に柴田理恵を筆頭とした主婦陣に あき竹城などをパートのおばちゃんに据えたこの配役 そして肉屋の男三人がみんな揃いも揃って猿やゴリラ系の顔であったというのもきっと策略なのでしょうね そしてまたそんなところでも楽しめてしまうでしょうに、しかしそんな出演陣やら配役やらという面白豪華さであったというのもあくまでプラスアルファにすぎない。とにかく今回宮本信子の張り切り様に心を晴れやかにさせてもらった。スカッと爽快!センスはイイ![CS・衛星(字幕)] 9点(2005-12-30 23:46:28)

207.  ルームメイト(1992) 見飽きる事のない色っぽさ。これなら何度だって見れるでしょうに、とってもウッシッシイなサスペとなっております。どうもです☆ (ヘディがイモっぽ過ぎたところがちょっと難ではありましたが、その辺はすべてB・フォンダがカバーしちゃってるってゆーことで。) [地上波(吹替)] 9点(2005-12-18 20:56:20)(良:1票) 《改行有》

208.  アサシン(1993) ナンじゃコラーあ! まんまじゃんかよ!これって一体なんの意味があるんだ?! 改めてリメイクって一体なんなんじゃねって思ってしまったですよ 個人的にはボブはチェッキー・カリョのほうがいい(ニキータの) 掃除人も絶対ジャン・レノでなければイカン! 恋人役はまあこっちの彼でも許しちゃってもいいんだけどさ、だいたいそもそもなんか画面暗い 目え悪くなっちまうですよ そんなことからB・フォンダでなければ絶対に途中で観るのを放棄してたと思うな というかB・フォンダもたぶんオリジナルに対しての忠実心を堅く持っていたのでしょうか、なんか妙~に窮屈な演技になってしまってたように思えたのですが、まあそのへんはどうなのでしょうか?~~~、しかし 間違いなく言える事と言ったらB・フォンダ見るんだったら絶対に一昨年前の作品【ルームメイト】のほうが断然イイ![CS・衛星(字幕)] 3点(2005-12-18 20:41:31)

209.  ニキータ うっわ 勘違いを二つもしていた 実は主題歌、エルトン・ジョンだと思ってた。てっきりラストで悲しみのニキータが聴けるもんだと思ってました。でも全然違ってた(涙。) ほんでもってなんか自分で勝手にアサシンと勘違いしてしまってたみたいだ。それにこのニキータではちょっと苦手だ。セクハラ承知で言わせてもらえば まな板に梅干2個ってところがちょっと痛い。そんなこんなで私的には ☆ニキータ>アサシン★、★アンヌ・パリロー<<ブリジット・フォンダ☆なんですが。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-12-06 21:27:54)《改行有》

210.  ドラゴン/ブルース・リー物語 正直、山本昌にしか見えなかった(眉毛的)、しかしジェイソン・スコット・リー的にはかなり熱演されてましたし、物語的にも終始飽きずに見れました。だがしかし、伝記ものとしてはかなり弱い、どのエピソードにしても全て中途半端だ。カンフー教室の運営にしても、映画にかける情熱にしても、最終的には家族愛の部分にしてもかなり中途半端なままで終わってしまった。単なるドラマとしてみれば一時的には面白かったのですが、正直青3を語る伝記ものとしてみたならこんなの屁じゃったよーな気がする。以上の事から、別に誰にもお奨めする気になれない ばいなら~って感じでしょうか。例えまた観れる機会があったとしてももう観ない観れないもう要らない。一度きりで十分ですじゃって感じだったし 結論的には無かった事にして頂きたい[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-12-04 22:07:59)

211.  アベレーション まあそれなりに。[地上波(吹替)] 3点(2005-11-28 22:18:33)

212.  視線のエロス 《視線のエロス》とYahho!で検索してみてください。既にいろんなサイトでいろんな一般素人の方々たちがその思いをレビューされていますが、そのどれに行き当たったとしてもきっとそれに興味をそそられるには十分の素晴らしいご感想が書かれているかと思います。するときっとあなたもこの作品をいずれ目にしたいと思ってしまうのではないでしょうか そう思うのですがいかがでしょう。 そんなわけでこの作品、つまりはあなたが主役となってしまうのです。(例え成りきりたくなかったとしても必然的に成りきってしまう事間違いないのですが) &カメラを肩越しから背負ってずっと目の前に存在する若い娘のミュリエル22歳を終始撮り続けるのです。そして時にはイチャイチャ、時には喧嘩を、そして時にはベッドシーンでの会話も楽しみ 明けても暮れてもお互いに引け目をもった恋愛、つまりは不倫という時を一緒に過ごして行くのです。そんなバーチャル的な体験が出来てしまうこの作品、しかし、そこで肝心になってくるのが一緒に時を過ごしてゆく相手、つまりは被写体となるミュリエルの容姿的問題なんですが、問題ないです。何も問題ナッシングでしょうよ、若くてピチピチ、まあカワイイ。それにフレンチとはいってもかなり日本的女子の感覚に近いのではないでしょうか、実際に自分の身近にでもいて欲しくなってしまうような天真爛漫で開けっぴろげな女の子なのでありますよ☆ ってでも一方のフランソワのほうはどうなのかと申しますとですねそのね、自己チューで優柔不断でかなり女々しく ちょっと喝でも入れてあげたくなるよな男なんだけど。&毛むくじゃらした腕が見ていてたま~に難点だったのですが・・・ (^^;[地上波(字幕)] 8点(2005-11-27 16:06:36)

213.  アメリカン・プレジデント ホワイトハウスの中を子どもがうろちょろしているのがおかしかった(マイケル・J・フォックスのことですが)それにいっその事、マイケルだらけのホワイトハウスだったならきっともっとおかしかったのに(例えばマイケル・キートンとかジャクソンとかM・ムーアなんてのも入れて) しかし、まさかマイケル・ダグラスの大統領姿がこんなにピタリとハマるとは。思ってもみませんでした。(良い意味で)[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-11-14 23:58:09)

214.  ラン・ローラ・ラン テンポの良さに夢中になってしまってましたが、正直3度目の頃にはもう興醒めしてしまってましたか しかもラストのオチがあれなのですか ふう~ん カジノですか はあそうなのですかね ふう~~ん、 残念ですね。最終的には評価ガタ落ち なんて惜しいんでしょうか いや残念 [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-14 22:59:17)《改行有》

215.  デュース・ビガロウ、激安ジゴロ!? 良い!ロブ・シュナイダーのとりこになってしまいそうだわ 彼って安心してみていられる それにちゃんと身だしなみさえ整えていただければ脱コメディーだって可能だって思うのですが、でもヤメテ!ずっとこのまんまでいてちょーだいですね。この路線が好きなの。彼が脚本書いてる3作品共に好き。 [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-12 18:11:45)《改行有》

216.  パパってなに? ■ロシア作品といったら実は今までチェブラーシカしか観た事ない。しかしチェブラーシカはちょっとアレなのでもちろん論外だった訳でして(^^;) という事は実質、自身初のロシア作品観賞って事になってしまったわけですが、これが案外さらっとテンポ良く行けてしまった 私的にはなんか結構なツボとなってしまっておりました。 ■《そして結局、“パパってなに?”》 うーん、これがロシアン感覚というものなのでありましょうか でもよろしいんじゃないでしょうか イメージしていた感動系とはさっぱり違いましたけど、なんだか妙に後引く切なさやらなんやらで、う~ん、悲劇じゃったが仕方がない事といえば仕方がない事ででもあったのじゃしな~ 現実的に起こりうってても不思議でないお話しじゃったわけやしな~ うーん、辛いジ・エンドじゃったのですけどが~[DVD(字幕)] 9点(2005-10-20 23:43:06)

217.  マウス・ハント うわ~ 勿体無いかな~ 人間様がもちょ~っとアニメチックでコケティッシュでコメディーチックでコミカルチックだったならな~  ネイサン・レインとリー・エバンスではそりゃ無理だ。。 うわ~ 勿体無いんだよな~ もちょ~~っとトムとジェリーチックでやって欲しかったのだけどもな~  意外に面白なかったんだよな~~~。 うむ残念。[DVD(字幕)] 5点(2005-09-17 22:26:56)

218.  バニシング・ポイント/激走2000キロ 本来、こんなマニアックな作品にチェックを入れてしまってるっていう事は、普通に考えたらヴィゴ・モーテンセンの熱烈なファンであるか、もしくは90年代を懐かしむ某ビバヒルファンであったかって2つの次元に別れてしまうもんだと思うのですが、いかがでしょ? そして私はその後者の方なのですが、そんな意味からするとこの作品、あまりに時間を無駄に過ごしてしまった気がいたします。観た意味なかった。結果から申してしまえば、ジェイソン・プリーストリーとクリスティン・エリスの絡みなんて一個もナイ! 《以後、ネタばれ⇒クリスティンEはすぐに死んでしまうわ ジェイソンPに至っては ただDJマイクに向かってワーワーほざいているだけだったじゃないか 》 それならば、私は一体何の為に観てんのか? ビバヒルファンの心境から言わせてもらえば ブランドンとエミリーの絡みこそが観たかったのであります。そんな思いで観て肩透かしを食らった方ってきっと私以外にも、きっと他にどこかにいらっしゃるのではないかと思ってはみたのですが、どうなのでしょうか。とにもかくにも うん残念。  ちなみにビバヒルっていってもビバリーヒルズコップの事ではありません。あのひげちゃびんのエディ・マーフィとは何ら一切ご関係はありませんので そこんところはあしからず、なのでございます。[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-09-13 23:44:22)

219.  ルナティック・ラブ/禁断の姉弟 禁断のふにゃららって事だけで安易にエロティックのコーナーに持っていってしまっていた おい TS●TAYA! 頼みますけん ちゃんと内容知ってからジャンル分けすべきでしょうが、どうりで今まで見つけきれなかったハズだよ。ぶぶぶぶう~゛ 頼みますよ ちゃんと普通にヨーロッパ作品のコーナーに並べてあげてちょうだよ~ よろしくちょ~ 以上のことから、やっと見つけて(偶然といえば偶然なんだが、ずっと探していた事は確かだったのですが)観れたこの作品、その殺伐とした風景やら画面から感じるあの砂っぽいざらついた感じやら何やらと、そしてこの内容ですよね、う~ん、ひく人はひくのでしょうね。私的には面白い題材だったと思うのですが、まあなんせ、原題を無視して付けてしまった邦題から連想させてしまうイメージが相当悪かったのでしょうね。 でもせめて、ルナティック・ラブって そのカタカナ邦題だけではだめだったのかしら。うーん、困ったもんですなあ。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-01 23:57:34)

220.  愛を止めないで さてと、まずは知っておきましょうのコーナーです⇒ 実はこの作品、一部作品紹介及びビデオパッケージでは主演シャルロット・ゲンズブールとなっていますが、実際のところは違ってますのであしからず。知っておきましょ☆⇒本作の主演は寝ても覚めてもイヴァン・アタルであります。(ずっとイヴァンです。四六時中イヴァンです。)ほんだったら彼女の出番はと聞かれたら・・《以後ネタバレになりますかな、ご注意を》⇒えっと、30分ぐらおきぐらいに1回、2回、3回と出て来る程度でしょうか、しかも1シーンが全て2~3分てところなので(少なっ!)例えるならまるで作品観てる合間のCMタイムって感覚だったとでも申しておきましょうか、そんな程度だったのですよ ご参考までに。 そんなわけから間違いない これをシャルロット主演って売り出してるビデオ配給会社はあれ詐欺だ~  でもさ、私的にはこれって面白かったんですけどね。でも、きっと好き嫌いがはっきり分かれてしまうのでしょうね。そんな作品でしたね。ちょっと珍味です。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-01 23:20:24)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS