みんなのシネマレビュー
tonaoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 269
性別 男性
年齢 52歳
自己紹介 実話ものの映画(特にお涙頂戴)が大好物。歳を重ねるにつれハリウッド映画離れが進んでおり、韓国映画にシフト。
基本的におもしろそう!と思う映画しか見ないので、得点は高めだと思います。モットーは「映画は予備知識なしで見ろ!」です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

201.  TRICK トリック 劇場版 トリックファンなので甘めに評価。エンドロールでのやりとりが好きです。こうゆう小ネタ満載の作品はマニア心をくすぶります。今後もシリーズ化どんとこ~い!7点(2004-11-09 20:07:23)

202.  笑の大学 《ネタバレ》 爆笑とまではいかないけど…楽しめました。役所広司のメリハリの利いた演技がよかった。吾郎ちゃんを圧倒してたかな。警官になりきるくだりが好きです。椿一が三谷幸喜の等身大の役だとしたら、ちょっと自画自賛しすぎかな?って感じちゃうけど、まあ彼の作品は「古畑~」はじめ大好きなので良しとしておきましょう。甘めかな?7点献上!![映画館(字幕)] 7点(2004-10-31 13:37:46)

203.  ![ai-ou] 《ネタバレ》 この作品は随分前に見たのですが、好きですね。逃亡物ですがオーケンがいい味出してます。B級の部類に入るのかもしれないけど、RCの主題歌が良かった。ラストのセスナで飛ぶシーンがグっと来ました。隠れた佳作だと思います。[映画館(字幕)] 7点(2004-10-28 20:21:00)

204.  殺人漫画 ミステリーかな?と鑑賞してみたが、バリバリのホラーでした。 漫画と実写のコラボレーションが新鮮。 あまりホラーは見ないので、興味本位で最後まで作品にのめり込んで見たけど、結局一番怖いのは人間? 誰しも人には言えない秘密がある。。って事か。 邦題の【殺人漫画】ってストレート過ぎるやろ。他になかった?[インターネット(字幕)] 6点(2020-07-13 20:55:18)《改行有》

205.  バーニング 劇場版 非常に奥深く難解なミステリー。 抑揚がなく、淡々と物語は進む。 観賞後、考察サイトで多くの方の感想、解釈を見て内容を理解する。 エンタメというより文学的な作品(村上春樹っつぽい?)なので、好き嫌いが別れるかな。[DVD(字幕)] 6点(2020-07-12 11:45:26)《改行有》

206.  殺人者の記憶法 アルツハイマーの殺人鬼vsサイコパスポリスという設定。 なんせソル・ギョング演じる主人公が記憶を失うもんだから、どれが真実で虚構か見てる方も混乱。笑い方が【ジョーカー】 展開が二転三転、グイグイと引き込まれ、一旦エンディングを迎えるが… ラスト。。。最後の最後で。。。? 見る側に委ねるパターンですよ。 「コクソン」系ですよ! とりあえず自分なりの解釈で納得したつもりですが…この手のラストはやっかいだなぁ。。。 別バージョンの作品はあらすじを読んで済ませました。[インターネット(字幕)] 6点(2020-07-08 21:48:17)《改行有》

207.  ベテラン わかりやすい痛快アクション! ファン・ジョンミンが大暴れ。 総合格闘技を取り入れたアクション。 カーチェイスは祭りだワッショイ! ユ・アインの憎たらしい悪役ぶり。 安定銘柄のオ・ダルスとユ・ヘジン マ・ドンソクがスペシャルゲストのようなチョイ役。 結局のところ勧善懲悪のスカッとする作品。[インターネット(字幕)] 6点(2020-07-07 21:12:58)《改行有》

208.  LUCK-KEY/ラッキー オリジナル版の「鍵泥棒のメソッド」は随分前に鑑賞。 同じ展開なのは序盤だけで、中味は全く違う内容。 【売れない役者】と【売れてしまった役者】の話で、 【殺し屋】かと思ったら【殺し屋ではなかった】話でもある。 ユ・ヘジンの3枚目ぶりを楽しむ作品となっており、韓国映画をサクッと鑑賞したい方にオススメてす。[インターネット(字幕)] 6点(2020-06-21 21:36:25)《改行有》

209.  ベルリンファイル スパイアクション映画。 序盤から多くの登場人物と相関関係が咀嚼出来ず、やや置いてけぼりの感もあったが、中盤以降は、ストーリーが明確になり乗っかる事が出来た。 アクションバリエーションが豊富で、痛みの伝え方が秀逸。 次回作もあるのでは?と思わせるエンディングもカッコ良し。[インターネット(字幕)] 6点(2020-05-30 09:23:41)《改行有》

210.  監視者たち 犯罪のプロと監視のプロの追跡劇。 ハイテクを駆使した追跡で終始ハラハラが止まらない。 「影」が「頭の中の消しゴム」の彼だったとは気づきませんでしたわ。 捻り技はないけど、エンタメとして楽しめる作品。 本作を見ると大杉漣さんを思い出さずにはいられない。。。[インターネット(字幕)] 6点(2020-05-04 14:08:19)《改行有》

211.  凍える牙 恐怖でしか感じなかった狼犬を最後にはいとおしく感じた。 疾走する狼犬とバイク。 最後はとてもスリリングな展開。 ソン・ガンホ目当てで見た作品でしたが、彼の持ち味が出てたかは微妙な役どころ。 原作は日本の直木賞作品だったんてすね。[インターネット(字幕)] 6点(2020-05-02 22:22:13)《改行有》

212.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 面白いのか面白くないのなわからない。ただ最後まで鑑賞出来たのだから楽しめたということなんだろう。 とりあえず序破Q制覇し、考察動画をたくさん見たので、にわかファン位にはなれただろう。[インターネット(字幕)] 6点(2020-04-30 19:46:47)《改行有》

213.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 序に続いて。まだついていけてる。「Q」でどうなるか?期待と不安。[インターネット(邦画)] 6点(2020-04-26 17:47:51)

214.  屍人荘の殺人 原作既読。ただあらすじは殆ど忘れている状態。 もっとホラー寄りの作りにも出来ただろうに、コメディテイスト強め。神木君と浜辺さんのやり取りは楽しく見させてもらいました。 恐らく2作目もあるでしょう。今度は原作見ずに待つか。。。[映画館(邦画)] 6点(2019-12-29 23:36:38)《改行有》

215.  記憶にございません! ついつい三谷作品は、笑えたかどうかと評価しがちだけど、本作は三谷幸喜なりの、精一杯の政治風刺なんだろうなと。中井貴一が和製チャップリンに見えたよ。[映画館(邦画)] 6点(2019-09-16 17:55:07)

216.  悪人 人は誰しも悪人になる素養がある。 犯罪を犯すことは勿論「悪」だが、それ以外にもたくさんの「悪」があり、根っからの悪人でなくても「悪」に 染まることもある。 そうゆう事を本作は表現したかったのかなと自分なりにボンヤリと解釈。 同じ原作者吉田氏の「怒り」がガツンと響いたので、同じ期待をしたけど少し物足りなかった感じです。[インターネット(邦画)] 6点(2019-01-28 17:01:43)《改行有》

217.  眠らない街〜新宿鮫〜 原作の大ファンですが今更鑑賞。読んでから時間が経ってしまったので、原作こんなんだっけ?って感じ。 新宿鮫シリーズは優良なコンテンツなのに映画がシリーズ化されなかったのは甚だ残念。 今、新宿のど真ん中での撮影は難しいだろうし、時代も原作から経ちすぎてしまっている…うーんもったいない。[インターネット(邦画)] 6点(2019-01-22 21:05:08)《改行有》

218.  恋は雨上がりのように 小松菜奈さんの目力がとても印象的。 年の差の恋がテーマだけど、何故あきらが好きになったかは消化不良。人を好きになる事に理由はいらないって事か…。彼女のグイグイ来る感じにオジサンの胸はキュンキュンしました。[映画館(邦画)] 6点(2018-06-17 09:00:09)《改行有》

219.  ラプラスの魔女 原作既読。全体的に静かで薄暗い印象。音楽も抑えめで盛り上がりに掛けるので、退屈に思われる方もいらっしゃるかも。 東野作品は映像化向きの作品が多いと思いますが、本作は作ってみたらそうでもなかったという印象。[映画館(邦画)] 6点(2018-06-10 14:18:21)《改行有》

220.  3月のライオン 前編 全体的に静かな作品。前後編に分かれているため、プロローグ的な作品となっている。どこで感情の高ぶりを持っていったら良いかわからないまま終わってしまった。対局シーンは俳優の顔の演技が殆どなので、演じる側も大変だったと思います。[映画館(邦画)] 6点(2017-03-31 12:50:19)

010.37%
100.00%
200.00%
362.23%
482.97%
572.60%
64416.36%
77728.62%
88330.86%
93312.27%
10103.72%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS