みんなのシネマレビュー
ふくちゃんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 448
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 日本映画をこよなく愛する大阪人。
なんか最近「レビュー人数1ケタ」の映画をレビューする事が多かったり。
みんな日本映画を見てないんやね…なんか悲しいのぉ。

ここ最近、極端な点数を付けるレビュワー多すぎ。
10点や0点は特別な点数なんで安易に評価しないで欲しいな…。

henzin@hotmail.com

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

201.  about love アバウト・ラブ/関於愛 三本立てのオムニバスなので採点は別々で7・4・7といったところで。 1本目は良くも悪くも今風のドラマ。下手したらストーカー扱いされる脚本だがw大杉蓮が地味にいい。 2本目はイマイチ。会話が3本の中で一番多いのに、中身の無い会話も多いのが難点…あのダンスは意味不明。3本目もヨイ。上海の娘さんが健気。余韻の残るラストがたまりません。[DVD(字幕)] 6点(2008-04-27 18:26:39)《改行有》

202.  武士の一分 《ネタバレ》 前の2作と比べると苦しい。が、見所は十分にありました。 心配していたキムタクも、失明後の演技は見事。 ギラギラと、鬼気迫る目が凄かったです。 ラストの殺陣のシーンがあっさりしすぎていたのが残念。[DVD(邦画)] 6点(2008-04-11 11:51:57)《改行有》

203.  幸福のスイッチ こんだけ機嫌の悪い上野樹里を見れるのはある意味貴重w 結局、浮気騒動はなんだったんだろう?といった突っ込みどころもありますが、 のんびりと楽しめる良い映画だと思います。 ばーちゃんの補聴器の話はイイ話。[ビデオ(邦画)] 6点(2008-04-09 12:23:20)《改行有》

204.  アンフィニッシュ・ライフ ラッセ・ハルストレム監督らしい緩めで穏やかな作品。 メイン3人+子役の子もいい演技をしているし、脚本も無駄なくしっかりしてる。 尺もちょうどいいサジ加減。 が、何かパンチが効いてないと言うか決め手に欠けるというか…。 万人向けのいい映画だとは思うんですが。 [DVD(字幕)] 6点(2008-04-03 04:45:25)(良:1票) 《改行有》

205.  ストロベリーショートケイクス 池脇千鶴の素なキャラクターに笑った。 そこら辺にいそうな、フツーな女の子をリアルに演じてます。 外の3人もなかなか。ミョーに脱ぎが多かったな…ま、無駄ではないけどさ。 ちょいと尺が長いように感じました。[DVD(字幕)] 6点(2008-03-24 20:36:43)《改行有》

206.  ラブ★コン 良くも悪くも王道B級ラブコメ。 そういうのが好きな僕には楽しめました。 なんだあの副担任はw あのありえない展開がよいぞ、よいぞ。 [DVD(字幕)] 6点(2007-04-10 02:29:23)《改行有》

207.  博士の愛した数式 悪い映画ではないんだ、邦画特有のゆるーい雰囲気は結構好きだし。 数学の面白さについて分かりやすく魅力的に説明してくれたし、それもヨシ。 でもあまりにもメリハリが無さ過ぎる。ずーっとゆるいと流石にしんどい。 もっと時間が短くてもよかったのでは…いや、根本的に脚本に問題があったのかも。 惜しいっ。[映画館(字幕)] 6点(2006-01-25 00:10:53)《改行有》

208.  マイ・ボディガード(2004) あのー、なんか後半ものすごくブラックなんですけど。 もう少しほのぼのとした心の触れ合いとかあるかなーと思ったけど 内容は結構過激&ハード。ま、こういう映画も嫌いじゃないが。 ラストは逸品。あんた、漢やねぇ。[映画館(吹替)] 6点(2005-09-21 07:29:37)《改行有》

209.  エイリアンVS. プレデター ちょっと昔に「エイリアンvsプレデター」というゲームがゲーセンにあったんですよ。 主人公は人間orプレデターで敵はエイリアンで、大量に発生するエイリアンをベシベシ ぶっ飛ばしていく爽快なアクションゲームで。 んで、この映画。「エイリアン<越えられない壁<プレデター」と思ってた俺にはある意味衝撃的でしたw「プレデター弱いやんっ!」って思ったのは俺だけではあるまい。 …ま、思ったよりは楽しめた。気を取り直すのには時間がかかったが。 [DVD(吹替)] 6点(2005-09-21 07:21:40)《改行有》

210.  スーパーサイズ・ミー 基本的にマクドに行かない子なんですが、ますます行く気が無くなりました。 事実ではない、誇張しすぎ、プロパガンダ、そういった声もありますが ジャンクフードにはそういった悪要素があるのも事実。 ある意味「禁煙セラピー」みたいな使い方ができる映画。[映画館(字幕)] 6点(2005-09-21 07:11:59)《改行有》

211.  ローレライ それなりの「熱さ」を感じることはできたが 物語のキモとなっている「ローレライシステム」 が荒唐無稽すぎで少し違和感を感じた。 役所、柳葉等ベテラン陣の演技は見事。 [映画館(吹替)] 6点(2005-09-21 07:05:42)《改行有》

212.  亀は意外と速く泳ぐ 良くも悪くも小ネタ集合体って感じですね。 ちょこちょことギャグを小出しにして、それをクスクス笑う映画。 面白いネタも多数あるのだが、少しと感じるネタもありました。 合う人合わない人はあるでしょうね。 蒼井優のキャラはかなりのはまりっぷりでした。[映画館(字幕)] 6点(2005-09-21 06:56:52)(良:1票) 《改行有》

213.  イブラヒムおじさんとコーランの花たち さー久々の休日だ、まったりと心休まる映画を見よう。 そう思って借りるも…なんだこのエロガキはw そこまでして風俗に行きたいのか?ま、わからんでもないが。 イスラムの教えもなかなか面白いなと考えるシーンもあったが、 全般的になんか変な映画でした。ま、違った意味で心は休まったからヨシとする。[映画館(字幕)] 6点(2005-09-21 06:42:11)《改行有》

214.  妖怪大戦争(2005) ああ、バカだ、久しぶりの大バカ映画だよこれはw まー監督の時点で予想はできたけどねぇ。 …大ボスのラストがアレとはw ひどいっちゃひどいが、ここまでやられると 逆に清々しい気分になってくるから不思議だ(笑) [映画館(吹替)] 6点(2005-09-21 06:26:54)《改行有》

215.  酔いどれ天使 《ネタバレ》 主演の志村がとても良かった。口は悪いが人情に厚いって…確かに赤ひげと同じですね。 テンポ良く話は進むもののラストは少し後味が悪いのでマイナス。 三船が救われる結末でも良かったのでは…まぁこれは好みの問題ですね。6点(2005-02-21 15:20:05)《改行有》

216.  トラ・トラ・トラ! ドキュメントっぽい作りなので娯楽映画としてはもうひとつ楽しめなかったな。 淡々としすぎてるせいで睡魔が襲う事もしばしば。 でもデキ自体はいいと思う。かなり公平な視点で日米双方のやりとりが描かれていますね。戦闘シーンは大迫力でよろしい。あの特攻はしびれました。6点(2005-02-09 02:16:18)《改行有》

217.  北の零年 僕的には吉永小百合が完全にミスキャストでした。 演技云々ではなく、彼女に30代の年齢を演じさせるのはさすがに無理だったのでは? 話自体は悪くないのに、そのせいでもうひとつ乗れなかったです。 脚本に対する突っ込みもちょこちょこありますが、まぁがんばっていました。 ただあの「ええじゃないか!」の演出は疑問。意味不明ですね。 6点(2005-02-05 01:02:17)《改行有》

218.  東京原発 なんか教育番組を見てるような気分になる珍しい映画。あまりにも説明が多いのは好き嫌いが別れそうですね。後半あの展開は蛇足に感じた。欠点も多々あるが原発についていろいろ学べるので見ておいて損にはならないと思う…っていうか東京都民は見とけ!6点(2005-01-11 02:02:18)

219.  69 sixty nine バカもここまでくると許せるわなーま、若さゆえの過ちというかなんというか。 妻夫木のはじけっぷりは痛快だった。バカとしか言いようが無い! 岸部一徳の首の絞められっぷりにはある意味感動した!あんな漫画みたいな無表情ができるのはすげー(笑)が、それ以外の俳優はもうひとつ印象に残らなかったな。6点(2004-12-25 03:05:55)《改行有》

220.  エレファント 賛否両論なのも頷ける、淡々と映しすぎなんだよね。 僕には退屈に感じました。ラスト20分あたりからはその淡々さが恐怖を倍増させる。 終わり方も強烈で、この終わり方は一生忘れれらないような気が。 映画として見ると面白くない映画。現場再現って表現が正しいのかも。 6点(2004-12-17 05:01:16)《改行有》

081.79%
1102.23%
2184.02%
34510.04%
4408.93%
55612.50%
67416.52%
79320.76%
86915.40%
9296.47%
1061.34%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS