みんなのシネマレビュー
タッチッチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 691
性別 男性
自己紹介 鑑賞直後の感想を書き込むようにしています。映画館にはほとんど行かないので基本的には家庭内鑑賞になっております。年齢はくってますが映画を積極的に見るようになったのはDVDが普及してからの、にわか映画ファンです。なので映画に関しての特に過去の名作に関する知識が全くありません。今後の課題でもあり楽しみでもあります。26086

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

201.  X-MEN:ファースト・ジェネレーション X-MENシリーズの大ファンなんで楽しく鑑賞できた。まさしく2大主役二人の生い立ちや葛藤。ファンにはたまらない。この作品を見た後、メインのシリーズを見たらきっと二人の老い方に長年の因縁や友情に心馳せて心揺さぶられるだろう。またサブキャラのミスティークやビーストにもちゃんと言及してること、セレブロなど、ファンへのサービスにもあふれている。 [DVD(字幕)] 7点(2011-10-17 19:03:28)《改行有》

202.  ソルト 《ネタバレ》 カッコいいねえ、アンジー!彼女の歯をむき出しにする格闘シーンの絵のファンなんです。ちょっと、長年の訓練やマインドコントロールの割に、あっさり改心しちゃうとこが物足りないけど。事務配転希望とかのフリはあったけど。アンジーのためのアンジー頼みの映画かなと思ったけど設定とかもよいし結構緊迫感だしてた。でもシュワちゃん主演の映画と同じ匂いがしたなあ。最後、川にざぶんもボーン風。[DVD(吹替)] 6点(2011-10-10 14:05:43)

203.  トロン:レガシー 映像がすごかった。製作者ならではの美意識も理解できる。ただ、その美意識を表現するのを優先して、その表現のためだけに建物や衣装などの意匠が後で決められる、そう見えるのはどうか。逆じゃないか。所詮は、CGなんだし。ストーリー的には平凡、難解、ほめられたものではない。意欲作ではあるけど、映画ってやっぱりストーリーで心動かしてくれないとね。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2011-10-09 07:40:56)(良:1票)

204.  ソーシャル・ネットワーク フェイスブック万歳の作品かと思ったけど、意外と人間模様濃くて面白かった。ショーンパーカーの軽薄な人格演技が面白さに添える。主演の融通効かなそうな演技も良かったねえ。なんかフェイスブックに親しみ感じちゃった。なんとか兄弟が起業していたとしたら、ちょっとむかつくかあぁだし、たぶん成功は無理だったと思ったけどね。のっけからデヴィトフィンチャーらしい絵作り、飽きさせないテンポの良い流れ。完結とは言えない余韻のある作り。良い作品でした。[ブルーレイ(吹替)] 7点(2011-10-06 18:29:23)(良:1票)

205.  ナイト&デイ すごい軽いテイストで作られてる。トムクルーズキャメロンディアス絵づらはちょっと濃すぎるかなあ。ちょっと古いキャスティングのような気もするし。似たテイストの作品カップルだと、ブラピとアンジーのMr. & Mrs. Smithを連想したけど、あっちのが大物感があるかなあ。Miのトム、チャーリーズのキャメロンのキャラそのまま持ってきて、ストーリーはお決まりのパターン。そしてB級に仕上げる。いいんじゃないかな。[ブルーレイ(吹替)] 6点(2011-09-30 13:25:35)

206.  ウォール・ストリート 《ネタバレ》 前作のファンだったけど、今作はあまりドキドキ感がないな。経済問題を背景にした人間関係を楽しむ作品になっている。もちろんそれを否定するわけじゃないし、映画としては当然なプロットなんだけど、それでももうちょっと経済問題に対する深みが欲しかった。マイケルダグラスの存在感を楽しむ映画となっている。往年のファンにとっては、年老いたチャーリーシーンがその年月が過ぎたことを感じさせてくれて嬉しい。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-09-29 17:40:38)

207.  ソウ ザ・ファイナル 3D 《ネタバレ》 もはやゲームの意義がなくなって、ただの残酷な殺人描写グロ描写のためになってる。ゴードン先生ネタはあらかさまな伏線が張ってあったんで、ネタにさえならず。自分にあるソウに対する決着つけたくて観賞したけど、改めて観ることもなかったかな。今となって思い返すとジグソウ自体には思想もあって、映画史に残る良いキャラクターだったけど、あとの人たちはグダグダ感は禁じ得ない。 傑作の1が存在して、あとはもはやアナザーストーリー。面白そうなネタ回をお好みに観賞を。2,3だけで十分とは思うけど。このシリーズ90分でまとめてくれているのは、制作者の身の程わきまえた態度。[DVD(吹替)] 5点(2011-05-16 15:12:14)

208.  グリーン・ゾーン 《ネタバレ》 自分で期待値を高めてしまったため、少し肩すかし。戦争物というよりはイラクを舞台にした陰謀物のサスペンス。まんまボーンにストーリーイメージが似ている。 ならもう少しエンターテイメントにふっても良かった気がする。[DVD(吹替)] 5点(2011-05-02 18:49:18)

209.  魔法使いの弟子 中学生あたりの少年少女を対象にした作り。なんか観ててトランスフォーマー思い起こしちゃった。とりあえず楽しんでは観れるけどかなり浅い。魔法の使い方もなんか種類からして典型だし。魔法題材なのにそれでもまたまたカーチェイスかと。正真正銘5点作。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2011-03-12 20:19:30)

210.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 ちょっと悪ふざけもすぎているかな。もはや設定もなにも吹き飛んでなんでもありになってしまってアリスも敵役も限度がなくなってる。アンデッドの動きも笑わせようとしてるのかないのかコミカルになってる。なんでいまさらマトリックス?もはやミラの美しいアクションシーンを堪能するだけの作品に。だから見れることは見れるし面白いんだけど。[ブルーレイ(吹替)] 4点(2011-03-10 21:09:05)

211.  ベスト・キッド(2010) オリジナルのファンで楽しみに観た。深みとか演出でいまいち及ばないかな。さすがに。その代わり中国の名所の映像サービスがあった。悪役側にアクの強さがオリジナルに及ばないな。対戦相手の少年。ちょっと地の品の良さが出てた。ただウィルスミスの息子。こいつはすごい。映画のためとは言え、芸がすごい。末恐ろしいくらいだ。[DVD(吹替)] 8点(2011-03-05 20:31:21)

212.  告白(2010) 原作未読。良かった。心理描写をしたいと思われる映像が少し冗長だったこと。生徒たちがいわゆる学園ドラマで求められるまたこっちが勝手にイメージしてる典型的な演技演出をしてしまってちょっと辟易してしまうのはマイナスポイントだったけど。どことなくアメリカンビューティーを思い起こしてしまった。日本的に心の闇を描いたのだろうなあ。[DVD(邦画)] 7点(2011-02-19 17:26:19)

213.  ザ・ウォーカー デンゼルゲイリー2大スターの競演なんでその存在感でなんとか持ちこたえたけど、やっぱり少し退屈な展開だった。マッドマックス的な世界観やそのダークな映像は少しハードだったなあ。デンゼルが強すぎて不死身なんで、すこしその設定に疑問。[DVD(吹替)] 5点(2011-01-30 22:13:09)

214.  インセプション 《ネタバレ》 とてもアイデアが良くて、でも複雑で理解が難しいくらい、だからこその魅力がある。映像も素敵で、自然美、都市景観、歴史意匠、SFとバランスが取れて、観客を引き込む。最初は課題をどうこなせるかのアクション映画かと思ったけど、以外と内容深かった。たとえ夢オチであったとしても許せる作品だなあ。普通夢オチは落胆してしまうんだけど。夢オチ逆手にとったな。これ一回で終わらせるには惜しいと思うくらいの練れた設定だなとは思った。[ブルーレイ(吹替)] 8点(2011-01-21 12:33:32)

215.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 スコセッシ監督らしい演出とか、デュカプリオの演技も素晴らしかったものの、なんか夢オチぽくって残念。この手のストーリーは乱用されると観客がドッチラケになってしまうのでは。むしろ、あのまま陰謀説で突っ走ってもらった方がよかったかも。序盤から緊張感を持たせながら導入即引き込まれさせられたのはさすがと思ったのだが。[DVD(吹替)] 6点(2010-12-23 15:51:22)

216.  アイアンマン2 《ネタバレ》 悩めるアイアンマン、前作より爽快感がなくなってしまったかな。前作の方が馬鹿馬鹿しいほどの開けぴろっげがあったなあ。でも、パパが残してくれた元素の場面はゾクッとしたな。[ブルーレイ(吹替)] 6点(2010-12-14 20:47:01)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS