みんなのシネマレビュー
タックスマン4さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 432
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介  当サイトの評価基準に極力合わせて評価をしているつもりです。
 オールジャンルを嗜み、作りが丁寧な映画には好印象を持ちます。

 優れた映画は、人生を変える力を持つということを、実体験から確信しています。
 
 

 「人生を変える映画」にこれから何本出会っていけるのか。
 溢れんばかりの期待を胸に、今日も映画を観ています。
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

201.  噂のアゲメンに恋をした! 《ネタバレ》 ほんっとそこら辺にあるようなお下品ラブコメのクオリティーだが、ジェシカは魅力的だった。 彼女のような可愛さで、そこら辺にいるような性格の女の子をやられると反則に近い。(笑) 主人公はまだマシだとして、主人公のサポート役(友人)の俳優が別の人で、性格に真面目な部分がもっとあれば、大分映画としてレベルアップするかもしれない。 酒池肉林シーンも尺を取りすぎ感は否めなかった。 まあ、角を立てて悪態をつくほどの映画ではないかなと。 そこそこ楽しめたが、明後日には忘れているかもしれない。[DVD(字幕)] 5点(2010-07-06 00:06:42)《改行有》

202.  イレイザー(1996) 《ネタバレ》 レンタルビデオ店を何店かまわり、ようやく見つけて鑑賞。 念願叶ってレンタルした作品の出来は、期待に違わず、あの昔の超大作臭がプンプンする素晴しい作り。 シュワルツネッガーの元に“ちょうど良く”二丁の強力武器が渡った瞬間に、思わず「Yeah!!!」と雄たけびをあげてしまった。(笑) 今観ると安っぽく感じるような内容だし、時代を経るにつれて価値が下がる映画であることは否定出来ない。 それでも、立派なヒーロー像を演じてくれてたシュワルツネッガーに感謝したくなりました。 [DVD(字幕)] 5点(2010-07-05 00:58:02)(良:1票) 《改行有》

203.  メリーに首ったけ 《ネタバレ》  くだらなすぎなとこも多々あるけど、何回か爆笑させてもらいました。  キャメロン・ディアスの若かりしころが眩しかったです。  青年時代に観た時は面白く感じたけど、何本かの映画を観てから改めて今作を観ると、結構アラが目立ったかな。 [DVD(字幕)] 6点(2010-07-05 00:51:09)《改行有》

204.  ジングル・オール・ザ・ウェイ 《ネタバレ》 子供心に胸躍るクリスマスシーズン、テレビでやっていると興奮してしまう映画は、この映画とホームアローンとダイハード2くらいだった。 ラストアクションヒーローでもそうだったが、シュワルツネッガーは無敵のヒーローの象徴として、安心して観ていられた。 今回、改めて見返してみたが、幼稚で子供っぽい内容だが、それでも家族団らんで楽しんで観られる映画だし、今観てもクスリと笑顔になれる。 [DVD(字幕)] 6点(2010-06-28 02:02:18)《改行有》

205.  シックス・デイ 《ネタバレ》 シュワルツネッガーの老いを感じてしまったが、彼が主人公というだけで安心して観ていられる。 しかも今回は、正義のシンボルが二人も!!(笑) ストーリーとしては、ハッピーエンドなので良いのだが、せっかく深く掘り下げられそうなネタだったので、少し残念。[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-06-28 01:53:01)《改行有》

206.  トータル・リコール(1990) 《ネタバレ》 安心のシュワルツネッガークオリティー。 今観ると、若干技術の古さは見て取れるが、きっと公開当時は脅威の映像の数々だったに違いない。 敵役にチープさを感じてしまうのが残念か。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-06-28 01:44:48)《改行有》

207.  DRAGONBALL EVOLUTION 《ネタバレ》 ひ、酷い。 いたるところにツッコミどころがあって、困惑。 実写化が簡単に出来そうなアメリカのコミックと違うから、難しいのは分かるのだが・・・。 あまりにも制作費をケチったチープな作りは、これが21世紀に作られた映画かと笑ってしまうクオリティー。 ピッコロは、映画の「マスク」の人か。 マスクを被ったのか。 それであの強さなわけか。 亀仙人役の役者も、演技下手すぎで笑ってしまった。 酷い内容の作品に、エンディングの安っぽい声と曲は良く合ってた。 [CS・衛星(字幕)] 1点(2010-06-25 01:27:04)《改行有》

208.  ターミネーター4 平均的なクオリティーの作品で、今までの作品から比べれば大分大人しいか。 研究所のモニターに科学者が映る場面で一気に萎えたが、シュワルツネッガーが拝めた瞬間に興奮。 残念ながら、そこそこの作品だった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-06-25 00:31:25)《改行有》

209.  ブラックホーク・ダウン グロテスク&バイオレンスな展開に、始終ひやひやしっぱなしで、鑑賞後、疲れがどっときた。 この映画観て、「アメ公強すぎ!」とリアクションすれば良いのか。 はたまた「戦闘シーンの迫力云々がすごい!」とでも思えば良いのか。 アメリカ人の「“血”の利」(世界で最も高尚な血)をいかしたやり方にはうんざりする。 [DVD(字幕)] 5点(2010-06-23 23:05:53)《改行有》

210.  ターミネーター 面白いには面白い。 ストーリーも引き込まれるものだし、アクションシーンも迫力満載だった。 しかし、時代の流れというものをひしひしと感じてしまった。 きっと当時としてはものすごい技術を必要としたんだろう。 それを考慮して、高い点数をつけたいのは山々なんだが・・・。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-06-23 22:44:44)《改行有》

211.  タクシードライバー(1976)  青年のありふれた出来事を描くのかと思えば、まるで、いつ爆発するか分からない爆弾に早変わり。  作中の人物がまともな会話を繰り広げることはほとんどなく、つかみ所の無い人物達にも恐怖。  暗部が二時間に凝縮されている。  変調が印象的なメインテーマが、この映画にぴったりとはまっていた。[DVD(字幕)] 7点(2010-06-23 22:36:22)《改行有》

212.  ウォーターボーイズ 《ネタバレ》  くだらないし、妙にギャグばかりだし、大して意味の無いことばかり・・・。  ただ、それこそが青春だと私は思うし、若さ真っ盛りの役者達の活き活きとした表情ったら!  妻夫木聡のエネルギッシュで若く、美しい姿が余すことなく撮られているし、後にも先にも、これが平山あやの全盛期だと断言できるような可愛さが詰まってる。  これに似たストーリーの映画はいくらでもあるし、完成度から言っても、言及すべき点はいくらでもある。  しかし、これほど役者の「旬」を詰め込んでいて、強烈な清々しい後味を残す映画には、滅多にお目にかかれないだろう。    是非、変に凝り固まった頭ではなく、肩の力を抜いて見て欲しい。    狂おしいほど、腹が立つほど体感したい青春が、この映画には詰まってます。 [DVD(邦画)] 7点(2010-06-22 22:29:59)(良:1票) 《改行有》

213.  シコふんじゃった。  シャル・ウィ・ダンスが面白かったので、評価の高い今作品を観てみたのですが・・・。  面白い部分もちょこちょことあったのだが、高評価するほどでは無いと感じました。  本木さんの演技は、私には合わないと特に感じた。  どうも作品がおとなしくなってしまう。 [DVD(邦画)] 6点(2010-06-22 22:06:30)《改行有》

214.  トロピック・サンダー/史上最低の作戦  どう見ても下らない内容だけど、会話とか細かいネタにちょくちょく笑わせてもらいました。    特筆すべきは、ロバート・ダウニーJr.の面白さ。 本気で黒人に成りきってるから困る。(笑)  あと、ジャック・ブラックは相変わらずコミカルだった。  とにかく、ロバート・ダウニーJr.を見てれば笑えます。  [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-06-21 02:35:13)《改行有》

215.  めぐり逢えたら 《ネタバレ》  Sign、Signと、とにかくうるさかった。    ヒロインが、ラジオを偶然聞いていたことと、ラストで出会ったこと以外、運命と思える出来事があっただろうか。  ヒロインは探偵まで使って調べてた訳だし、必然の要素が多かった気がする。    序盤のラジオに告白するところと、ラストの出逢いの場面以外、冗長に感じる部分が多い。  それを落ち着いた良い雰囲気の映画と感じるか、率直にシナリオが起伏に欠けると認識するかで意見が分かれそうな映画だと感じた。  個人的には、この映画の四年前に公開された「恋人たちの予感」の方が、シナリオも上だし、メグ・ライアンの良い味が出てる作品だと思う。           [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-06-19 17:21:54)《改行有》

216.  ライラにお手あげ 《ネタバレ》  セックスシーンでは恥ずかしながら笑わせてもらったが、一つの作品としてまとまって作っているかというと、全く違って、映画のクオリティーとしては低い。  最後の方は荒唐無稽で、どうも尺稼ぎにしか思えないほどの適当さだった。  役者にもう少し華のある人が多かったら、もう少しマシだったかもしれない。       [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-06-19 12:12:40)《改行有》

217.  アイアンマン 《ネタバレ》  ロバート・ダウニー・Jrが素晴らしくマッチしている。  主人公の一癖も二癖もある性格と、粗野な印象ながら男前な容姿に憧れる。  かなりレベルの高いCG技術に安定感のあるストーリーが相まって、とても楽しめた作品だった。   [映画館(字幕)] 7点(2010-06-17 01:47:39)《改行有》

218.  アイアンマン2 《ネタバレ》  とにかくごちゃごちゃとしてて、物語の焦点がずれ過ぎる。    登場人物が増えたため、主人公であるスタークをないがしろにする時間も結構あり、スカーレット・ヨハンソンの突入シーンでは何の映画を観てるか分からなくなるくらいだった。  たいして面白くない脇役達をフィーチャーされるよりは、前作みたいな規模で主人公の主人公たる所以が分かるような物語を楽しみたかった。  今作を二作目に持ってくるよりは、世界的な和平を築いて行く過程を一作入れても良かったのでは?  ローディ役の重要性も良く分かった作品だと思います。  重要な役だけに、出来れば前作の俳優にやって欲しかった。  原作が悪いのかどうか分からないが、アベンジャーズに加入するとかどうとかいういう話はいらないんじゃないだろうか。   明らかに蛇足。  ライバル会社の社長のくだりも蛇足。  どうしても入れたかったら、俳優をもう少し選んで欲しい。  前作は、大人でも楽しめるようなクールな展開の作品だっただけに、妙に冗長に感じる今作は残念だった。     [映画館(字幕)] 5点(2010-06-17 01:20:31)《改行有》

219.  スティング 《ネタバレ》 話の良さが絶妙でした。 思わず「上手いな」と言ってしまうほどの出来。 ただ、どんでん返しが氾濫した時代に鑑賞したことが良くなかった・・・。 [DVD(字幕)] 7点(2010-06-08 16:33:54)《改行有》

220.  GOEMON 途中まではそこそこ楽しんでいたが、後半になってくると冗長にしか感じなかった。 大沢たかおは良い味出してたな。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-06-07 14:01:51)《改行有》

020.46%
130.69%
271.62%
3143.24%
44510.42%
59221.30%
611927.55%
710123.38%
8378.56%
9112.55%
1010.23%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS