みんなのシネマレビュー
新井さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 288
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

221.  ヴァイラス(1999) テンポ悪い。迫力がない。安っぽい。3点(2004-01-28 14:53:08)

222.  RED SHADOW 赤影 駄作。しょぼいアクションに加えて、寒いギャグなど、なんか内輪受けしかしなそうな映画。 無駄にお金をかけた自主映画といった感じ。2点(2004-01-28 14:48:53)《改行有》

223.  インビジブル(2000) ケビン・ベーコンの暴走っぷりが楽しめた。透明人間になったらまず女という発想 がバーホーベンらしくて下品で素敵です(笑)。天才科学者といってもしょせんは男だったんですね。 後半の展開もB級ホラーと割り切れば楽しいものでした。ケビン・ベーコンのしぶとさには笑った。 6点(2004-01-27 22:02:16)《改行有》

224.  RUSH! 哀川翔プロデュース作品。彼はタランティーノの「パルプ・フィクション」を意識して作った様です。 映画の内容も様々な時間軸や登場人物が絡み合いその影響が随所に見られます。しかし、映画の出来とはいうと あまりおもしろくありません。途中まではテンポ良く進んでいたけれど、後半は急激にパワーダウン。 ラストはちょっと驚いたけど「ふ~ん」って印象。哀川翔好きなだけに見ててちょっと辛かった。 3点(2004-01-27 21:37:04)《改行有》

225.  イベント・ホライゾン 面白かったです。他のB級ホラーとは一味違います。かといってA級とはいえないところがこの映画の微妙なところ。 しかし、サム・ニール。こういうのにも出てくれるとは・・・素晴らしいです(笑)。7点(2004-01-27 21:20:47)《改行有》

226.  BROTHER 過去の北野映画と比べるとかなり観客を意識した出来。わかりやすい展開でテンポもいいし。 ただそれだけにあまり衝撃はないし、過激なバイオレンスシーンはあれど「ソナチネ」や「その男、凶暴につき」 のような痛みは感じなかった。だからといって娯楽映画としても中途半端な出来だし、どっちつかずな印象。 寺島進はかっこよかった。 6点(2004-01-27 20:59:41)《改行有》

227.  アルマゲドン(1998) 大作だけあって映像は迫力あるね。ストーリーは泣かせよう泣かせようっていうのが見え見えで正直引いた。 何もここまでしなくても・・・。 4点(2004-01-27 18:13:36)《改行有》

228.  ピストルオペラ こういうアクの強い映画は合うか合わないかというのが常だけど、自分は残念ながら後者。 江角マキコや永瀬正敏の演技も萎え萎えだし、何より話が退屈。映像は確かに凝ってるけど。 独特の雰囲気を持つ映画なので楽しめる人には楽しめると思う。でもやっぱりオススメは出来ない。1点(2004-01-27 17:53:06)《改行有》

229.  アルビノ・アリゲーター それなりに楽しめた。緊張感もまずまず。初監督作品としては及第点じゃないでしょうか。 6点(2004-01-27 17:31:24)《改行有》

230.  TOKYO G.P. 石井隆作品とは思えないほどのつまらなさ。やる気なかったんじゃないかと思えてくるほど。 PVの延長上の作品ですが、PVだけにとどめておいたほうが良かったのでは? 0点(2004-01-27 17:06:27)《改行有》

231.  アリゲーター(1980) ワニが人間を襲うシーンはなかなか迫力ありますね。この手の映画の中ではなかなかおもしろいもんです。 設定の荒さを力技で押しきったような感じ。6点(2004-01-27 16:53:07)《改行有》

232.  血を吸う宇宙 前作に比べるとパワーダウンしたなぁ・・といってもエログロが抜けただけで、不条理な展開は同じなんだけどね。 その不条理な展開は前作で同じようなの味わってるんであまり新鮮味は感じられず退屈なだけでした。3点(2004-01-27 16:49:45)《改行有》

233.  アビス(1989) マイケル・ビーンが他のキャメロン映画とは正反対の 役どころで出ていたのがおもしろかった。5点(2004-01-27 16:40:19)《改行有》

234.  チャイニーズ・ディナー 堤監督の密室サスペンスということで期待していたけど、 意外となんでもない普通の映画でした。4点(2004-01-27 16:33:50)《改行有》

235.  アナコンダ 動物パニックもの好きなので・・・7点!7点(2004-01-26 17:43:05)

236.  贅沢な骨 わけわからなくて不思議な映画。狙いすぎで鼻につく。4点(2004-01-26 17:29:50)

237.  悪魔の棲む家(1979) 全然怖くない。退屈で鑑賞後に何も印象に残ってない。3点(2004-01-26 17:18:24)

238.  Stereo Future SF episode 2002 テーマをちょっと詰め込みすぎ。環境問題も中途半端。悪い意味でMTV出身の監督らしい映画。2点(2004-01-26 17:12:33)

239.  悪魔のいけにえ3/レザーフェイス逆襲 監督も変わり1,2に見られた一種の荒っぽさがなくなり凡庸な出来。2点(2004-01-26 16:52:24)

240.  降霊<TVM>(1999) 幽霊の描写が不気味。役所広司ら役者陣もいい味出してます。8点(2004-01-25 16:00:30)(良:1票)

093.12%
162.08%
2165.56%
3227.64%
43211.11%
54917.01%
65719.79%
73712.85%
83712.85%
9103.47%
10134.51%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS